マガジンのカバー画像

勉強用

74
ガチで個人的な勉強用です!
運営しているクリエイター

#ライター

スーパーウルトラなまけものが未経験からライターになるには、"諦め"が必要だった

スーパーウルトラなまけものが未経験からライターになるには、"諦め"が必要だった

齟齬がないよう最初に言っておきますが、私は多分ドン引きされるレベルのなまけものです。

・習い事や資格試験の勉強は続いたことがない(自動車教習所は期限が切れる1週間前に滑り込みで免許がとれた)
・本を買って満足する(前書きで挫折した本数しれず)
・子どもの保育園に提出する書類は締め切り当日に出せたらすごい(よく先生に「あの〜昨日締め切りの書類は〜…」って申し訳なさそうに聞かれる。本当ごめんなさい)

もっとみる
毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

毎月10社の企業noteを運営する広報チームが大切にしている10個のポイント

こんにちは、フリーランス広報ユニット「ふたり広報」です。

ふたり広報では、広報・編集・ライティング・デザインといったさまざまなスキルをもったメンバーが、チームとなって個人や企業の広報活動をサポートしていますが、なかでも、企業のnote運営をサポートする機会が増えています。

それもそのはず。note株式会社のプレスリリースによると、noteの法人アカウント数は、2022年2月時点で10,000件

もっとみる
ポートフォリオ(ライター)

ポートフォリオ(ライター)

はじめまして!
フリーランスで主にマーケター・ライターとして活動している伊藤真莉(いとまり)と申します。

このnoteでは私のプロフィールや、過去に制作した記事などを記載しています。ぜひお仕事のご依頼、お問い合わせをお待ちしております。

プロフィール
記事執筆実績1.SEO記事:toBのマーケティングtipsメディア
自身のマーケティング実務経験を活かし、マーケティングのノウハウを発信するメデ

もっとみる
ライター小溝朱里の執筆実績/料金(2024年1月現在)

ライター小溝朱里の執筆実績/料金(2024年1月現在)

ご覧いただき、誠にありがとうございます。岡山在住フリーランスの小溝朱里(こみぞ あかり)と申します。

インタビューライティングを中心に、組織開発などの仕事をさせていただいています。

こちらのページでは、私の自己紹介や執筆実績、得意なことや大切にしている想いなどをお伝えいたします。

私のキャリアやライフスタイルについては、生き方百科様、Ozmall様・chewy様に取材いただきました(2023

もっとみる
いしかわゆきの仕事実績 / 依頼について

いしかわゆきの仕事実績 / 依頼について

ご覧いただきありがとうございます。ライターのいしかわゆきです。

「生きづらい世界をいい感じに泳ぐ」をテーマに、キャリア・人生哲学・フリーランスにまつわる取材、コラム執筆、イベント登壇などをしています。

メインとなるジャンルは、芸能人や専門家の方へのインタビュー記事や、自身の経験をもとにしたコラム、企業の採用コンテンツ制作などです。わかりやすく、親しみやすい文体で記事をお届けするのが得意です。

もっとみる
爆速でフリーランスになるためにやるべき3つのこと

爆速でフリーランスになるためにやるべき3つのこと

「会社員からフリーランスになるまでに、どのくらいの期間を要するのか?」

と聞かれたら、人によってまちまちであるのは大前提として、「そこそこプライベート削らないとキツいよ!」と言いたい。

私的にフリーランスに必要なのは「スキル(実績)」「人脈」「自己発信」あたりだと思っているけど、よほど友だちが多いか、よほど圧倒的なスキルがあるかを除いて、大抵の人が「ザ・中途半端」であることが多いです。

とこ

もっとみる
開業から1年、おちこんだりもしたけれど

開業から1年、おちこんだりもしたけれど

はやすぎるもので、今日で開業から1年が経ちました。正確には、開業届を出したのは昨年の24日。書類には開業日を「2月23日」と書いて提出しました。

今も決して安泰ではないけれど、開業届を提出した1年前の月収は、今の3分の1くらい。そんな状態の中で届を出したのは、この仕事を続けたいと覚悟が決まったからです。

「やるしかない」とアクセル全開で駆け抜けつつ、たくさん転びました。練りに練った文章とともに

もっとみる
原稿料を上げたくなる「すごいライター」はここが違う

原稿料を上げたくなる「すごいライター」はここが違う

なんだか連日、いろんな方からの反響をいただきありがとうございます。ほくほくしております。お金ライターの三浦さんから、引き続き熱いネタをいただいているので、取り上げたいと思います。ほくほく。

なるほど。ありがとうございます。

僕の編集部では現在進行形でたぶん50人くらいのライターさんと契約しており、過去やり取りをした方々まで含めると、結構な人数のライターさんとご一緒しています。今回はその中でも「

もっとみる
30代2児の母。未経験から1年でインタビューライターになるためにやったことは?SHElikesライターコース卒の歩み(22.3.5追記)

30代2児の母。未経験から1年でインタビューライターになるためにやったことは?SHElikesライターコース卒の歩み(22.3.5追記)

※自分の記録を兼ねているnoteです。これまでのお仕事内容のほか、副業で得た収入などかなりプライベートな内容も記録していくので、有料noteにしています。
※2021年9月公開時は副業ライターとしての実績を掲載していましたが、2022年11月にフリーランスとして独立したため、2022年3月5日に独立後の実績を追記しました。
※基本的に自己満色の強いnoteですが、
・現在SHElikesのライター

もっとみる
Twitterフォロワー数7,000人超!SNSだけで仕事を取る・ゆぴ(17)さんから学ぶSNSブランディング術とは?

Twitterフォロワー数7,000人超!SNSだけで仕事を取る・ゆぴ(17)さんから学ぶSNSブランディング術とは?

こんにちは!駆け出しライターのなかななです。

突然ですが、みなさんSNSはされていますか?

少し前までは数十人、多い人でも数百人程度のリアルな友人たちとフォローし合い、内輪ネタで楽しむのが主流だったように思いますが、最近では見ず知らずの人たちからもたくさんフォローされる「インフルエンサー」と呼ばれる発信力のある人たちが増えてきました。

ライターのゆぴ(17)さんもそんなインフルエンサーのひと

もっとみる
10代で個人事業主になった「書く系フリーランス」のプロフィールとお仕事内容

10代で個人事業主になった「書く系フリーランス」のプロフィールとお仕事内容

こんにちは!ライターや編集など「書く」スキルを中心とした仕事をしているフリーランスのももです🍑

2022年1月に個人事業主になってから一年以上が経ち、ようやく仕事内容や自分のスキルをきちんとお伝えできるようになりました。せっかくであればnoteでも改めて発信をしようと思い、パソコンを立ち上げた次第です。

この記事では改めて私の自己紹介と、いまのお仕事内容やライフスタイルをお伝えします🌱

もっとみる
仲奈々の最近の執筆実績(2023年10月更新)

仲奈々の最近の執筆実績(2023年10月更新)

初めまして!フリーライターの仲奈々です。

ここでは、仲奈々の執筆実績と共に「これまでの経歴」「できること」「興味のあること」を綴っていきます。

これまでの経歴2010年〜2014年:生命保険会社で企画事務。保険システムの取扱説明書の作成、オペレーター、営業職員向けの業務マニュアル作成などを担当。

2014年〜2017年:人材派遣会社で派遣スタッフのサポート事務。スキルシートの作成・管理などを

もっとみる
ポートフォリオ | ライター・編集者 橋本恵梨奈(2024.05.16更新)

ポートフォリオ | ライター・編集者 橋本恵梨奈(2024.05.16更新)

ご覧いただきありがとうございます。フリーランスライター・編集者として活動している、橋本恵梨奈と申します。

ご興味をお持ちいただけましたら、XのDMよりお気軽にお声がけください!

自己紹介X

Instagram

できること下記以外のことでも何かお役に立てそうなことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!

◆インタビュー記事

<キャリア・生き方に関するインタビュー>
生き方の選択肢や、自分ら

もっとみる

ライターの仕事を「ゲーム化」して健やかに働く方法を実践してみる

こんにちは!先月11月よりライターとして働き始めた「おだりょ」と申します。本業でSEO記事を書きつつ、副業でインタビューライター、空いた時間はカメラで写真や映像を撮りまくるなどしています。

今回、僕が参加させていただいている伴走型ライティングプログラム「write-house」にて、メンターをしていただいている野里さんからお誘いいただきました。

ライターの基本姿勢、企画段階から執筆までの仕事の

もっとみる