お題

#子育ての悩み

子育ての悩みや、解決したエピソードをぜひ教えてください! 書きづらいことや赤裸々な本音は、有料記事にするのもおすすめです

人気の記事一覧

『僕の彼女は40歳』

夕暮れ時、習い事を終えた長女を車の後部座席に乗せ、妻と次女が待つ家へとハンドルを握る。 正面から照りつける夕陽は9月とは思えないほどの熱をフロントガラス越しに伝えてくる。 後部座席からは、あれやこれやと長女が話しかけてくるいつもの時間。 TikTokで見た、おやつアレンジがやってみたいだの、〇〇ちゃんが持ってたキーホルダーは私も幼稚園の時使ってただの、中年のオジサンには微塵も興味の湧かないトークテーマだが、しっかり聞いてるふりをしながら聞き流す。 が、この日のラストの

¥300

2024.7.30 次男が歯の矯正をやめてしまった話

わが家の小学生の息子2人は、歯の矯正をしている。長男11歳は、小学校2年生からスタートして、上の歯はだいたい終わり、次は下の歯。次男は年長さんから開始して、上の歯を矯正していた。

マザコン息子

息子(5歳)はママが好きである。 息子は毎日ママに抱っこしてもらったり、甘えたりしている。 そんな息子を私はとても可愛く見ている。 妻は息子が近づいてくると「やめて、やめて」とわりと塩対応なのであるが、息子はめげない。 妻は息子にものすごい勢いでキスされたり、抱きつかれたりして、もうやめてと言うものの、息子は「ママが好きだから」と答えるのである。 その発展した形として「ママが一番好きだから」、「ママが大好きなんだから」、「ママがかわいいから好き」、「ママ大好き」、「マ

子をかわいいと思えなくなるとき

子が生まれてから、五ヶ月だ。 五ヶ月?五ヶ月ってほとんど一年の半分じゃないか。そんなボリュームの日々が、いつのまに、いったいどこへ消えていったのだろう?信じられない。 子はいつのまにか、一回りというか三回りくらいにどっしりと大きくなっている。 毎日見てるのにいつ大きくなったのかてんでわからない。どう考えても間違いなく日々ちょっとずつ伸び膨らんでいっているはずである。夜寝てる時にニョキニョキ伸びてる? タイムラプス映像で見せてくれ。 タイトルに反するようだが、子をかわいい

丸太300円ですって。なんに使えるのかよくわからないけど、安い。 For sale : Logs , never specified. えらいエモいやないかい。 こーいうのを無目的に買って、うまく使うってことがブリコラージュっていうんです(ちがいます)。

自己紹介▕ はじめてのnote

自己紹介皆さんはじめまして。 夫婦共働きで 2歳半差の男兄弟を育てているアラサー、 りおママです。 経歴 北海道に生まれ自然の中で伸び伸びと育つ 新卒で地元の大企業に務めるもメンタルを病み1年半で退職。 一人暮らしのためすぐさま転職し、金融系の職に就く。 20歳で結婚した後、21歳で上の子を出産。 24歳で下の子を出産。 簡単な経歴ですが、 早婚の家系は子も早いのか 成人してすぐに結婚し出産しました。 子供が子供を育てている、と言われたくなくて 必死に育児をし

ママ・パパ集合!子育てに関するnoteを書いて限定グッズをゲットしよう

最近、noteでは子育てに関する記事が人気を集めています。去年と比べてアクセス数が約1.4倍に増加しており、多くのママやパパに読まれていることがうかがえます。 そこで、9月10日から10月1日までの約3週間、子育てに関するお題に沿って記事を3本以上投稿した方の中から、抽選で10名にnote限定グッズをプレゼントします! この機会に、日々の子育ての中で感じていることや思いをnoteに書いてみませんか? お題一覧以下のハッシュタグのリンクをクリックすると、ハッシュタグつきの

自己紹介  はじめてのnote

はじめまして! 3人の小学生の子育て中の 36歳主婦です👩🏻 現在、8歳、3年生の双子の男の子👦🏻👦🏻 6歳、1年生の女の子がいます👧🏻 毎日色んなことが起こりながら それでも子供達の変化についていくのに 必死の日々です。 できるだけ 心穏やかに。 どうすれば怒らずに お互いに嫌な気持ちをせずに過ごせるのか。 個々の性格を大事にしながら 育てたい。 もう戻らない今という 子供達の子育てをしながら 私も成長させてもらっています。 子育てには正解はないと分かっていな

【瞬刊】フォースアイ 9/18(水)白いスーツが血に染まったあの夜

瞬刊フォースアイ 第3号 2024/9/18 筆 瞬刊フォースアイ編集部 著述家 見える雷太(みえるライター)

¥100

私は負け組

私の人生 私のクリエイター名「いなかのまどから」は、文字通り ”田舎に住んでいる”ことに由来する。 私はずっとそのマチに住んでいる。 私が子ども頃、小学校は1クラス、中学校に上がると2クラスという規模で日々を過ごしていた。 高校は、一応この地域では進学校とされるところを目指した。 中学校生活は、そこへ入ることを目標として過ごす。 そして合格し、いざ入ることが決まった瞬間に思った。 「やべっ、友達いねぇ・・・」 小1プロブレム・中1ギャップ・高1クライシス 各段階を上る

夫が寝たあとに🌷幼稚園から学ぶ子どもへの声掛け

ミキティと横澤夏子さんがMCをしている、「夫が寝たあとに」の番組が好きで、録画してよく見ています。 子どもが夏休み中はなかなか見る時間がなかったので、最近溜まっていた録画を見返していると、 親が言っても動かない子どもが、先生が声をかけるとすぐ行動する、というような内容がありました。その中で、 「幼稚園の先生とかの声掛けってすごい!」「声掛けの言葉集とかほしい!」 とMCのお二人が言ってくれていたんですよね。それを聞いて、元幼稚園教諭、保育士の私はとても嬉しかったのです

長女とピアノ練習

おはようございます! 自分では全くピアノ弾けないのに、長女にピアノを教えている無謀な男げんちょんです。 #挨拶文を楽しもう 長女(小3)の小学校で来月音楽会があります。 3年生からリコーダーが始まるので、大体の子はリコーダーを担当するのですが、長女はピアノをやりたいらしいのです。 これが中々イバラの道で、、、 途中スタエフのリンクも貼ってあるので、お時間に余裕のある人は聞いてみてください😌 今日の記事は長女の現在地を報告しつつ、僕も教え方わからないので教えて下さ

「子育て」が与えてくれたもの。

「子育て」がわたしに与えてくれたもの。 それは、「想像力」だとおもう。 わたしは、頭の中で都合のいい「妄想」をするのは得意だったが、相手の立場になって物事を考えたり、体験したことのないことをイメージしたりするような、「想像力」に乏しかった。 今でも、そうかもしれない。 むかし、古賀史健さんが「想像力とは、引き寄せる力」だと書いておられた。 いじめられている人が、どんな気持ちか。 仕事が辛いって、どんな気持ちか。 ペットが死ぬって、どんな気持ちか。 彼氏に振られるって、

【子育て】1年通ったスイミング。そんなに泣くならやめちゃおうか。

我が家は、子供が3歳•5歳の時にスイミングを始めました。 目的は、  •体力向上  •「できた!」の経験を増やして自信をつける  •新しいコミュニティを作る 入会して1年。 2人の成長のほどは、 水に顔をつけられるようになりましたー!! いぇぇぇぇーーーーい!!! ぱちぱちぱちーーーーーー!!!! ……スンッッ(΄◉◞౪◟◉`) …いや。いいんです、いいんですよ? 本当は、1年後にはバタ足くらいできるだろうと期待していましたけど。 少なくとも水に潜るくらいに

SNSのキラキラ投稿に不安にならなくていい!

皆さん、こんにちは✨ 特別支援現場で働きつつ オンライン相談窓口や サムネイル・バナー制作 ココナラコーチなども させていただいている「きずな」です このブログに辿りついてくださり ありがとうございます SNSで見かける 子育てママたちの キラキラした投稿 素敵な笑顔の子どもたち、 完璧な家事、 楽しいお出かけの様子… そんな投稿を見ていると、 つい自分と比べてしまい 不安や自信を失って しまうことはありませんか? SNSの投稿を 参考にしようと思ったら

「ワンオペ育児」という言葉に感じる違和感

育児はオペ(作業)なのだろうか。 「ワンオペ」という言葉はそもそも、2014年に牛丼店「すき家」で、一人で深夜の業務を回していた労働体系が問題になったことがきっかけで、広がりはじめた言葉だそうだ。 その後、共働き家庭で、夫婦のうちどちらか1人のみが育児などを行う状態が「ワンオペ育児」と言われはじめ、浸透していった。 現在ではもっとフランクに、「今日は旦那が飲みに行くのでワンオペ育児」「奥さんが美容院に行くのでワンオペ育児」のように使われている。 しかし、私は「ワンオペ

私はひとりじゃ歌えないし踊れない

子育てにおいて、 「お子さんにたくさん話しかけましょう。」 「お子さんとたくさん 遊んであげましょう」 「子育てを楽しみましょう」 という言葉が 落ち込んでる私を さらに重いきもちにさせた。 ママ会で他のママと一緒に わらべうたや 手遊びしている時はめちゃくちゃ楽しいのに、 家で子どもとふたりきりでやっても 、、 で? っていう空気を勝手に感じてしまって、 元気になるどころか 歌いはじめる前より落ち込んでます。 手遊びCDをつけて おもしろおかしく歌ってる ア

stand.fm更新しました!note記事を音声にしました。「君は生きているだけで素晴らしい」です。 https://stand.fm/episodes/66dbb755bdf8b70004106653

ママ友がいない私の受難は、デジタル化により消え去ったの巻。

少しだけ、悲しい話をしてしまうことをお許しください。 私にはママ友がいません。 そもそも、友達と呼べる人も数える程しかいません。 あなたは貴重な友達です。ありがとう。 しかし、これは私自身が選んだことなので、後悔はしていませんし悲しいとも思っていません。少しだけ私のお話をさせていただくと、私は自分の都合を優先してしまう人間なので、あまり人と予定を合わせたりすることを得意としていないのです。その場で楽しくお話はできている(私の個人的な感想です)のですが、たとえばランチの約

家に帰ったらお母さんに話したいことがたくさんあるんだ

職場の70代の先輩とおしゃべり。 市の職員で退職まで、 仕事をセーブせず 働き続けてきた。 「家にいたって、近所の人より 職場の人の方が気も合うし。 お隣さんからは、 『お子さんのために家にいてあげた方がいい』 なんて言われたよ。 色眼鏡で見られた時代だった。 でも子どもに尊敬してもらわないと いけないと思った。」 と話してくれました。 「娘には警察沙汰にだけは ならないように言ってた」 とも話してくれて、 その先輩はすごくお役所感のある、 真面目できっちりした方なの

金融リテラシーを身に付けると、衝動買いをしなくなりますか?😆 「金融コンピテンシー」という考え方。

noteの中で「#金融リテラシー」で検索すると、6,523件もの記事がありました! ほぼ同義で使われている「#マネーリテラシー」でも、4,023件! 両方合わせて約1万件もの記事が書かれています。 一方「金融コンピテンシー」で検索すると、わずか1件😱 この言葉が、まだどれだけ浸透していないかが、よくわかります。 ちなみに「#マネーリテラシー」で検索すると、人気記事の上位に、ちらほら私がこれまでに書いた記事がありました😅 「マネーリテラシー」で検索して私の記事を読み

幸せを感じれば♡さらに幸せに

こんにちは 元不登校ママのあぐりです。 過去の私の気持ちを回想して記事を書いています。 せっかくのご縁があったので、読んで頂けると嬉しいです✨ わが子の問題に溺れそうになっている時に、何か他のことを言われても 「今それどころじゃないの」と思う人は多いと思うのです。 実際の私も典型的なそのタイプでしたから。 まず、ゆっくり悩ませてほしい そう言う気持ちもありました。 だからその段階のママがいたとしたら、そこを優先しても私はいいとは思います。 過ぎたからこそ、その方たち

育児日記 武器かかざりか

帰宅から10日、産後ハイが終わりを迎えようとしている。 マリオがスターをゲットして突き進んでいる感じの入院中から、自宅に帰ってなんとなくそのスターの余韻でふわふわと生きていた。ほんとにみんな家事やってくれるし授乳がんばれば良いんだ楽〜くらいの気持ちで向き合っていたが、その授乳がうまくいかないのと、ドーピングが切れて弱っているので心が折れる。いや、すでにドーピングは切れていたのか? 痛み止めは気づかないうちに24時間飲んでいない気がする。 いたいときもある、程度。 普通に顔に

ママとママの化学反応

私は毎月「おっぱい教室」を開催しています。 母乳のメリットなどを講義を するわけではありません。 母乳育児、 子育て、 夫婦のこと、 お産のこと、 親との関係、 とにかくしゃべってもらいます。 私は、 「へー」 「すごい」 「わー」 「えらい」 そんなもんしかしゃべってない時もあります。 悩みを相談されたら 経産婦さんに聞きます。 「上の子の時、どうだった?」 人の経験というのは、 心に響きます。 講師が正しそうに話す内容より、 よっぽど身になるのです。 イ

今月末、まさかの飲み会が続発の模様😅 1件は、めちゃくちゃ参加したい飲み会だから全く問題ないんだけど🤫 こうなると、やはり大事なのは 「3連休の過ごし方🗓️」 社会人になるとどんどん勉強時間が減って、自分の計画通りにプライベートが進まなくなる💦 とにかく体調管理とのバランス重視❤️

自宅保育に限界を感じる。

10月で2歳になる娘を自宅保育中です。 再来年の年少から幼稚園に入園予定です。 …当初の頃はそうでした。 今年の4月からぼちぼち幼稚園探し、保活ならぬ幼活(耳にしたことがないので多分私だけがここで使っています) を行っているのですが、なんと子育て支援の一環として2歳児クラスを応募しているところもあるんですよね。 ってことでここ最近は2歳児から入園することを視野に入れて活動しておりました。 自分の時間がほしい!のはもちろんだけど… 自分の自由な時間が欲しいというのは二

子どもは愛おしいけれど親だって人間なんだ

私の記憶は20年もたないことが判明しました。 こんにちは。 彩夏です。 9/9配信の『笑っていい解?!』アーカイブです。 お寄せ頂いた解決策のレターは6:10ぐらいから発表しております。 お時間あるときによろしければお聴きください。 子どもとは親にとって無条件に愛おしい存在。 だけど、親も人間。 どんなときも聖人君子でいられるわけではない。 しんどい時、辛い時、疲れてる時、泣きたい時。 そんなこと、たくさんある。 パパなんて大嫌い ママなんて大嫌い 子どもだって、

相談はしたいんだけどアドバイスは欲しくない

「うちの子はスーパーでおねだりして それが叶わないとひっくりがえって泣きます」 と相談したとします。 「甘やかすのは良くありません。 方針は一貫しましょう。 しゃがんで、目線を合わせて、 落ち着いた声で お話しましょう。」 などと言われると、 そんな風に対応できない自分に 余計にイライラする、 という現象が起きたりします。 うちの夫は、「きちんとしなきゃ」を 平気で捨てられる人なので、 ガッツリアドバイスされても問題なしです。 「いい情報もらったな〜」 または「俺には

朝、目が覚めて一番に言った、娘のひと言。 「今日、ゆうちゃんの誕生日。やったー!」 そのひと言が出るだけで十分。

アパレルママ育休中⌇はじめてのnote 𓈒𓏸

はじめまして。 かめぴーと申します。 初めての投稿でそわそわ。 今、話題になってきている 『note』のたくさんの記事の中から、 この記事を選んで読んでいただき ありがとうございます。 簡単な自己紹介と noteを始めた理由をお話しできたらと。 ● 自己紹介 ・現在35歳 ・0歳と3歳の兄弟育児に奮闘中(育休中) ・ちょっとミーハーで雑学好き ・ファッション好きで看護師からアパレルに転職 ・人と話すのが大好き ・食べることも大好き 詳しくはこれから少しずつ 書いてい

【子育て】長男のHSC特性に悩んで、「世界に1つだけの花」に行き着いた話。

「んぐぅぅぅーーー!!!! んにぃぃぃぃーーー!!!んぬぬぬぬぬーーー!!!ぴぎゃぁぁぁぁぁーー!!!!」 ベッドの上で30分近く泣き声に似た奇声をあげております、我が長男(6歳)。 多分、HSCです☺️ 長男がHSCと理解するまで生後〜3歳ごろ。 母、まだHSCとは気付かない。 少し神経質で難しい子だな…とは思っていましたが、まだHSCとは思っていなかったです。 子どもってこんなもんなのかな的な。 でも、分からなかったからこそ理解不能で苦しみました。 なんでや

仕事に行くのがダルい私と、学校に行きたくない次男。

朝っぱらから、我が家には不穏な空気が流れていた。 その時刻、7時58分。 そろそろ家を出なくては、遅刻してしまうギリギリの時間。 ああ、暑いし、仕事行くのだるいな。 そんなことを考えながら、玄関を出た。足元を見ると、アリが歩いていた。アリと目が合った気がした。アリが「間に合うの?」と聞いてきた気がして、私はこう答えた。 わりとギリギリッス しょうもないダジャレが思いつくぐらいには、今日も私は元気だ。仕事に行くのはダルいが、おビール代とおビールを美味しく飲むためにがん

出産するまでは、産院選びをまちがえたかも、と思っていた

「2Aで採血をしてから、3Cで診察を受けて、1Sで入院説明を受けてからお会計窓口に行ってください」 と、初めての妊婦健診で言われた。 かかった時間はトータルで5時間。 一応ひまつぶしに、と持っていった本を読み終えてしまった。 大学病院だから、待ち時間が長いのは覚悟していた。 でもそれ以外にも、エコー写真はほとんどもらえないし、内診は30秒くらいで終わりだし、病院が大きすぎて情報共有ができていないし、忙しそうでたくさん質問できる雰囲気じゃないし…と、あげれば気になる点はいろ

最後の中2

中2 をうまく乗り切れば もうそれで安心 とすら思う。 自分の中2時代を思い起こすと 心がざわざわして 戻りたくないなと思ってしまう。 勉強も部活も人間関係も 自分らしくあろうと ぶつかっていっては ぼろぼろのクタクタになっていた。 先が見えず かと言って 今ここの自分すら見えず もやもやとしたなかで ジタバタしている感じ。 何もかも くだらなく見えて くだらないものに飲み込まれたくなくて 抵抗するのに うまくいかない。 具体的なものから 抽象的なものまで あらゆる

こういうのって需要あるのかな??

おはようございます! 今日の記事は皆さんへの質問? 提案??みたいな話で、、、 ↑僕がチマチマとやっているスタエフなのですが、この音声配信を先週コニシさんからこんな風に紹介していただきました。 光栄極まりない紹介で、嬉しいやら恥ずかしいやらで珍しくげんちょんが照れて戸惑っております🫣 大したことは言えないですが、もし僕の子育て論みたいなものが誰かの役に立てるのであればぜひぜひやりたい!! 先程のスタエフを聞いたうえで、 「げんちょんだったらこういう時どうする?」

疲れてなくても横になろう

子どもがお昼寝したら、 ママも一緒に少し眠れるといいですね。 ママの頭の中は、 子どもが寝たらアレをやろう コレをやろうという 計画でいっぱい。 アタマは、いつもいそがしくて、 あれこれあれこれ、指令します。 あれは、こうして、 これは、ああして。 それは、やっちゃだめ。 それは、まちがい。 フツーは、こうするべき。 あのひとは、いつもこう。 …そんなふうに。 いつも、フル回転で はたらいている。 でもアタマには ちょっと悪いクセがあって、 過去にとらわれや

「かして」って言わせたい

お友達がご主人と3歳の子を連れて 遊びに来た。 おもちゃで遊ぼうとすると、 お母さんは 「待って待って。 おもちゃを借りる時は何て言うんだっけ?」 お子さんは、下を向いて言葉発せず。 そこにパパも参戦。 「◯◯ちゃん。言えるよね?」 お子さんの目からは、 涙がぽろぽろ。 その間、 私も、夫も、うちの子どもたちも 「どうぞどうぞ」 「自由に遊んでねー」 「そんなそんな」 「いいんだよ、遊んで」 ヨソのお宅の 教育方針を否定しないように 気をつけながらも、 きちんとし

【子育ての疑問】運動会の競争は「悪」なのか?

お喋り急成長中の3才息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊 【和顔】で家族をハッピーに。 そのヒントを発信できたらと思っています。 (最初にお礼を)夫のぎっくり腰、息子の喘息、祖父の肺炎に、たくさんのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとうございます😌 お陰様で、祖父以外は回復傾向でございます。相変わらず祖父が心配ですが、回復することを信じて、今日も過ごしていきたいと思います。 さてさて、今日の記事は先週の記事の続きで

習いごとのさせすぎは良くないよね、という話

こんにちは、今回は子どもの習いごとについて書きます。 結論:子どもが小さいうちは、習いごとよりもお友だちとたくさん遊ぶほうが大切です。 子どもに無理やり習いごとをさせると…⁇親が無理やり子どもに習いごとをさせるのは過干渉で、子どもには良くありません。引きこもり、不登校、非行などを起こす子どもたちの多くは、幼少期から多くの習いごとをやってきた子が多いというデータがあります。 実際にどうか?小3娘は小さいころから習いごとをいろいろとさせてきました。ダンス、スイミング、英会話

不甲斐ない子育て。途方もない1日をただひたすら繰り返す。

もうすぐ下の子も七五三の三。 上の子の七は昨年終わってしまった。 早い〜 子の成長は早い。 しかし! 数年という月日も、果てしない1日の積み重ねだ。 例えば、平日は起きて出かけるまでバタバタし仕事をして倒れそうになりながら下の子を保育園へ迎えに行き上の子が帰宅したら宿題をやらせ…ご飯、明日の準備、お風呂、掃除洗濯…長い長い1日だ。 休みの日はまた上の子の宿題の残り、習い事の残り、塾の宿題の残りをやらせたいのだが、「やって」「やらない」「やりなよ」「あとで」「やった?」「

たっぷりの紅茶で私を満たす。#245

コップが溢れたどころか、突然バリンと割れて大洪水を起こしたあの夜。 事件直後←笑 意外と私は冷静になれた。 文字通り我に返り、「なかなかヤバめだったんだ私」と気づけたことにどこかほっとした。 絶妙なタイミングで友人がコストコに行こうよと誘ってくれた。 ずっとシングルマザーで頑張ってきた友人。 数年前に再婚して(ちなみに婚姻届の証人欄は私たち夫婦が書いた。夫は名前書くだけなのに間違えた 笑)昨年はマイホームも購入して子どもも生まれた。 ずっと運転してなかったらしいけど友

子どもに自由を与えるとは?自由な国オランダの子育て哲学

おはようございます!今日はオランダと日本の自由の違いについて話します。オランダママの子育てエピソードを紹介しますが、スポーツ指導の場面や学校の授業づくり、マネジメントの知識としても役に立てるかなと思います。 というのも、まだまだ日本では自由の定義が曖昧で、オランダ教育やオランダ体育について話をさせて頂くと必ず、 「子どもを自由にして大丈夫ですか?」 「自由にさせすぎてどんな大人になるのか怖いんです。」 「子どもに任せて本当に成長するんですかね?」 「結局管理しないとダメだ

あえてリラックスできる時間をつくると、子どもは良い子に育つ話

こんにちは、ほんたんです。今日はリラックスした雰囲気をつくるといいよという話です。 結論:子育てでは「くつろいだ時間」をつくることが大切です。 お風呂におもちゃを持ち込んで水あそびをする。子どもの気が済むまで絵本を読んであげる。 そういう時間をつくってあげることで、昼間の慌ただしい時間を取りもどすことができるんです。ゆったりとした時間があれば、子どもを可愛く思える余裕ができますよ。 ゆっくりした時間を過ごすためには⁇ゆったりした時間をすごすおすすめはお風呂のなか、食事

5歳の子供を3歳から英語スクールへ、共働き夫婦が選ぶ教育と海外旅行

5歳の子供を育てる共働き夫婦として、私たちは日々の忙しさの中で、いかに子供に良い教育を与えるかを常に考えています。 仕事がある平日は子供との時間が限られ、その中で選んだのが、3歳からの英語スクールと年に数回の海外旅行。 この選択が本当に正しいのか?費用や時間、そして子供の成長にどう影響するのか、悩みながらも私たちが続けている理由についてお話しします。 5歳の子供を育てる共働き夫婦の教育の選択肢 同じように5歳の子供を育てながら働いている親御さんたちなら、きっと感じていると

一番感謝されるのはビリの子

まだまだ暑い日が続きますね。 みなさん毎日お疲れ様です。 大好きな産科の先生が講義をしてくれました。 覚え書きをシェアします。 ・人が生まれてくる目的は人の役にたつこと。 特にお母さんをしあわせにすること。 お母さんを明るくすること。 ・親の言うことを聞く「いい子」は 注意した方がいい。 せまい檻に閉じこめて 口出し手出しばかりしていると 20歳くらいになっても やりたいことが見つからない。 ・お母さんが明るいことが 赤ちゃんにとって一番うれしい。 お母さんが心配して

【英語学習しながら画像生成】厄介

数羽の鳩ポッポがお庭にやってきます。 鳥獣保護法の対象である鳩ポッポですが、もしも庭に巣を作って子育てが始まってしまうと巣の撤去が困難になってしまい、ホーホー騒音や鳥インフル、オウム病などの感染症に注意しなければならなくなります。 そうなると、ケッコー厄介です。 子どももダンボールなどで勝手に巣を作り始めますので、鳩ポッポも子どもと同様な対応が求められそうですね。 さて、生成してみました。お題は以下です。 頭を抱え込んでいるイメージです。 厄介者の彼は幸せ者ですね

ロマンティックな小品

第一曲:愛のささやき 静かな夜に響くメロディー 愛のささやきが心を包む ヴァイオリンの音色が優しく ピアノの調べが寄り添う 第二曲:夢見る瞳 星降る夜空に浮かぶ夢 夢見る瞳が輝きを放つ 音楽の波に乗って 心の奥深くへと誘う 第三曲:情熱の舞 情熱の炎が燃え上がる ヴァイオリンとピアノが踊る 激しいリズムに心が躍り 愛の舞台が広がる 第四曲:永遠の調べ 永遠に続く愛の調べ 静かに流れるメロディー 心の中に響き渡り

それはそれとして考えたこと

前記事⤵ 私は今子育てに悩んでいますw うちのばかたぁ。 毎夜12時過ぎまで起きています(゜◇゜) 毎日4時台に帰宅した後、ずーっとタブレットでゲームしています。(食事中はYouTube) これ買った時の(サンタさんがw)たぁは こういう子でした。 放課後は好きな算数と趣味のイラスト。 当時からパパのスマホでゲームをしていましたが、パパの出勤前にやろうと早寝早起き。 絵を描きたいからタブレットが欲しいとほざき 「今はパパがいる時しかやらずに済んでいる(ママのスマ

ママは子どもと遊んだ方がいい?

小さいお子さんのおられるママさん、子どもと遊ぶのは得意ですか? 子どもたちは家にいる大人に遊んでもらえると大喜びしますよね。 また、子どもと向き合って一緒に遊ぶ親ってすごく素敵に見えちゃいます。 でも・・・私は無理しなくていいと思っています。 だって、、身体が疲れているときに「鬼ごっこしよー!」と言われても、正直苦痛でしかないですよね。 お人形ごっこも「お母さん、この役やってー!」なんて人形渡されても、「いやいや、なりきるとかムリー!」と思う時ありません? 時々、

風呂椅子と息子の小3壁①

どうも!体調不良から脱出!数年ぶりに社会復帰(パート)した札幌在住の変なおばさんです。慣れぬパートに悪戦苦闘…出勤前には気が重たい、重たい…ワタシャ鉛になっただかいのぉ~と環境の変化と新人ゆえに、職場の先輩たちに迷惑をおかけするやもの強烈なプレッシャーのせいで、増々空回り…ガチガチなおばさん(昔は総合職で社員さんじゃったはずだがいのぉ) そんな出勤前に、ギューッとハグしてくれて頑張って行っておいでのチューもくれる頼もしい息子と夫…だったのだ。(今は元気だYO!) 突然の不安