マガジンのカバー画像

蔵元さんとの出会い①~⑯

14
運営しているクリエイター

#出会い

始まりは「花巴」🍶🌸🥰-蔵元さんとの出会い⑯

始まりは「花巴」🍶🌸🥰-蔵元さんとの出会い⑯

こんにちは。MichiくりころころのMichiです。久々に日本酒の記事を書きます。今回は日本酒「花巴」蔵元の美吉野醸造株式会社(奈良県)さんとの出会いの記事になります。

1.苦手な日本酒に美味しさを感じるなんて!
20歳のお祝いに日本酒を呑み、帰りの終着駅で空っぽの電車に座り一人眠り続けていた私に、通りがかった女性が声を掛けてくださり、目を開けた瞬間誰も居ない状況に気付き、恥ずかしさで思いっきり

もっとみる
ロマン溢れるSAKE🌟💕🍶蔵元さんとの出会い⑮

ロマン溢れるSAKE🌟💕🍶蔵元さんとの出会い⑮

こんにちは。MichiくりころころのMichiです。
2020年4月にnoteを始め、3周年になりました🌟😊
皆さん、スキ、フォロー、コメントの励ましをありがとうございます!!💖
2023年も引き続き、どうぞよろしくお願いします☆ (*^-^*)☆

久々に、蔵元さんとの出会いの記事を書きました。笑

「豊能梅」五代目の高木酒造株式会社さん(高知県)
2022年1月、初めて豊能梅五代目の蔵元

もっとみる
たまらなく行きたい💞酒ラボ💞の魅力🌟-蔵元さんとの出会い⑭

たまらなく行きたい💞酒ラボ💞の魅力🌟-蔵元さんとの出会い⑭

✅「蓬莱泉(ほうらいせん)」-愛知県こんにちは。MichiくりころころのMichiです。今回は愛知県にある「蓬莱泉 ほうらいせん」の関谷醸造(株)さん✨との出会いの記事です。

初めて蔵元さんにお会いしたのは、2021年11月に開催された「ニッポン全国物産展2021」の会場です。
下記はその記事になります。

上記の記事には掲載しておりませんが、下記は初めてお会いした時の写真になります。(#^^#

もっとみる
カツオ🐟が泳ぐ清らかさ🌟-蔵元さんとの出会い⑬

カツオ🐟が泳ぐ清らかさ🌟-蔵元さんとの出会い⑬

✅「豊能梅」高木酒造(株)さん-高知県こんにちは。MichiくりころころのMichiです。今回は、高知県にある「豊能梅」の高木酒造(株)さん(杜氏兼務)✨との出会いの記事です。

初めて蔵元さんに会ったのはコロナ前です。マスクの無い日常に、また戻りたいですね^^。

「豊能梅」の仕込み水に一級河川の「物部川」の伏流水を使用し、酒米は高知県の酒造好適米の「吟の夢」、「土佐麗」を使用しています。

もっとみる
ひたむきな気持ち💟と雪女神-蔵元さんとの出会い⑫(続)

ひたむきな気持ち💟と雪女神-蔵元さんとの出会い⑫(続)

✅【香梅】香坂酒造(株)さん☆山形県米沢市こんにちは。MichiくりころころのMichiです。今回は2019年に初めて出会った、山形県米沢市にある【香梅】の香坂酒造(株)さん(杜氏兼務)との出会い⑫その後についての記事になります。

香坂酒造さんは手造りにこだわり、江戸期の酒造そのままの仕込みを継承しながら、伝統ある美味しい味わいを守り続けています。

前回は、下記の純米吟醸「香梅」と無濾過生原酒

もっとみる
一期一会2019年♡-蔵元さんとの出会い⑧〜⑫

一期一会2019年♡-蔵元さんとの出会い⑧〜⑫

2019年☆蔵元さん(5件)こんにちは。MichiくりころころのMichiです。今回は2019年に出会った蔵元さんについての5件をまとめた記事になります。

三芳菊(徳島)-⑧徳島県の三芳菊(三芳菊酒造株式会社)の蔵元さんの日本酒は酸度の高い日本酒が多く、その魅力にハマるファンは少し変わっている?という話を聞いた事がありましたが、初めての試飲でその特徴的な酸度の高さに驚きました。(笑)
蔵元さんは

もっとみる