マガジンのカバー画像

お知らせ

68
運営しているクリエイター

#写真

【エッセイ】異国のストール 創作で駆け抜ける三月

【エッセイ】異国のストール 創作で駆け抜ける三月

こんにちは。長尾早苗です。

三月になっちゃいましたね!苦笑
わたしはありがたいことに〆切が何個あるのか……数えるのやめました。

今日は先日ケトルドラムさんであった公開合評会・朗読会のこと、今月のことについてとわたしのお守りについて話していきます。

*Makiさんのストール・スペアミント

昨日はどうしてもちらしずしを食べたくて、スーパーで買ってきてしまいました(笑)

ひな祭りの日のラヴァー

もっとみる
【フリーランス詩人のオンの日】活動っていったい何してるの?

【フリーランス詩人のオンの日】活動っていったい何してるの?

こんにちは。長尾早苗です。

今回は詩人のオンの日をエッセイにしてみました。

わたしは自営業で詩を書いたりエッセイを書いたり

ZINEを作ったりしています。

活動何やってるの?メインは執筆活動だけじゃない

そうなんです。メインは執筆活動だけじゃない。
普通に仕事として執筆をしたりしていますが、その他いろいろやっています。

朗読YouTube

こちらはチャンネル登録していただけると本当に

もっとみる
【お知らせ】文学フリマ大阪11に出店します!

【お知らせ】文学フリマ大阪11に出店します!

こんにちは。長尾早苗です。

この度、文学フリマ大阪11に出店することに決めました!

関西には去年いってからというもの、お会いしたい詩人さん達とのご縁が広がりました。ありがたいです……ありがとうございます!

星野灯さん、木葉揺さん……SNSでつながっていたり、詩集で読んでいたけれど、実際にお会いしたいみなさん。

わたしの今回のお品書きは去年よりバージョンアップしました!

初売り出し・新刊『

もっとみる
【お知らせ】ポエケット2023に出店します!

【お知らせ】ポエケット2023に出店します!

こんにちは!長尾早苗です。

この度文学フリマ大阪の翌週、東京のポエケットに出店します!!

なかなか慌ただしい毎日を過ごしていますが、わたしが詩人のみなさまとご縁を持てたのはポエケットという場所が大きいので……ぜひぜひご来場くださいませ!

新刊『笑顔でいるとこから』(私家版・エッセイ集)

こちらは青葉台のコワーキングスペースで知りあい、打ち合わせをオフラインで重ねていったnanaco.des

もっとみる
【お知らせ】私家版エッセイ集『笑顔になるとこから』刊行します!

【お知らせ】私家版エッセイ集『笑顔になるとこから』刊行します!

こんにちは。長尾早苗です。
このたび、詩人としての活動では初めてのエッセイ集『笑顔になるとこから』を刊行します!!

わたしが明らかにしていなかった詩人の生活や暮らし、特に「感覚や記憶」と密接に結びついたエッセイ10編をまとめました。

1つのエッセイについては5ページです。サイズはA6、64ページです。

かわいい表紙イラストを描いてくださったのはnanaco.designさん。
nanacoさ

もっとみる
【文学フリマ東京36】個人出店レポート!!

【文学フリマ東京36】個人出店レポート!!

こんにちは。長尾早苗です。
文学フリマ東京36の熱が冷めやらぬ今日この頃。個人出店は文学フリマ東京では2回目になります。月曜日はなぜか夜ランをするという謎のテンションでした。元気だなあと自分でも感心してしまいます……。

ブースが決まる前まで

まずそこから!? と驚かれた方もいるかもしれませんが、お品書きと宣伝ツイートの下書きはブース名が決まる前から作っていました。
今回は詩誌ハルハトラムと詩誌

もっとみる
【エッセイ】七月堂さん、ハロー!お久しぶりです!

【エッセイ】七月堂さん、ハロー!お久しぶりです!

こんにちは。長尾早苗です。

先日、七月堂さんに久しぶりに伺いました!

この日は縁起がいい日で、一粒万倍日と天赦日と春分の日が重なって……。わたしも詩人の峯澤典子さんや松下育男さん、七月堂のスタッフのみなさんに会うことと、サイン本を作りに伺いました。

今の詩人としての活動は同人誌3つ、イベント1つ。
どれも楽しみたいものばかりですが、一人じゃできない仕事なので、これからもがんばろうという勇気を

もっとみる
【お知らせ】Web Shop開設しました!!

【お知らせ】Web Shop開設しました!!

こんにちは。長尾早苗です。

今回はわたしのお仕事についてお知らせ。

Sanae nagao shop、BASEにて開店しております~!!

どんなお店かといいますと、2022年にチャレンジしていた「月刊長尾早苗」というZINE企画がありまして……。
そのZINEを自分で売ってみよう! と思い立ったんです。
いわば、ZINE詩集の書店!
月刊長尾早苗とは、一か月に一回詩集を作って売るという企画だ

もっとみる
【新刊のお知らせ】『太陽の街 関西訪問記詩編』(月刊長尾早苗 第一弾!)

【新刊のお知らせ】『太陽の街 関西訪問記詩編』(月刊長尾早苗 第一弾!)

こんにちは。長尾です。

ちょっと巻頭にエッセイっぽいものを。

文学フリマ大阪は初の体験でして、遠征組として神奈川県横浜市から行きました。せっかくならばと3日間滞在し、掛川、新大阪、梅田、神戸、難波、淡路島、近江八幡などをめぐっていました。
旅行ってあんまりできなかったご時世だと思うのですが、大阪に仕事に行くならと思い切って。

そこで出会った気になる書店めぐり(高久書店さん、自由港書店さん、葉

もっとみる
【イベント出店のお知らせ】文学フリマ東京35お-52出店します!!

【イベント出店のお知らせ】文学フリマ東京35お-52出店します!!

こんにちは。長尾です。あんまりnoteでは宣伝していませんでしたが……。
個人出店で詩集を売り出しています!

前回は文学フリマ大阪・ポエケット。
今回は……文学フリマ東京!!

ななんと2つの展示場で開催されます。(第一展示場ではわたしの所属する「文芸創作ほしのたね」や恩師のほしおさなえ先生たちのhoshiboshiもいます)

わたしは第二展示場Eホールにてお‐52で売り出します。

お品書き

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

はじめに4月3日

今日は雨でこもってリーディング練習。リーディングって難しいですね……。
でも、発表する場所があるということはいいことです。
Kuriko先生のオンラインワークショップに参加していました。自分の詩を英訳すること。
書店さんにお取り置きをお願いしました。また書店に行けるぞ!
新作1編。

・石垣りん『レモンとねずみ』童話屋石垣りんさんの作品にはすごく触れる機会が多かったのですが、

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 3月20日~3月26日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 3月20日~3月26日

はじめに3月20日

今日は友人とお茶をしてきました。
詩を読んだり書いたりする友人がいると心強いです。新作1編。
夕方、渡辺スケザネさんのYouTubeチャンネルから、川本直さんとスケザネさんの対談を視聴していました。カポーティや、海外文学について知りたくなりました。
フレキシブルに動くことができるようになったので、友達と会う前に書物の旅へ。

・バーナード・マラマッド 青山南訳『テナント』みす

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 1月23日~1月29日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 1月23日~1月29日

はじめに1月23日

詩のオンライン合評会の司会をしました!
本当に、mtgが進んで行く中で色々なことが起こって……
ご時世的にも、活動のスケジュール的にも色々あって、
わたし自身もちょっとしんどくなる時もありましたが、
なんとか無事に終えました。
みなさんに安心して楽しんでいただけたようでよかったです。

・青山美智子『ただいま神様当番』宝島社同じバス停から職場や学校に通う5人の人々。
自分の「

もっとみる

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 11月14日~11月20日

はじめにこんにちは。長尾早苗です。先週は晴れた日が続いて気持ちがよかったです。今週は移動する詩作の仕事としての散歩、移動しない詩作としての仕事の読書に本格的に精を出し、週末は少し仕事を離れて遊ぼうと思います。最後にお知らせがありますので、最後までお付き合いいただければと思います。

11月14日

今日は作品群の推敲と朗読音源に画像をつけるいつもの作業を集中して。今週は推敲ウィークにしていきたいと

もっとみる