マガジンのカバー画像

気づき

227
気づいたことを書いてます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

頭空っぽにしたらできた、けど

頭空っぽにしたらできた、けど

私はホットヨガに通っているのですが
今日のレッスンの初めに
インストラクターが
先週初めてチャレンジしたポーズについて
説明しました。

「今日もレッスンの後半に行いたいと思います。

勢いを使ってポーズを決めようとすると
腰をいためますので、勢いをつけずに
ゆっくりとポーズに向かってください。」

私は
「無理だよぅ😫」
と思いました。

腕と腹筋がない私は勢いがないと無理で、
でも何とかでき

もっとみる
オリンピックから見るミスと緊張の考察

オリンピックから見るミスと緊張の考察

先日、テレビである競技の予選を見てました。
その競技を私は初めて見たので
日本人の出場選手が世界でどのレベルかも
知りません。

個人競技なのですが、
競技に失敗すると、皆悔しい感情を
あらわにしてました。

その中で目立たない日本人選手がいました。

競技が成功しても他の選手のように
爆発するほどの喜びは見せません。
失敗してもうつむくくらいです。

それは自分が行ってきたものの延長としての成功

もっとみる
㊗️目標の連続100日投稿達成㊗️

㊗️目標の連続100日投稿達成㊗️

目標にしていた

7/20にnote100日連続投稿達成してました。
(*’∇’)/゚・:*【祝】*:・゚\(‘∇’*)

いつもいいねありがとうございます!
皆様がいなかったらフェードアウトしてました!
人って本当にいいですね✨リア友のひろさんに

何事も100続けたら何かしら身になるって教えてもらって、100達成した後の景色を見てみたくなりました。

100日連続投稿達成後の景色は、、、、

もっとみる
緊張を味方につける

緊張を味方につける

怖くて緊張します。
緊張嫌いです。
緊張して体を固めれば少しでも
身を守れる気がして、ずっと緊張してきました。

いつも怯えて、緊張しっぱなしだから
肩に力が入っていることが普通になっていて、
それが不眠や肩凝りの原因に
なっていると思っています。

ラジオで緊張との付き合い方、
みたいなことを聞いたので、
自分のアウトプットのために
noteに書いておこうとおもいます。

ーーーーーーーーーーー

もっとみる
眠いです。

眠いです。

この2、3日眠いです。

最近、自己嫌悪で酒に逃げて
そのまま寝てるのもあります。

あと、更にその前に、
ダメージの強いエネルギーを受けて
それを無意識のうちに、
なんとかしようと思って
無理をしてしまったのかもしれないのですが
最近眠くて仕方ないです。

そして昨日はお酒飲んで寝て
起きた後も何時間か後に
お酒飲まずとも眠気が襲ってきました。

お酒を飲まずとも二度寝をした!こんなのは不眠にな

もっとみる
一人マラソンランナー気分

一人マラソンランナー気分

我が埼玉県に聖火リレーがくるとのことで
オリンピック大好きな私は
ぜひ生で聖火を見たいと思っていました。

気づくと埼玉最終日でしたので
慌てて朝から川越へ。
前日は眠れず睡眠時間1時間半でした。

雨が降ってきて蒸し暑い中
レインコートを着てたので汗だくでした。
でもスポンサーの専用車が盛り上げてくれて
リレーが来た時はテンション爆上がりになりました。

聖火は見れたもののビデオ録画失敗
更に密

もっとみる
ご近所の親切な方

ご近所の親切な方

私の通うホットヨガは徒歩3分なので、
面倒なので滅多に傘をさして行きません。
昨日帰りは土砂降りだったのですが
うちに帰ってすぐシャワーを浴びるので、
気にせず濡れて帰りました。

その帰り帰宅途中でどこからか声が

「傘貸しましょうかーー!?」
という声がしました。

まさか私なんかにそんな親切な言葉を
掛けてくれるわけがない!

でも周りを見渡しても私しかいません。

上を見ると、マンションの

もっとみる
体力低下とデジャブ

体力低下とデジャブ

昨日、久しぶりに雨が降っていなかったので
ジム以外で外に出ました。

会社員時代は毎日1万歩以上歩いていたので
歩くことには自信があったのですが、
今日はなんと!7000歩あたりで、すでに
会社員時代で鍛えた時の2万歩近くの疲労が、、、。

ショックでした😫
山とかさ、登りたいのに、平坦でこれって
山登りたいって更に周りに言えん😰

そうですよねー、
会社辞めて半年。
ホットヨガにほぼ毎日通っ

もっとみる
落ち込んだ今回の対処法2

落ち込んだ今回の対処法2

今回何年も前の私の発言で
傷つけられたと、言われ、
それを覚えておらず、
何年もその人がショックな気持ちのまま
いたことに私は今回凄く落ち込みました。

とりあえず、かなりの自分責めだったので
人に相談することにしました。

今回の件で、似たようなことではなくとも
私と、つまづいた経験が似てそうな友人に
話を聞いてもらいました。

友人に(スピ能力あり)話を聞いてもらい整理してもらいました。

もっとみる