マガジンのカバー画像

英語の話

40
英語にかんする話です
運営しているクリエイター

#翻訳

AIを認めたら自分が認められなくなる?

AIを認めたら自分が認められなくなる?

久しぶりに翻訳のお仕事をさせてもらいました。
AKさんの詩を英語に変えています。

原文では「雨」「虹」と、音も字もちがう言葉たち。英語だとrain,rainbowになってしまいます。ちょっと表現に迷いました。

また、「水面」はほんとうはwater surfaceですが、作者の気持ちをより深く反映するためにwater faceと書いています。
自分自身の気持ちに直面するとか、そういう意味も含めま

もっとみる
英語翻訳:ウォーホルの死生観4

英語翻訳:ウォーホルの死生観4

アンディ・ウォーホルの名言(?)を翻訳する。

これまでに以下から①②③を翻訳した。

①I don't believe in it(death),
②because you're not around to know that it's happened.
③I can't say anything about it
④because I'm not prepared for it.

もっとみる
英語翻訳:ウォーホルの死生観③

英語翻訳:ウォーホルの死生観③

③I can't say anything about it
④because I'm not prepared for it.

アンディ・ウォーホルの名言(?)を翻訳するとどうなるかを考える。前回はこの前の発言①と②を翻訳し、「私は死を信じていない。それが起こったとき、あなたはそれを知るために周りにいない」という文章ができた。

かなり変な言い回しだが、まずなるべく直訳して、後から自然な感じ

もっとみる
英語翻訳:ウォーホルの死生観2

英語翻訳:ウォーホルの死生観2

アンディ・ウォーホルの名言(?)を翻訳するとどうなるかを考える。

①I don't believe in it(death),
②because you're not around to know that it's happened.

前回は①を翻訳した。今回は②を翻訳する。

もともとは①と②の両方でひとつの発言だ。

becausebecause(ビコーズ)=「なぜなら」という単語が入

もっとみる
英語翻訳:ウォーホルの死生観

英語翻訳:ウォーホルの死生観

アンディ・ウォーホルの名言(?)を翻訳するとどうなるかを考える。

①I don't believe in it(death),

②because you're not around to know that it's happened.

③I can't say anything about it

④because I'm not prepared for it.

ほんとうは4つに

もっとみる
我が心のサングリア

我が心のサングリア

ヘミングウェイを読むとワインが飲みたくなる。

しかし普通の赤ワインはちょっと渋いのでサングリアにして飲むことにした。

私の好きなルー・リードの歌詞にも出てくるサングリアだ。

ところでこの曲のタイトル『perfect day』を日本語で表したいなら、どうすればいいか?かつて日本ではハイロウズが『完璧な一日』なんて形でこれを解釈した。

しかし歌詞全体を読むとどうも『完璧』とは思えない。ユリイカ

もっとみる
「が」が強い

「が」が強い

「私は、っていうより私が、ていうほうがきつい印象がある」という話を聞いた。

それは短歌を書くときの話だったのだが、私はラップやロックが好きなので、わざと「が」を入れるやり方を思い出した。

英語にも、わざとgの発音を入れるワザはある。

俺が晋平太

この動画の冒頭で、ラッパーにとっては有名な例のフレーズが出てくる。晋平太による「俺が晋平太。それがわかるか」のアレだ。

日本語ラップの世界ではだ

もっとみる
VOCALOIDの曲を翻訳しました

VOCALOIDの曲を翻訳しました

『お願いアシュタール』という曲を英語に訳しました。

元はこんな曲です↓

そもそも原曲に外来語がたくさん出てくるのですが、これを英語にする場合には音符の数が変わってしまいます。そこが困難でした。たとえば「ride」が「ラ・イ・ド」の3音に分かれていると、英語にする時には1音か、頑張って伸ばしても2音にしかできません。

というわけでかなり意訳しています。

また前半からサビにかけて「誰が主語なの

もっとみる
人工知能はバカなことを言えますか

人工知能はバカなことを言えますか

最近は人工知能の翻訳がとても自然で、正確で、10年前とは比べ物にならないくらい品質が上がっている。

だが、正確になればなるほど弱点もまた大きくなる。人工知能が進化すればするほど、バカなことが言えなくなるのだ。

人間のバカなところを、私は愛している。

かかって来いや漫画『ONE PIECE』の英語版に、有名な翻訳がある。「かかって来いや」というセリフが「shall we dance?」と訳され

もっとみる
oasis/Rock'n'Roll Starを関西弁で翻訳

oasis/Rock'n'Roll Starを関西弁で翻訳

なんとなく関西弁にしました

最近リアム・ギャラガーのインタビューに関西弁の字幕を付けてる動画をみて感激したので、私もトライしたくなりました。

この歌詞は最後の最後にふっとシラケてるのがとても好きです。踊ってる途中で酒が抜けたような感じの印象がします。

最後に3拍子?6/8拍子?になっていくのも雰囲気があっていいです。まあthe whoのmy generationとstone rosesのi

もっとみる
oasis/the masterplanを翻訳

oasis/the masterplanを翻訳

oasisの歌詞を翻訳しました。

マスタープランという単語はノエル・ギャラガーの造語だそうです。マスターキーが全部の扉を開けられる鍵だから、マスタープランは誰にでもある成功への道標(みちしるべ)かな?と解釈しました。

『4200万のドア』というのがビートルズの『4000の穴』を思い起こさせます。さりげなく『let it be』というフレーズを入れてるのも渋いですね。

ノエルの歌詞は語呂や韻を

もっとみる
oasis/keep the  dream aliveを翻訳

oasis/keep the dream aliveを翻訳

oasisの歌詞を翻訳しました。

原題はkeepとdreamで韻を踏んでるので、翻訳では『夢』と『捨て』で踏みました。ちょうどビートたけしの『浅草キッド』と同じ踏み方です。あの歌が好きなので...

ネット上にはほかの方による翻訳も載っています。どうやら1番Bメロのdreamが何なのか、そしてサビのgraceが何なのかといった解釈が分かれるようです。

十字路のことを交差点と訳す人もいますが、

もっとみる
翻訳はサービス業であって自分をアピールするものではない

翻訳はサービス業であって自分をアピールするものではない

「なんか、増田さんがこのフレーズで自分のセンスをアピールしようとしてるのは伝わってくるんですけど...」

雑誌の翻訳コンテストに応募するため、あるミステリー小説の冒頭部分を翻訳した。英語から日本語だ。

その訳文を提出する前に、Yくんという友人に見てもらった。Yくんは大学院で心理学を専攻している。彼は英語も読めるけど、あえて原文を見せなかった。原文を知らない人が私の文章をパッと見たときにどういう

もっとみる
翻訳雑誌に投稿を載せてもらった

翻訳雑誌に投稿を載せてもらった

『通訳・翻訳ジャーナル』という雑誌に載せてもらった。

といっても、私が記事を書いたのではない。田口 俊樹さんという翻訳者への質問を載せてもらったのだ。

「自身の訳文を古いと感じることはありますか?」という質問だ。

というのも、海外文学を読んでいると古い作品の文体のせいで最後まで読めなくなることがよくある。シェイクスピアなんか、「Wrestling」の訳が「相撲」になってたりする。吉田沙保里が

もっとみる