見出し画像

【子育て】子どもを預けて自分のやりたいことをやる3つのメリット

Kindle本2冊目を新発売しました!

今回の本は

「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。


Kindle Unlimitedで無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!


SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。


「あなたのブログからKindle出版はできる」


前作はこちら!

「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」



子育て中の皆さん、
日々お忙しいと思いますが、

みなさんは、
お子さんを預けて

自分のやりたいことをやる時間を
作っていますか?



私は、
日々時間をやりくりしながら
やりたいことはやっているものの、

子どもを預けてと言うのは
あまりしていません。



しかし
先日
勇気を出して、
子どもを預けて
自分の行きたかった勉強会に行ってみました。


詳しくはこちら↓


そうすると、
想像以上によい発見が。



もし、
子どとを預けて
自分のやりたいことをやるなんて…

と思う方がいたら
そう思う方こそ
試していただきたいです。


この記事でわかること

✔️子どもを預けて自分のやりたいことをやる
 メリット



子どもはいつも自分の手元にいることが本当に幸せか?



お子さんを育てている方であれば、
おそらくほとんどの方は、
子どもは将来、
幸せになってほしいと思っているでしょう。



将来と言わず

「今日も楽しく過ごせますように」


少なからず願っている方も多いかと思います。




子どもは
小さければ小さいほど、
親と一緒にいることを好む場合もあります。



しかし、
一緒にいたい親が、
いつも不機嫌だったらどうでしょうか?

それは、
子どもにとって本当に幸せでしょうか?


✔️いつも親と一緒にいたいと思う子ども
 もしそんな親が不機嫌だったら?



子どもを預けるメリット①子どもも楽しい


親と過ごす時間は、
子どもにとって重要です。



しかし、
四六時中いつも一緒にやっていることが
必ずしも正解ではないと私は思います。



例えば、
四六時中一緒にいることで、
親が不機嫌になってるくらいであれば、

子どもは、
他の方にお願いして預けた方が
幸せに楽しく過ごせるかもしれません。




別れる時は寂しく泣いている子どもでも
預けられ先で
意外と楽しく過ごしていることも
あるからです。

✔️子どもを預けるメリット①子どもも楽しい




子どもを預けるメリット②やりたいことができる




子どもを預けることで、
大人はやりたいことが理由できると言う
メリットがあります。


あなたは自分がやりたいことができれば、
すっきりするでしょう。




私は、
先日ある勉強会に参加したかったので、
上の子はいつも通り保育園へ
そして下の子は一時保育へ預けました。

そして、
1人で電車に乗り勉強会へ行ったのです。




「1人で電車に乗ると言うのも、
一体いつぶりのことだろう?」


私は思いました。



出産前までは、仕事をしていたので、
毎日通勤で当たり前のように
1人で電車に乗っていましたが、



この頃出かけるとしても、
ベビーカーを押しながら
とか子どもの手を引きながら

ということばかりで、
周りをキョロキョロよく見ていたと、
1人で電車の時に初めて気がついたのです。


勉強会自体も
「参加して、とてもよかった!」

と心から思ったのですが、
子どもを預けて1人で
電車に乗って出かけるという経験は、
私にとって新鮮な気分になったのです。


そして、
勉強会に参加することができ、
私は達成欲が満たされる感じがしました。

✔️子どもを預けるメリット②
 やりたいことができる



子どもを預けるメリット③かわいく思える



時間をあけてから、
子どもと会うと、
より子どもが可愛く思えたり、

何より
子どもに優しくなれるという効果も。


離れる時間と言うのは、
親子ともに必要ない時間です。




親は子どもの全てを知っているつもりに
なりがちですが、

案外、
子どもは親の想像の及ばないことを
考えていたり、
子どもの世界を楽しんでいたりするもの。



子どもと離れる時間があるからこそ、
自分にも余裕を持つことができ、

子どもと一緒に過ごす時間も
より楽しめるようになるのでは?

と私は思います。

✔️子どもを預けるメリット③かわいく思える


罪悪感はもたなくてOK


子どもを預けることに
罪悪感を持つ必要はありません。



私は子どもを
預けて勉強会に行ったと書きましたが、


おそらく、
上の子1人の時であれば、

子どもを預けて勉強会に行くことは
しなかった可能性が高いです。




なぜなら、
子どもを預けて勉強会に行くことができると
分かっていても、
やれる自信がなかったから。




やれる自信というのは、
私の問題で、

子どもを預けてまで
自分のやりたいことを優先するのはよくない、

やっぱり子どもと一緒にいた方がよいのでは?

そんな気持ちがずっとあったのです。




しかし、
上の子が、 
保育園を楽しんでいること。


そして
下の子も
何回か一時保育に行き
保育に慣れさせ、

先生からも
「大丈夫そうです」と言われたので、


何とかなるかもしれないと思い、
勉強会のお知らせしたときに、
私はすぐに

「行きたい!」

と思い、
申し込みと同時に、
一時保育の予約もしました。


「子どものやりたいことを応援したい!」

と言う親御さんは多いでしょう。
大人もやりたいことをやっていいです。



やりたいことをやる、
そんな親の姿を見せるのもよいでは
ありませんか。


やりたいことをやるのに
罪悪感はもたなくてよい、

と私は数年前の自分に伝えたいです。



✔️罪悪感はもたなくてOK


まとめ


✔️いつも親と一緒にいたいと思う子ども
 もしそんな親が不機嫌だったら?



✔️子どもを預けるメリット

 ①子どもも楽しい

  ②やりたいことができる

 ③かわいく思える


✔️罪悪感はもたなくてOK








本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!


#ワーママ #子育てヒント #有料note #有料noteの作り方 #有料記事 #有料note活用 #子育てケア #子育てあるある #子育て中 #子育てママ応援 #子育て支援 #子育て日記 #子育ての悩み #子育てママ #育児中のパパママへ #育児エッセイ #育児休暇 #家事育児 #ワンオペ育児 #育児あるある #育児記録 #note収益化  #育児中 #毎日note  #ライター #毎日投稿900日達成 #毎日投稿1年達成 #note毎日更新 #毎日更新2年目 #有料コンテンツ販売 #有料記事販売  #有料note販売 #子育て #連続投稿 #note  #ワーパパ   #主婦    #専業主婦    #会社員    #育休     #育児    #家事    #子ども    #子供  #最近の学び #コーチングプレイス #CP #人生 #新しい生き方 #生き方を考える #マインドセット #ビジネスマインド #ポジティブマインド #マインドチェンジ #マインドフル #成長マインドセット #マインドセット心構え #マインドセット学び #自分の人生 #マインド #人生を変える #人生観 #自分時間 #私のコーヒー時間

この記事が参加している募集

最近の学び

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?