ミトン

子育て支援/心がほっとする、心地よい日々を送るヒントがみつかる、そんなnoteを目指し…

ミトン

子育て支援/心がほっとする、心地よい日々を送るヒントがみつかる、そんなnoteを目指しています!スキ、フォロー嬉しいです!/2児の母/幼稚園教諭、保育士、学童指導員経験/子育て応援/悩み相談

最近の記事

話を聞く時は気持ちにフォーカス!

私の社会人1年目は幼稚園で年少組の担任としてスタート。 もう担任のクラスの子どもたちが可愛くて、大好きで。 仕事面では大変なこともたくさんあったのですが、保育時間中はあたふたしながらも大好きな子どもたちと過ごせることがとても嬉しかったです。 そんな初めて担当した3歳〜4歳の子どもたち。みんな一生懸命に話をしてくれます。 昨日食べたもの、遊んだこと、好きなおもちゃのこと、行った場所などなど。 でもまだまだたどたどしく、内容が分からないことも。何の話をしてくれてるのだろう?と

    • 子どもに怒鳴っちゃいそう!これで解決!

      夏休みが始まりましたね!お家で育児されている方は子どもと24時間ずっと一緒の生活で息が詰まっていないですか? 預かり保育や学童を利用しながらお仕事されている方は、暑い中の送り迎えや毎日のお弁当作りでヘトヘトになっていませんか? ママ(パパ)自身が疲れていたり、ほっと一息つける時間を確保できなかったりすると、ムクムクとイライラの感情が顔を出して、子どものちょっとした言動に怒り爆発!となってしまうこともあるかと思います。 なるべく落ち着いて、望ましい行動を教えたり、どうした

      • 言葉はどう受け取ったかが鍵🔑

        前回、ほめない育児について、ほめるほめないよりも、目の前の子どもを見て、素直に出てきた言葉をかければいいのでは?言葉にのせた気持ちが伝わることが大事。ということを書きました。 今回は、言葉は受け手によって受け取り方が違うからそこに注目してみよう!というお話をしていこうと思います。 よければ前回の話も見てみてくださいね。 例えば、子どもが100点のテストを見せてきた時に「すごい!さすがだね!」と声をかけたとします。 Aちゃんは「でしょー!ありがとう!私すごいんだよー♡」

        • ほめてはいけない、それ本当?

          最近、アドラー心理学に基づいた本を読み、「ほめない育児」というものに触れました。 なぜ、ほめてはいけないのかというと、一回ほめると、ほめられなかったらやらなくなる、ほめられる為にやるようになる、ほめるというのは上の立場から下の立場へ行うもの。親と子どもは横並びで平等だから。という理由のよう。 アドラー心理学は学びになって、取り入れたい考え方もたくさんあるのですが、この「ほめてはいけない」はなんだかしっくりこないのです。(理解が足りないだけかもしれませんが) 私は保育の現

        話を聞く時は気持ちにフォーカス!

          お菓子買ってー!どうする?(育児/悩み)

          子どもと買い物に行くと「お菓子買ってー!」が始まること、ありませんか? たまになら買うのもいいですが、買わない方向で行きたい日もありますよね。 特にイヤイヤ期あたりの年齢だと、「買って買ってー!」でぐずり出して、泣いたり、座り込んだり。親も子どもも嫌な気持ちになってしまうこともありますよね。 子どもの「お菓子買ってー!」に親も子どもも嫌な思いをせず、お菓子を買わない方向で行く時のためのヒントを3つ書いてみようと思います。 ①お菓子ボックスが空っぽになったら買う お家

          お菓子買ってー!どうする?(育児/悩み)

          きょうだいゲンカにイライラするー!を軽やかに乗り切る3ステップ

          きょうだいがいる家庭は、避けては通れないであろう「きょうだいゲンカ」 お友達とするケンカとは違い、距離が近い分、遠慮なく、思い切りやりますよね。 家庭の中で、同じ親の元でケンカができるのはメリットもたくさんあると思うのです。 自分の感情に気付く練習、自分の感情を言葉にする練習、いろんな場面でのコミュニケーションの取り方の練習、相手には自分とは違う考えや思いがあることに気付く練習。などなど。 ですが、こう毎日、毎分きょうだいゲンカが発生すると、親としてはイライラ、ヘトヘト

          きょうだいゲンカにイライラするー!を軽やかに乗り切る3ステップ

          わざわざ落ち込みにいかなくて大丈夫 情報はしっくりくるものだけ

          私がnoteというツールが好きな理由のひとつに、自分で読みたいものを選んでいけるところがあります。 noteは開くと、バーっといろんな投稿が細かく目に入りますよね。そこから気になるものを選んで見にいく。 皆さんのnoteを見させていただくと、いろんな気づきをもらえ、改めてnoteを始めて良かったと思います。 Instagramもよく見るのですが、パッと目を引くデザインや写真に心ときめくところが良いところですよね。 しかし、フォローしていないアカウントの投稿も勝手に、そ

          わざわざ落ち込みにいかなくて大丈夫 情報はしっくりくるものだけ

          元保育士が転職を繰り返したことでわかった!後悔しない保育園の選び方(保活)

          保育園を考えているママやパパへ。保活を始める皆様。 保育園選び、悩みますよね。 自治体によっては今もなお、待機児童が多く、保育園を選ぶどころじゃない。入れる園に入るしかない!という場所もあるかもしれません。 ですが、一時期に比べると新設された保育園も増え、保育園を選んで、希望の保育園を選択できる地域も増えてきたのではないかと思います。 保育園は我が子が1日の中で長い時間を過ごす場所。 我が子を預けるならば、安心安全でより質の高い保育園、保育士がいる場所がいいと思うのが当

          ¥500

          元保育士が転職を繰り返したことでわかった!後悔しない保育園の選び方(保活)

          ¥500

          お手紙ノートおすすめです

          保育園や幼稚園に行くようになると、お友達からお手紙をもらったり、折り紙の作品をもらったりしてくることがありませんか? そんなお手紙や折り紙作品はノートに貼って、お手紙ノートを作るのがおすすめだなーと思うのです。 というのも、うちの子どもたちも、幼稚園で色々お手紙をもらってきたので、最初は引き出しの中にしまっておいたのです。 ですが、数が増えるとごちゃごちゃに。 どうしようかと考え、とりあえずノートに貼ってみることに。 するともらった順に貼っておくことになるので、いつ

          お手紙ノートおすすめです

          思い出から紐解く子育ての醍醐味 嬉しかったプレゼント

          私自身の思い出から子育ての醍醐味を紐解いていこうと思います。 中学2年生の誕生日。朝起きると、机の上にビオレのサラサラパウダーシート、しかもボックス入りのものが置いてありました。(当時、この汗拭きシートが流行っていました) 母が本当のプレゼントとは別に、ささやかなプレゼントとして、置いておいてくれたのです。 その年の本当の誕生日プレゼントに何を買ってもらったかは覚えていません。 きっと服とか?ゲームとか?何だったんだろう。 でもこの汗拭きシートのことはすごく鮮明に覚

          思い出から紐解く子育ての醍醐味 嬉しかったプレゼント

          お悩み解決vol.②子どもが寝ない

          お悩み 保育園に通う5歳息子が夜寝ません。体力が余ってしまっているのかと、保育園の後公園にも連れて行ってるのに寝ません。 お答え 頭を使った遊びを取り入れてみて! 子どもが夜寝ないというのはよくある悩みですよね。 夜早く寝てくれないと、子どもが朝なかなか起きられなかったり、ママやパパも自分の時間が持てずに辛かったり。 保育園ではお昼寝があるので、夜眠くなるまでに少し時間がかかってしまうのも分かります。 夜早く寝るには、朝早く起こすことが効果的だったりするのですが、それ

          お悩み解決vol.②子どもが寝ない

          noteを始めて1週間

          先週の水曜日にnoteを始めて、今日でまるまる1週間が過ぎました。 私の過去を思い返してみると、 mixiはひとつ投稿してフェードアウト。 facebookは3つ投稿した後は見る専門。数年後フェードアウト。 Instagramは投稿なし。見る専門。 と、こういうものが続かない傾向にありました。 ですが、noteは10記事以上投稿できました。 いやいや、10記事で何を言っているんだって感じかもしれませんが、私にとっては快挙なのです。 なぜ、続いたのか? それは

          noteを始めて1週間

          注意してもやめない!どうする?

          小さな子どもが、危ない事をしている時や、お友達を叩いたり、おもちゃを奪ったり、何かやめてほしい事をしている時、 注意しても伝わらない時ありませんか? 本当にやめてほしい事は真顔で淡々と伝えるのが一番効果的だと思っています。 ここで、「真顔で淡々と」が効果的だった例を。 保育士時代、1歳児の担任をしていた頃、1人の子がテーブルの上に登って立ってしまいました。 (テーブルは子どもの高さに合わせたものなので低めです) 最初は「高いところ楽しいの?でも落っこちちゃうと危ない

          注意してもやめない!どうする?

          お悩み解決vol.①子どもが怒られてるのに笑ってる

          お悩み 子どもが怒られてる時やお友達に物を取られた時にも ヘラヘラ笑っている。反省してないと捉えられたり、友達に舐められてしまう。 お答え 笑っていないと、心が負けてしまいそうなのかも。「お守りみたいな合言葉」を用意してみて。 ここで私の話を少し。 私が小学校3年生の時、学校で「はだしのゲン」のアニメを見る機会がありました。 はだしのゲンは戦争の悲惨さやもう繰り返さないという教訓を教えてくれる名作であるのでしょう。大人になった今ならわかります。 しかし、あの頃の私に

          お悩み解決vol.①子どもが怒られてるのに笑ってる

          登園しぶり、どうする?

          登園スイッチはどこだ? 4月から3ヶ月が経ちましたね。新しい生活にも慣れた頃でしょうか? お子さんの行き渋りはないですか? 4月からずっと続いてる、最初は平気だったのに、また始まった。 子どもも外の世界で頑張っているわけですが、それに対応するママやパパも大変ですよね。 保育者時代、それはそれはたくさんの朝泣いてくる子をみてきました。 でもみんな、笑顔で登園できる日が来るんですよね。 あんなに嫌がって登園していた子が、年長組になって、卒園を思って寂しがっていたりする

          登園しぶり、どうする?

          イライラしたらご自愛しよう

          だんだん暑くなってきましたね。 気温の変化や湿度の高さから自律神経が乱れてイライラすることが増えるらしいです。 あなたはイライラすることありますか? ただでさえ、季節の変わり目でイライラが増えると言われているのに。 ただでさえ、ホルモンの影響で生理前にイライラが顔を出すと言うのに。 子育て中はそんなこともおかまいなしにイライラする状況にありますよね。子育て中にストレスがかかるのは当たり前なのです。 子育て中は、ママ(保護者)が運転してる車のハンドルをよこから子ども

          イライラしたらご自愛しよう