見出し画像

【子育て】1年通ったスイミング。そんなに泣くならやめちゃおうか。

我が家は、子供が3歳•5歳の時にスイミングを始めました。

目的は、
 •体力向上
 •「できた!」の経験を増やして自信をつける
 •新しいコミュニティを作る

入会して1年。
2人の成長のほどは、

水に顔をつけられるようになりましたー!!

いぇぇぇぇーーーーい!!!


ぱちぱちぱちーーーーーー!!!!



……スンッッ(΄◉◞౪◟◉`)


…いや。いいんです、いいんですよ?

本当は、1年後にはバタ足くらいできるだろうと期待していましたけど。

少なくとも水に潜るくらいにはなると期待してましたけど。


…い、いいんです。
親の期待なんてどうでも。
12万円で水に顔をつけられるようになったんです。

空手教室の体験に行った時、
先生に話しかけられただけで泣いていた長男(ビビリ)が、楽しんで続けられただけでもすごい。

の、はずだった、ん、で、す、が

5月末にスイミングの進級テストに初合格して
(顔を水につけられるようになったので)
今度は、潜るクラスに上がりまして。

1年間頑張ったねー!!やったねー!!!
と家族で喜んだのも束の間、


…長男、行けなくなりました。


前日から「プール行くの怖い…」と訴える息子。

自分は潜れない、出来ない、怖い。
出来ないことをやらされる→プレッシャー
となっていたようです。

結局、その後も何度かは行きました。

準備運動の時点で泣き出す時もあれば
家から泣きながら行くこととありました。

「プール、やめたいならやめてもいいよ?」
と聞くと
「うーん…でも泳げるようになるまでやりたい」

目の前の怖さよりも
泳げないまま小学生になる方が本人は嫌らしい。

でもその翌週も結局
「プール行きたくない…」と言って玄関にうずくまって動けなくなりました。

「やめてもいいよ。ママとパパは泳げないから先生みたいに上手に教えられないけど、練習はママたちとやる?」と聞くと

こくん、と頷きました。


これにて、我が家の初めての習い事は幕を閉じました。
ちゃんちゃん。

※ちゃっかり次男も一緒にやめました。やっぱりお兄ちゃんと一緒がいいよね笑。


正直ね…親としての本音は

あんなに先生たち優しいのに何で?
こんなことで泣いていて、この先大丈夫?
今逃げたらまた同じことになるんじゃない?
結局問題の先送りじゃない?

…とか、いろいろ思うわけです。

でも最近、
「怖い」の感じ方は人それぞれ と思うことがあったり
※以下参照。


そもそも、泳げるようになってほしかったのは自分が泳ぐのに苦労したからで
泳げなくても別に良くない?とも思うようになって。

長男に水泳を強要していないつもりでしたが

「小学生になった時に、泳げないと自分が困るかもよ?」と言った私のセリフは

遠回しな強要以外の何物でもないなと反省しました。

「あなたのためを思って」て、よく聞く毒親のセリフですよね。

自分はそんなんじゃないと思っていたのに、こうやってnoteに書いていて自分も同じじゃん!って初めて気付きました。

…反省。

なんか最近の私、反省しかしてない笑。


水泳をやめて空いた土曜日の午後。

これからは子どもたちがたくさん笑えることをしよう。

家族でお出かけでもいいし、本人が新しい習い事に挑戦したいならそれでもいい。

この選択が良かったのか悪かったのかは分からないけど、良かったことになるようにしたい。

ほんに、子育ては難しい。

今朝も「保育園行きたくない」という子どもたちをいなして登園させた。

毎日、子どもたちの希望に沿うことは出来ない。
私は私の人生も楽しみたい。
でもそうしなかった事を後悔する日も来るかもしれない。でも、来ないかもしれない。

そんな事を思いながら、今日も仕事の合間にカップラーメンをすするわけでして。


お付き合いいただきありがとうございました😊

今日も皆さんにとって素敵な1日になりますように🌱

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?