マガジンのカバー画像

英語先生ママによる『賢いこどもを育てたい!』考察ブログ

27
親が、【賢い=テストの点数がいい、志望校に合格する】ことに執着するのではなく、その先どうなってほしいかを常に見据えて、子どもの成長をサポートすることが大事です。 私は、現在自宅で…
運営しているクリエイター

#英語学習

小学生がこの夏に身に付ける力!!

小学生がこの夏に身に付ける力!!

夏休みを過ごす小学生が身に付けられる力についてちょっとかいてみました!

普段の生活では難しい2つのことが成長が期待できます😊

夏休みはだいたい40日間!!

小学生の保護者としては、けっこうハードな40日間がやってまいります❣❣❣

毎日お昼ご飯作るのかぁ・・と憂鬱なこともたくさんありますが、せっかくの40日間有意義に過ごしてほしい!!

ということで、「夏休みに大切にしたいこと」を二つ!!

もっとみる
おうち英語のその先🌈0歳から8歳までのおうち英語記録

おうち英語のその先🌈0歳から8歳までのおうち英語記録

今日は、我が家のおうち英語記録です🌈

娘が0歳のころからおうち英語をはじめて、途中スランプの時期を乗り越えつつも、なんとか現在まで英語の環境を継続しています😅

私は娘に英語がペラペラになってほしいわけではなかったし、国語や日本語で考える力、その他の力もきちんと身に付けてほしかったので、英語だけに充てる時間はそこまで多くなかったと思います💦

でも「英語って楽しいな」「なんかかっこいいな」

もっとみる
【子ども向けオンライン英会話~QQイングリッシュ~】『賢いこどもに育てたい!』考察ブログ⑭

【子ども向けオンライン英会話~QQイングリッシュ~】『賢いこどもに育てたい!』考察ブログ⑭

自宅で英語教室を運営している、元公立中学校の英語教員ママです🙋‍♀️
現在、元気すぎる小学2年生の娘の子育て真っ最中!

娘には、将来自分で進路を決めてほしい!自分が納得いく人生を楽しんでほしい!その選択肢を広げるために、今親としてできることを、先生としての視点、英語学習者としての視点も踏まえながら綴っています♡

私なりの【賢い】の定義は①~④をお読みいただけるとうれしいです💛

▶◀・・・

もっとみる
【実際に使用した幼児期英語教材❣】『賢いこどもに育てたい!』考察ブログ⑫

【実際に使用した幼児期英語教材❣】『賢いこどもに育てたい!』考察ブログ⑫

自宅で英語教室を運営している、元公立中学校の英語教員ママです🙋‍♀️
現在小学1年生の娘の子育て真っ最中です!

娘には、将来自分で進路を決めてほしい!自分が納得いく人生を楽しんでほしい!その選択肢を広げるために、今親としてできることを、先生としての視点、英語学習者としての視点も踏まえながら綴っています♡

私なりの【賢い】の定義は①~④をお読みいただけるとうれしいです💛

▶◀・・・・・・・

もっとみる
【宿題は家庭学習じゃない!?家庭学習を始めるアイデア4選❣】

【宿題は家庭学習じゃない!?家庭学習を始めるアイデア4選❣】

学校ではもうすぐ春休み🌸新しい学年に向けてわくわくする季節になってきました😊

こういった節目は、新しいことを始めたり、今までの習慣を改めるのに絶好のチャンスです✨

親が抱える大きな悩みの一つとして、「子どもが家で勉強しない😭」「学習習慣が身についていない😭」をよく耳にしました。

今日は、このお悩みを解決するきっかけになる、ちょっとしたアイデアをご紹介します!

その前に、一つだけ伝え

もっとみる
英語先生ママによる「賢いこどもに育てたい!」考察ブログ①

英語先生ママによる「賢いこどもに育てたい!」考察ブログ①

小学校では昨年、中学校では今年からスタートした新学習指導要領に登場した『主体的』という言葉。

評価においても、「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」

という3つの観点で評価されます。

今までのように、先生に言われたことだけをきちんとやっている子がいい評価をもらえる時代は終わりました。

これから社会に出ていく子どもたちが自分の足で立派に生きていくには、自分で考え、柔

もっとみる