人気の記事一覧

銅鐸博物館・弥生の森歴史公園に行ってきました。

4週間前

イソヒヨ日記

晩鐘(古代出雲歴史博物館)

4か月前

【歴史探訪】牛窓の「かべら」金鶏伝説と神武東征、そして安仁神社四区画袈裟襷文銅鐸

大和岩雄遺稿『日神信仰論』(4)終

1か月前

火山と日本人の精神世界(1)

2か月前

大阪府・茨木市立 文化財資料館 (銅鐸のつくりかた)

5か月前

たくさん歩く(古代出雲歴史博物館・出雲大社前駅)#448

渋谷の風景印散歩で國學院大学博物館へ

第16話 大和平定と妄想話し

5か月前

第18話 初代皇后 媛蹈鞴五十鈴媛

4か月前

銅鐸の国

2週間前

奈良県に多鈕細文鏡がみつかっている。

3か月前

月読尊と大山津見命はヤタガラスだった?! ~富士山王朝番外編~

日本の古代人は、幼稚なのか?

「キキョウ草」のピアス

4か月前

銅鐸が平和だったかもしれない話

余話:伊弉諾尊の禊で生じた神々

4か月前

出雲口伝における物部伝承⑨大彦VS物部(補足)近江の銅鐸埋葬

6か月前

庚申さんと「さんし」のむし

『孝元天皇が物部氏と連携』③大綜麻杵(補足1)阿波の銅鐸埋葬

3か月前

国宝 桜ヶ丘銅鐸群 紹介      銅鐸の真実 目次                 

古代阿波だけにあった貴重な遺物(弥生~白鳳時代)

ジオ・ヒストリア風、道具学 ~阿波・讃岐編~

墓が好き~勾玉マインド~

もうひとつの童話の世界、14 こころのかけら 1/3

10か月前

秋津・トンボの国

もうひとつの童話の世界、14 こころのかけら2/3

9か月前

親しくなりたい埴輪がある

御仏飯と馬と私

特急・古代への旅  2

10か月前

たくさん歩く(安土城考古博物館)#375

1000日チャレンジ 973日目 東京国立博物館 総合文化展 平成館 考古展示室

プレ皇室研究: 出雲との時代関係は?

10か月前

弥生時代の大和(奈良)って?④ 出雲族(鴨一族)の移住拠点であった『鴨都波遺跡』

日本人の収集癖について

【弥生時代】〜手作りの銅鐸編〜

スサノオの謎と謎の瀬戸内海文化圏

10か月前

「ほんとうに大切なもの」の値段

【ぼっち旅行記】出雲大社

1年前

弥生時代の大和(奈良)って?③ 銅鐸を壊して材料にした『坪井・大福遺跡』と『脇本遺跡』

日本の建国の時期は?【4】銅鐸から

弥生時代の大和(奈良)って?② 銅鐸の生産拠点だった拠点集落『唐古・鍵遺跡』

「小銅鐸」は銅鐸の形をした弥生~古墳時代の小型の青銅製品で、どれも手に乗る可愛いもの。銅鐸が全国で約500点出土しているのに対して、小銅鐸は僅か60点余りと希少です。 東京出土の5.8㎝の小銅鐸、静岡出土の微少の光を放つ小銅鐸など、各地から20点程が新宿歴史博物館で展示中です。

酒粕 日本 20240220

銅鐸が好きです

1年前

異境

1年前

東京国立博物館の国宝展に行ってみた

『土偶を読む』で思い出したこと

1年前

神々が手にしていた道具

1年前