マガジンのカバー画像

旅日記

40
運営しているクリエイター

#写真

神田川・桜(動画)

神田川・桜(動画)

怒涛の編集作業そっちのけで花見へ。

満開に見えるけど長雨とゲリラ豪雨で、かなり散っていた。

写真を撮るつもりが、動画にトライ!遊び心で制作したファイルを限定公開中(埋め込みではない方が画質が良いみたい?)。ギター演奏は「ラジオしぶや区ニュース」BGMでお馴染み、dkさんの『春の小川』。

Twitterに投稿しようとしたが、映画監督のフォロワーさんが何人かいらっしゃるので、恥ずかし過ぎて(苦笑

もっとみる
北海道・定山渓温泉

北海道・定山渓温泉

3月10日(金)定山渓温泉へ出発。札幌駅から路線バスに乗車。

かっぱライナー号で60分。ちょうど良い発着が無かったのでライナーに乗らず、各駅停車に乗車。温泉街まで約1時間15分で到着。

ランチタイムに蕎麦を頂こう!

店内は「黙食」がルールだった。外国人観光客多し。

食後、チェックインまで時間があるので散歩・・・したくない!w

私「クマが出たらどうするの!?」
家族「大丈夫、まだ冬眠してる

もっとみる
柿田川公園(静岡県・清水町)

柿田川公園(静岡県・清水町)

2022年12月29日(木)

湯河原を出発。熱海から新幹線に乗り静岡方面へ。三島〜新富士駅間の富士山が絶景!車内の撮影ポイントは一瞬で通り過ぎるから構えて。

夕刻。

静岡県内で墓参りを済ませ、三島へ戻る。新幹線車内で「大変珍しいピンク色に染まる富士山をぜひご覧下さい!冬のこの時間しかご覧頂けません!」とアナウンスが。何度も新幹線に乗っているが「富士山を見て」と全力で言われたのは初!(笑)

もっとみる
GW・小田原城

GW・小田原城

湯河原の次は小田原へ。小田原城(復元)を観た。写真で辿ろう。

素材は樹齢200年超の国産黒松。ハマグリ釿(ちょうな)と言われる丸刃で鱗加工されている。

毎週土・日・祝日には銅門内部の特別公開を行っている。10時00分~15時00分。

小田原城は1500年頃、小田原北条氏(鎌倉幕府の執権を務めた北条氏とは別)の居城と伝えられている。復元された城内には、城の歴史や資料、美術工芸品の展示、ビデオ上

もっとみる
GW・湯河原温泉

GW・湯河原温泉

湯河原、再訪。写真と共に辿ろう。

史跡巡りの前にランチ。手打蕎麦を頂こう。

大好きな「とろろ蕎麦」がなかったので「天せいろ」を。

北海道産の蕎麦粉が嬉しい。二八蕎麦だけど美味しかった。天ぷらも熱々、サクサク。人気店なので凄く混んでいた。(写真は撮影許可あり)

お腹が満たされたら町内観光。

かつて湯河原駅には、土肥実平の館があったと言う。土肥は鎌倉幕府創建に貢献した英雄と伝えられている。土

もっとみる
久能山東照宮

久能山東照宮

力士の手形ではない。徳川家康の手、である。

久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)」は、いちごの名産地、久能山(静岡市駿河区)にある神社で、家康を祭神として祀っている。創建は家康が亡くなった元和2年(1616年)。家康は晩年、駿府で過ごし、遺言によりここに埋葬されたと伝えられている。

久能山東照宮のアクセスは2ルート。日本平からロープウェイに乗るか、それとも・・・

久能山の下から1,159

もっとみる
静岡・梅ヶ島温泉

静岡・梅ヶ島温泉

静岡の秘境、静岡市葵区梅ケ島。安倍川の源流域、標高約1000メートルの山間にひっそりと佇む梅ヶ島(うめがしま)は、まるで墨絵のように美しい。

JR静岡駅から路線バスで約1時間50分。「梅ヶ島温泉郷」には4つの温泉地(コンヤ温泉・金山温泉・新田温泉・梅ヶ島温泉)が存在。最奥の梅ヶ島温泉には12軒の旅館・民宿等がある。

梅ヶ島温泉は古墳時代(3〜4世紀・応神天皇)から存在を知られ、約1700年の歴

もっとみる
遠州三山(番外編)

遠州三山(番外編)

遠州三山ではないが、袋井市に隠れた神社がある。「冨士浅間宮」ふじせんげんぐう。実は地元でも余り知られていない(親族は存在を知らなかった)。

東海道の松並木。
江戸時代に整備された五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の一つ。東海道五十三次(東海道にある53の宿場)のうち27番目の宿場町が袋井宿。まさに「どまん中」である。

東海道沿いに赤い鳥居がある。ここから700mほど北へ行く

もっとみる
遠州三山

遠州三山

年末に静岡県袋井市へ。

袋井市には遠州三山と呼ばれる3つの寺院があり、初詣には多くの観光客で賑わう。

☆医王山 薬王院 油山寺(いおうざん やくおういん ゆさんじ)

大宝元年(701年)行基大徳によって開山された真言宗の寺。

山門(国指定重要文化財)
元は掛川城の大手門で、明治6年(1873)の廃城令に伴い、城主が眼病回復のお礼として寄進、移築された。

山道には「出世薬師」がひっそりと佇

もっとみる
百々や

百々や

年末は静岡へ。年越し蕎麦は、お気に入りの「百々や(ももや)」で。

場所は天竜浜名湖鉄道(天浜線)「遠江一宮」駅の駅舎内にある。

駅舎は国の登録有形文化財。遠江は、近江の琵琶湖に対して浜名湖を指すそう。一宮は、静岡県周智郡森町一宮の「小國(おくに)神社」に由来。

「百々や」は立ち食い蕎麦屋ではない。テーブル・椅子(4名×2卓、6名×1卓)。メニューは「田舎」と「ざる」のみ。大盛りはない。手打ち

もっとみる
北海道旅行②〜積丹〜

北海道旅行②〜積丹〜

岩内に宿泊したのは理由がある。パークゴルフをする為だ。1983年(昭和58年)幕別町(まくべつちょう)で生まれたパークゴルフは、子供から高齢者まで楽しめるコミュニティ・スポーツとして道民に大人気。コースは1ラウンド9H、距離はゴルフの約半分、1本のゴルフクラブで、通常のゴルフボールの約2倍の大きさのボールを打つ。初心者でも直ぐに楽しめる。詳細はこちら。

岩内には「岩内町立パークゴルフ場」がある。

もっとみる
北海道旅行①~フゴッペ洞窟~

北海道旅行①~フゴッペ洞窟~

今年の夏休みは3日間ずつ、3回に分けて取る事になった。本当は長期休みにしたいのだが、生放送もあるし、取材も入るのでそうは行かない。それでも、ここ3年間はお正月もお盆休みも返上で制作に明け暮れたので、休ませて頂けるだけで有難い。これも編集スタッフのお蔭。彼女達がいなかったら、今頃は編集に追われているに違いない。とても感謝している。

さて、島根旅行から2週間後、北海道に帰郷。母の墓前に手を合わせ、岩

もっとみる
島根旅行⑤〜温泉旅館〜

島根旅行⑤〜温泉旅館〜

2泊3日の島根探訪。旅の楽しみは温泉。そう言えば昔、札幌のコミュニティFM:さっぽろ村ラジオで「温泉大好き」と言うコーナーを、三角山放送局では「モーニングシャワー」と言うコーナーを持ち、毎週道内の温泉を紹介していたっけ。

島根旅行の初日は安来市の温泉郷・さぎの湯温泉「さぎの湯荘」に宿泊。過去に対局戦(将棋)が行われた宿だ。

なんと!足立美術館から徒歩1分のロケーション。チェックイン後は、ウェル

もっとみる
島根旅行④〜県立古代出雲歴史博物館〜

島根旅行④〜県立古代出雲歴史博物館〜

出雲大社で参拝した後は、ぜひ隣の「島根県立古代出雲歴史博物館」にも足を運んで頂きたい。参道途中の小道を抜けて直ぐの場所にある。大量に出土した弥生時代の青銅器や古墳時代の大刀が展示されており、国宝を間近で鑑賞出来る!

国宝。雲南市・加茂岩倉遺跡出土、弥生時代(紀元前2-1世紀)銅鐸。

驚くことなかれ。この博物館は、フラッシュさえ焚かなければ、ほぼ全ての展示品の写真撮影がOKだ。写真の銅鐸はレプリ

もっとみる