見出し画像

【子育て】長男のHSC特性に悩んで、「世界に1つだけの花」に行き着いた話。

「んぐぅぅぅーーー!!!!
んにぃぃぃぃーーー!!!んぬぬぬぬぬーーー!!!ぴぎゃぁぁぁぁぁーー!!!!」


ベッドの上で30分近く泣き声に似た奇声をあげております、我が長男(6歳)。

多分、HSCです☺️

「HSC」とは、「Highly Sensitive Child」の略で、生まれつき、敏感で繊細、感受性が高い気質を持つ子供のことをいいます。障害や疾患ではなく、その人の生まれつきの特性・気質です。

https://www.shichida.co.jpより引用

長男がHSCと理解するまで

生後〜3歳ごろ。
母、まだHSCとは気付かない。

<生後〜3歳頃の特徴>
・よく泣く
・2歳半まで話そうとしなかった
・「安心する」と言っていつもママと手を繋ぐ
・離れたところから皆が遊んでいるのを見る
・登園しぶり
・人見知り強め

少し神経質で難しい子だな…とは思っていましたが、まだHSCとは思っていなかったです。

子どもってこんなもんなのかな的な。

でも、分からなかったからこそ理解不能で苦しみました。

なんでやねん!と苛立つこともあれば、勝手に失望することもありました。

赤ちゃんってもっとニコニコして無邪気にするんじゃないんかい!って。
子どもにしてみたら、お前の価値観押し付けんなよって感じですね。


よく覚えているのは、長男が2歳半まで言葉を話そうとしなかったことです。発達検査も受けに行きました。

でも、知的に遅れている印象はなく

“言葉は分かるけど、完璧に話せるようになるまでは迂闊に変なこと言わないぞ”というオーラを出していました。笑

この頃から、長男の失敗が怖い、完璧主義の片鱗が出ていたように思います。

その証拠に、意思疎通はかなりできていました。
そして彼なりに考えた結論が、ジェスチャーで話すでした。

長男のジェスチャー表。こんなに表現するならしゃべってくれよ!と思っていました笑。


長男2歳の時に、次男が産まれると

「あれ…?めちゃくちゃ手がかからない。めっちゃ無邪気な赤ちゃんしてる!こんなに違うんだ…?」
と衝撃を受け、長男の特性が気になるようになりました。

4〜6歳ごろ。
母、察する。

<3歳〜6歳の特徴>
・パパが驚かすだけで大泣きブチ切れ
・からかわれると泣く(ツッコミ程度でも)
・柔軟体操が痛いと泣く
・恥ずかしくて人に挨拶できない
・人前だとうまく話せない
・「保育園うるさい、疲れた」とよく言う
・登園しぶり
・特に乱暴で大声の年長の子が大の苦手
・飲み物を飲み込めない、嫌いな食感がある
・オバケや幽霊に対する拒否感パネェ
・「こうすべきなのに」とルールに厳しめ
・新しい環境の時期に体調を崩しやすい
・離れたところから皆を観察する
・物事を深く考えるのが好き
・人を叩かないしすごく優しい

増えたな…。

年中組くらいから人前で何かをすることや、挑戦を求められることが多くなり、長男の特性が顕著にみられるようになってきました。

あぁ…これはいわゆるHSCさんだ。

母、理解したとて。

そう分かったところで完全に楽になるかと言われてもそうではなくて。

昨日もちょっっっっと足踏まれただけで
冒頭の大騒ぎ。
こんなのが日常的に起こると

「またか…」とか「めんどくさ…」
思いますよ。思います。えぇ。

10分置きに殴られる、って分かってても
殴られたら辛いじゃないですか?

そんな感じです(違うか)。

今朝もパパから
「長男、熱ないけど元気なし。保育園行けなさそう」と連絡があったので家に戻っている最中です。

長男は昨日も一昨日も暴れたし、ストレスがたまっているのよね。本人も辛いのよね。分かるよ。

でもママの心の中ではこうです。

熱 な い な ら 行 け や ! !

キィィィィーーー!!!

でもそれすら察するHSC。
高度な心理戦を挑まれている母。うぅ…。

母、悟る。

「子育ては植物を育てるのと同じ」という話を読んだことがあります。

適度なお水と栄養、お日様があげれば、子どもは素敵に咲くと。
親はそのために安心安全な環境を整えることが大事だと。

そして、今、私はこう思っています。


でも、どんな花になるかは親は選ぶことはできない。

小さい花かもしれないし、人目を引く大きな花かもしれない。

見惚れるような綺麗な色かもしれないし
地味な色かもしれない。


やっぱりさ、自分の時間や愛情をたっぷり注ぎ込むんだもん。

できれば、道路の道端にちょこっと咲いている目立たない花よりも

ヒマワリとかバラとか、ガーベラみたいな元気で色鮮やかで人気な花が咲いたら嬉しいよ。

でも、
タンポポの種を一生懸命に育ててヒマワリにすることは出来ないし

バラだったらトゲがあるのは仕方ない。
下手にトゲを抜いたらバラ自体が元気がなくなってしまうかもしれない


変えられないものを変える無益な努力をし続けるのか

その花がその花らしく綺麗に咲くよう環境を整えるのか


そしたら、そんなの後者しかないじゃない。

No.1じゃなくてonly.1でいいじゃない。
ねぇ、マッキー。


昨日、発達相談支援員の方からも言われました。

「社会や学校の中にある“元気な子、明るい子が良い”という価値観にとらわれないで。長男くんにはたくさんの良いところがあるじゃない。」

…おっさる通り🐒

母からも言われました。

「あんたも昔そうだったよ。よく泣いてたし下痢もしてたし早退してたよ。」

私も、HSCの傾向があったらしい💩


まぁなんですか。

HSC(Highly Sensitive Child)を
Happy Smile Child になるようこれからも長男と向き合っていきたいなと思うわけです。

こんなことを書きながら電車に乗っていたら2回くらい乗り換え間違えました。
noteめ…(八つ当たり)

今日も読んでくれてありがとうございました。
そういうわけで、私は今日は休みます🎌

みなさんにとっても良い1日になりますように☺️

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?