マガジンのカバー画像

子育てのこと

35
4歳と1歳の男の子育児のこと。奮闘の日々!
運営しているクリエイター

記事一覧

男の子2人育児のつぶやき⑥気質タイプ診断

男の子2人育児のつぶやき⑥気質タイプ診断

トップ写真は長男5歳の七五三、御祈祷の様子。

+++

最近、「気質タイプ別の育て方」という本をたまたま見かけました。

食い入るように読む私。

そしてこれは買おう!と図書館を後にするのですが、なんとネットでは売っていなくて…。

どうしてこの本が気になったのかというと、長男(年中)の育児に難しいなって思うことが色々出てきていて。

長男が生まれた頃、初めての育児にドキドキしながらも、育児書を

もっとみる
子どもたち今年1年のリアルな健康記録/いつでもできる仕事の利点/ワーママ在宅勤務

子どもたち今年1年のリアルな健康記録/いつでもできる仕事の利点/ワーママ在宅勤務

手帳を変えるタイミングで、子どもたちの病気の記録を振り返ろうと思います。

5歳長男(年中)
2歳次男(1歳児クラスに4月から入園)

同じ園に通っています。

時系列に病気の記録をまとめてみました↓

こうやって書き出してみると、もうすごいですね!!

(今年あと2ヶ月、無事で終われるとは思っていません。。)

それでもなんとかやってこれたのは、
私が在宅勤務(自宅音楽教室)だから。

夫も現在

もっとみる
2歳と5歳子連れ旅行のプラン【男の子ママ】

2歳と5歳子連れ旅行のプラン【男の子ママ】

長男が5歳になり、毎年恒例の誕生日旅行に行ってきました。

昨年は東条湖おもちゃ王国へ行きましたが、
今年は鈴鹿サーキットへ!

子どもたち2歳と5歳、今回の一泊二日旅行プランはこんな感じです。

夫婦だけの旅行だったら、行きたいところに全部行けるようなプランにしていたけど、子どもたちが生まれてからの旅行は欲張りすぎないように。

【ポイント】
・混雑を避けるために(日月)で行く
・できるだけ近場

もっとみる
複数の肩書きや居場所がある人に憧れる

複数の肩書きや居場所がある人に憧れる

長男が通っている体操教室。

担当の先生(女性)には入園前からずっと見ていただいているのですが、子どもの指導がとてもお上手な方で!

長男はもちろん、夫婦共に絶大な信頼を寄せています。

教室は家から少し遠い場所にあるのですが、その先生がいるから親子で頑張って通えているんじゃないかな。

声の掛け方、励まし方、見守り方。

私は仕事でたまにしか見に行けず普段は夫の担当ですが、付き添いで行った日はそ

もっとみる
ピアノを習い続けるための親の伴走とサポート【子育て/男の子ママ】

ピアノを習い続けるための親の伴走とサポート【子育て/男の子ママ】

今まで【学校教師→雇われピアノ講師→自宅教室開講】と経験を積む中で、たくさんの子どもたちを見てきました。

そして今はピアノを習う4歳長男の親(!)でもあります。

一度は私が教えようとしたものの早々に諦め、年少から他の教室に通っています。

今なぜ長男がピアノを習っているかというと、
何かを習慣にして毎日続けることの大切さや忍耐強さを育んで欲しいから、という理由です。

この先の人生、受験勉強、

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき⑤

男の子2人育児のつぶやき⑤

最近、兄弟2人だけで遊べる時間が増えてきました。

まもなく5歳になる長男が少しずつしっかりしてきたからでしょうか。

2人を横目に料理もできるように。

+++

〜4歳長男〜

昨日は初めての運動会でした!

長男はずっとずっとこの日を楽しみにしていて、家に帰ってきたら毎日ように
「今日はリレーで〇〇に抜かされた!」「今日は抜かした!」「先生たちに綱引き勝った!」

などと運動会の練習の話を聞

もっとみる
もっと早くnoteを始めていればよかった

もっと早くnoteを始めていればよかった

今、このシリーズを執筆しているのですが↓

ふと、思いました。

長男が生まれた頃のことや育児のことも
細々でも書いて発信していれば良かったなぁと思うのです。

その時にしか感じられないことが
たくさんあった気がするから。

今振り返って書こうと思っても忘れているし。

長男の子育て中は初めての子育てにどっぷり浸かり、仕事も全くせず、散歩して公園や児童館行って一緒に昼寝して。

毎日ゆるゆると過ご

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき④三連休の過ごし方

男の子2人育児のつぶやき④三連休の過ごし方

最近のハナシ。

〜4歳長男〜

ご飯の好き嫌いが減ってきて、色々なものを食べられるようになってきました。

園での給食、ごちそうさまに間に合うことも出てきたそう。

頑張ってるね!!^^

少し前まで食事の時間が苦手のようだったので、家では好きなテレビを観ながら食べていましたが、今はテレビなしでも食べられるように!

4人で会話も弾み、楽しい食卓の時間になり嬉しいです♪

体調不良で園をお休みし

もっとみる
できるならしない方がいい、ワンオペ2人育児。

できるならしない方がいい、ワンオペ2人育児。

先週、夫が出張でした。

コロナ禍で夫が在宅勤務になったことにより、2人育児になってからもあまり体験したことのなかった「ワンオペ生活」。

私もたまたま仕事が忙しい週で、ご新規さまの体験レッスンが多く、グループレッスンの開催週だったり、土曜日も1日中レッスンが詰まっているので土曜日保育を利用しました。

ワンオペ育児の結論。

連日、2人をワンオペ育児するのはこんなにも大変なんだと切実に思ったし、

もっとみる
ベネッセ、すごいわぁ。【マーケティング・集客】

ベネッセ、すごいわぁ。【マーケティング・集客】

いつ、どこで、何に登録したか分からないのですが、長男が生まれてからというもの、毎月毎月、ベネッセからこどもちゃれんじの付録付きのDMが送られてくるんですよね。

それをホイって長男に渡して、たまにシール貼ったりとか遊んでいて。

知らず知らずのうちに、彼や私たちの中に「しまじろう」がインプットされていたのでしょう。

まさか数年後、こどもチャレンジに本当に入ることになるなんて…!

知らなかったの

もっとみる
子どものピアノ練習は先に他のやりたいことを叶えてから。

子どものピアノ練習は先に他のやりたいことを叶えてから。

さて、最近の4歳長男のピアノ練習の様子です。

園から帰ってきた彼には、自分の部屋でやりたい遊びがたくさんあるのです!

今まではなんとなく、先にピアノの練習とかやることをやってから遊んだ方がいいよな〜って思っていたのですが、今は逆で。

好きなことでたっぷり遊んでからだと、気分良くピアノの練習に向かうことができるのだと気付いたのです!

遊び終わって満足した後、「ピアノ行こー!」って自分から言う

もっとみる
ピアノ練習における親子喧嘩について。

ピアノ練習における親子喧嘩について。

よく起こることではないでしょうか…。

自分もそうだし(4歳長男がピアノ習ってます)、生徒の保護者さまやピアノを習う子を持つ友人やママ友からもよく相談を受けます。

喧嘩になってしまうのは、ある意味仕方のないことかなと思うんです。

ピアノは練習した方が良い習い事というのがまず前提にあり。
親は伸びていってほしいから一生懸命に練習させようと努力する。
小さいうちは親が導いてあげることが必要。

もっとみる
何もしない時間が大切なのは子どもも大人も一緒。

何もしない時間が大切なのは子どもも大人も一緒。

他から分け与えてもらうことが一切できないもの、時間。

私は自宅で音楽教室を開いていますが、レッスンの枠を絞ることで何もない時間の箱を定期的に用意し、自分と向き合う時間にあてています。

その時間によって、自分軸ができあがり、目指す方向性や未来、今とこれからの仕事がよりしっかりとしたものになってきます。

自分や仕事の向上に直結して繋がっていくから、時間を作り出すこと自体が大切な仕事の一部になって

もっとみる
男の子2人育児のつぶやき③

男の子2人育児のつぶやき③

最近のハナシ。

〜4歳長男〜

朝、園に着いたら
今までは「ママ、ついてきて。」だったのが

「ママもう行っていいよ!」

(むしろ追い払われるような感じ。笑)

自分の世界ができてきた4歳。

「◯日、◯◯がおうちくるって!」
と自分で約束して嬉しそうに話してくれたり。

すぐ近所の友達の家に自分でピンポン押して遊びに行くようになったり。

友達が占める部分がどんどん大きくなってきている気がし

もっとみる