マガジンのカバー画像

子育てのこと

35
4歳と1歳の男の子育児のこと。奮闘の日々!
運営しているクリエイター

#育児

男の子2人育児のつぶやき⑤

男の子2人育児のつぶやき⑤

最近、兄弟2人だけで遊べる時間が増えてきました。

まもなく5歳になる長男が少しずつしっかりしてきたからでしょうか。

2人を横目に料理もできるように。

+++

〜4歳長男〜

昨日は初めての運動会でした!

長男はずっとずっとこの日を楽しみにしていて、家に帰ってきたら毎日ように
「今日はリレーで〇〇に抜かされた!」「今日は抜かした!」「先生たちに綱引き勝った!」

などと運動会の練習の話を聞

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき④三連休の過ごし方

男の子2人育児のつぶやき④三連休の過ごし方

最近のハナシ。

〜4歳長男〜

ご飯の好き嫌いが減ってきて、色々なものを食べられるようになってきました。

園での給食、ごちそうさまに間に合うことも出てきたそう。

頑張ってるね!!^^

少し前まで食事の時間が苦手のようだったので、家では好きなテレビを観ながら食べていましたが、今はテレビなしでも食べられるように!

4人で会話も弾み、楽しい食卓の時間になり嬉しいです♪

体調不良で園をお休みし

もっとみる
ピアノ練習における親子喧嘩について。

ピアノ練習における親子喧嘩について。

よく起こることではないでしょうか…。

自分もそうだし(4歳長男がピアノ習ってます)、生徒の保護者さまやピアノを習う子を持つ友人やママ友からもよく相談を受けます。

喧嘩になってしまうのは、ある意味仕方のないことかなと思うんです。

ピアノは練習した方が良い習い事というのがまず前提にあり。
親は伸びていってほしいから一生懸命に練習させようと努力する。
小さいうちは親が導いてあげることが必要。

もっとみる
対象年齢より低めのものを選んでみる。ドリル/おもちゃ/ピアノ教材

対象年齢より低めのものを選んでみる。ドリル/おもちゃ/ピアノ教材

「対象年齢」って本当に対象でしかない。

長く使えるしなぁ、とか
もうできるだろう、とか。

そんなことを考えて、対象年齢に達していないけど買ったものが我が家には結構あって。

例えば

市販のドリル
折り紙の本
ピアノの教材
おもちゃ

もう少し後の方が楽しめたなぁと思うものは、結局しばらくクローゼットにしまうことに…。

我が家の4歳長男の場合は、対象年齢になってしばらく経ったものや、過ぎてし

もっとみる
音楽教師が選ぶ乳幼児向けYouTubeチャンネル3選

音楽教師が選ぶ乳幼児向けYouTubeチャンネル3選

赤ちゃんや小さい子どもをコンサートに連れて行くことって、結構敷居が高いですよね。。

家で歌を聴いて一緒に歌うことも、十分素晴らしい音楽教育です。

この記事でもその大切さについて書いています↓

音楽教師であり母でもある私がおすすめする
親子で楽しめるYouTubeチャンネルを3つ紹介します!

+++

①あつこお姉さんチャンネル

断トツのおすすめチャンネル!

子どもに美しい音楽を聴かせた

もっとみる
4歳長男のピアノグループレッスン考察。幼児は個人かグループか。選び方と見極め方。

4歳長男のピアノグループレッスン考察。幼児は個人かグループか。選び方と見極め方。

4歳年中の長男は今、ピアノのグループレッスンに通っています。

年少から一緒に通っていたお友達(女の子)が、来月から個人レッスンへうつることになったそうです…!

うんうん。

その子は先生の話が素晴らしくちゃんと聞けるし、練習もきっちりできるし。

その方が伸びるだろうと私も納得!です。

赤ちゃんの頃のリトミック、そして年少からのグループでずっと一緒だったので本当に寂しいけれど。。
(私の方が

もっとみる
我が家がずっと続けられている2つの知育とその理由

我が家がずっと続けられている2つの知育とその理由

知育とは
「知能や知力を伸ばすこと」。

Instagramやネットで知育について調べるとたくさんの情報が出てくるし、コロナ禍のステイホームで一層知育ブームが高まったような気がしないでもない。

現在4歳の長男は、生まれて3ヶ月後にコロナ禍になったので家で過ごす時間が長く、しかも初めての子育てなので、色々なことを試してやってみた記憶があります。

知育玩具、本、DVD、ドリルなど…。

育休中でた

もっとみる
身の回りの時短改革③子どもの習い事編。

身の回りの時短改革③子どもの習い事編。

身の回りの時短改革シリーズ

①美容編、②買い物編、そして今回は…

③子どもの習い事編です!

+++

私が日々時短を意識しているのは、自分が過ごしたい時間を過ごすため。

それは仕事だったり、趣味だったり、体と心と頭を休めることだったり。

新しく何かを考えたり生み出したりする仕事をしている私には、余裕や余白があった方が良いので、単純労働や少しの工夫でできる時短があれば日々意識してカットして

もっとみる
大人が子どもと関わる時。役を演じ、なりきることの大切さ。

大人が子どもと関わる時。役を演じ、なりきることの大切さ。

今日は、大人(先生や親)が子どもと関わる時に、「役になりきってみると良い」という話をしてみます。

私は、自宅で音楽教室を開く音楽教師です。 

例えば家での4歳長男とのピアノ練習。

私は前向きな声掛けを横でずっとずっとかけ続けます。

ここでのイメージは「ひいおばあちゃん」。

「上手に弾けて楽しいなぁ」
「もう今のままで十分素敵やわぁ」
「ママの息子で上手やからラッキーやなぁ笑」

こんな感

もっとみる
ルールを一緒に決めること。4歳長男のテレビ事情、ピアノ練習。

ルールを一緒に決めること。4歳長男のテレビ事情、ピアノ練習。

4歳の長男が今好きなものは
自転車、ストライダー、工作、塗り絵、テレビだそうです。

タブレットでNetflixやAmazonprimeを観るのが大好きで、今は「go!go!ワンちゃん」という犬の物語にハマっています。

逆に苦手なのはご飯の時間。

園でも給食を食べるのは時間がかかる方で、担任の先生曰く遅くなって泣きそうになりながら食べていることもあったとのこと。。

けれど、先に減らして残さず

もっとみる
最近の子育て事情。子育ては親の〇〇みたいなもの?

最近の子育て事情。子育ては親の〇〇みたいなもの?

次男は先月一歳になり
毎日『まんまー!』と大声で叫び続け、いないいないばあで大喜びしています。

長男はもうすぐ四歳。
毎日楽しく園生活を過ごすことができており、家ではプラレールのコース作りに励んでいます。

長男は三歳の年少から園に入りましたが、次男は来年から保育園に入園予定。

仕事ができるというのもあるけれど
(自宅で音楽教室を開いています)

年を重ね、幼子を家でずっと見ながら育てる体力と

もっとみる
私が息子たちにできることって

私が息子たちにできることって

私が息子たちに教えられることは多くなくて、むしろ毎日教わることの方が多い。

私が教えられることがあるとすれば、やっぱり音楽。

歌ったり、ピアノの音を聴かせたり、一緒にCDを聴いたり。

毎日、どこかに音楽がある暮らし。

長男に『この曲弾いて』と言われて好きな曲を弾いてあげると、とても喜んでいる。

『自分の手で演奏できる喜び』みたいなものが伝わってるといいな^^

明日からいよいよ下半期です

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき

男の子2人育児のつぶやき

やっとこさ金曜日。
もう金曜日。

2人育児の大変さは2倍ではなく、1.5倍と聞いたりしていたけど…

まだ全然1.5倍の境地にいっておらず、むしろ3倍ぐらいになってるよなー、と夫と話した。
(現在、3歳と0歳。)

お互いが起こし合ったりするし
食事は別々のものを用意しなきゃだし
兄の工作の残骸などで弟は目が離せないし
弟は兄の作ったおもちゃを壊して泣かせるし。

!負担が増えている!

けれど

もっとみる
3歳長男の園生活を振り返って

3歳長男の園生活を振り返って

昨日で、3歳長男の園の1学期が終わりました。

『今日から夏休み』
と言って嬉しそうに帰ってきましたが、息子は普通に明日からも登園です。

4・5月を思い返せば、毎日登園するだけでも大変でした…!

まだ日によってムラがあるものの、今では楽しく通えるようになり、だんだん給食も食べれるようになり、トイトレまで完了させてもらい、先生方には感謝しかありません。。

お迎えに行った時に息子のトイレの様子を

もっとみる