マガジンのカバー画像

『きみトリ』プロジェクト

203
書籍「きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ」出版と普及プロジェクトに関連した記事や進捗レポートを配信していきます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「社会とはこういうもの」という枠は、実はないんですよね 〜弥生坂 緑の本棚さん

「社会とはこういうもの」という枠は、実はないんですよね 〜弥生坂 緑の本棚さん

きみトリプロジェクトの舟之川です。

根津の書店「弥生坂 緑の本棚」さんが、ウェブストアで『きみトリ』のご紹介文を書いてくださっています。店主さんのお人柄がしのばれる文章です。

緑の本棚さんは、多肉植物も扱う、ちょっとユニークな本屋さんです。
実店舗でもお求めいただけますので、お散歩がてらぜひお訪ねください。

緑の本棚さんからさらに書店をハシゴするなら、このコースがおすすめ!
上野方面へ、タナ

もっとみる
出版社さんにお会いしました

出版社さんにお会いしました

きみトリプロジェクトの舟之川です。

所用があって名古屋に行ったので、『きみトリ』を出してくださっている三恵社の営業担当、片山さんにお会いしてきました。

そう、名古屋の会社さんなんです。
そして、リアル対面でお話するのは、実は初めて。いつもはメール、電話、Zoomでのやり取りのみ。「用事」ならそれで済んでしまえるのですが、やはり会うことでしか交換できない「情報」があります。お互いに「ここに生きて

もっとみる
きみトリを所蔵している図書館のある区の地図をつくってみました・2

きみトリを所蔵している図書館のある区の地図をつくってみました・2

気まぐれに、また東京都の市区での所蔵状況を調べてみましたら、ちょこっとだけ増えていました!わーい!(前回調査)

図書館にない場合も「所蔵リクエスト」ができます。

▼『きみトリ』を公共図書館に置いてもらうには?
https://note.com/manabi_share/n/n970ab73ae7e5

皆さんがリクエストを出してくださることで、10代の人の目に触れる機会、読む機会が増えます。ご

もっとみる
【掲載情報】 「クレオ・ニュース」クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)

【掲載情報】 「クレオ・ニュース」クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)

クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)の広報誌「クレオ・ニュース」6月号にて、 『きみがつくるきみがみつける社会のトリセツ』をご紹介いただきました。

(※画像は許可を得て掲載しています)

本書掲載の理由をおうかがいしたところ、ユース世代(15〜20歳)から募った令和3年度「男女共同参画週間」のキャッチフレーズ、「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ。」に沿う内容だった

もっとみる
上映対話会の経験から: きみトリ ✖️ 『あこがれの空の下』 ✖️ シネマ・チュプキ・タバタ 〜作品と場所と人のコラボレーションの可能性

上映対話会の経験から: きみトリ ✖️ 『あこがれの空の下』 ✖️ シネマ・チュプキ・タバタ 〜作品と場所と人のコラボレーションの可能性

きみトリプロジェクトの舟之川聖子です。

わたしは2年前から東京・北区田端にある映画館、シネマ・チュプキ・タバタさんと、映画の鑑賞対話の場〈ゆるっと話そう〉をひらいています。毎月1本、上映中の映画から作品を選んで、観た人と感想を交わす60分の小さな場です。

この〈ゆるっと話そう〉の特別版として、2021年4月28日に、ドキュメンタリー映画『あこがれの空の下』と『きみがつくる きみがみつける 社会

もっとみる
学びの本質を生きる10代に手を引かれて〜『あこがれの空の下』 から『ちむぐりさ』へ

学びの本質を生きる10代に手を引かれて〜『あこがれの空の下』 から『ちむぐりさ』へ

きみトリプロジェクトの舟之川聖子です。

6月29日(火)の夜に、シネマ・チュプキ・タバタさんと映画の感想を語る会〈ゆるっと話そう〉を開催します。〈ゆるっと話そう〉は、鑑賞対話ファシリテーターのわたしが、映画館のチュプキさんと一緒につくらせていただいている対話の場で、2年前に始まりました。

チュプキさんで上映中の映画を毎月1本取り上げて、観た人同士で60分ほどの短い感想を話します。以前は劇場で映

もっとみる
【募集中】7月16日(金)14:00〜 やってみたらわかった!クラウドファンディングで市民が本を出すということ

【募集中】7月16日(金)14:00〜 やってみたらわかった!クラウドファンディングで市民が本を出すということ

きみトリプロジェクトのイベントのお知らせです。

7月16日(金)14:00〜16:00 / オンラインZoom / 参加費無料
「やってみたらわかった!
 クラウドファンディングで市民が本を出すということ」
登壇者:高橋ライチ(司会)、稲葉麻由美、舟之川聖子

2020年。「本を出版したい!」と立ち上がった無名の3人が、 初めてクラウドファンディングを使い、 出版までたどり着きました。
この経験

もっとみる
【募集中】 7月4日(日)10:00〜 本家オリジナル!学びのシェア会(つくり方解説付・オンライン開催)

【募集中】 7月4日(日)10:00〜 本家オリジナル!学びのシェア会(つくり方解説付・オンライン開催)

きみトリプロジェクトの舟之川です。
7月4日(日)、個人の興味関心をシェアしながら学び合うワークショップの型「学びのシェア会」のつくり方をお伝えする講座を開催します。

【型の体験】と【実施のポイント】をセットでお届けします。
学び合いのコミュニティをつくりたい方、
チームで気軽に深い対話ができるコンテンツをお探しの方に最適です。

わたしたち学びのシェア会は、現在、きみトリプロジェクトという出版

もっとみる
きみトリ×ラーンネット 10代とトリセツをつくる授業 第1回レポート

きみトリ×ラーンネット 10代とトリセツをつくる授業 第1回レポート

きみトリプロジェクトの稲葉麻由美です。

ひとつ前の記事でご紹介しましたが、神戸のオルタナティブスクール「ラーンネット・グローバルスクール」さんとの協働で、10代の皆さんと一緒にトリセツをつくる授業が始まりました。

実際にスクールに行く予定でしたが、東京と神戸で緊急事態宣言が発令されていることを考慮して、オンラインでの実施となりました。

1学期のテーマ「イヤだとOKのトリセツをつくる」の背景

もっとみる
10代とトリセツをつくる通年授業 〜きみトリ ✖️ ラーンネット・グローバルスクール

10代とトリセツをつくる通年授業 〜きみトリ ✖️ ラーンネット・グローバルスクール

きみトリプロジェクトの舟之川聖子です。

プロジェクトでは、書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』の出版後、大人との読書会、上映対話会、トークライブなど様々な場をつくってきましたが、いよいよ10代とのワークショップに取り組んでいきます。

「"自分のトリセツをつくって生きる"というアイディアを手渡したい!」との思いで出版したこの本を使って、「わたしたちのトリセツ」をシェアし、対話しな

もっとみる
なぜ今、「きみの社会のトリセツ」をつくるのか

なぜ今、「きみの社会のトリセツ」をつくるのか

6月に入り、東京では紫陽花が美しい季節になりました。『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』著者の舟之川聖子です。こんにちは。

きみトリプロジェクトとしての活動も、さまざまに広がりを見せている今日この頃ですが、ここであらためて、わたしたちがこのプロジェクトに取り組む意義について、書いてみたいと思います。

特に、この本を届けたい10代の人たちのことから思い描いてみます。これは、10代の周

もっとみる
ヤングアダルト本紹介 『焼き肉を食べる前に』

ヤングアダルト本紹介 『焼き肉を食べる前に』

『きみトリ』著者の舟之川聖子です。

『きみトリ』で本の紹介をしたのがうれしくて、またいつかああいうコーナーを持ちたいなぁと思いながら、きょうも図書館のヤングアダルト(YA)コーナーで本を物色しています。

実は、わたしは図書館司書の資格も持っていたりします。司書として図書館で働いていないけれど、学びはずっと持ち続けています。これも「仕事のトリセツ」かな?「資格のトリセツ」かも? その話はまたいつ

もっとみる
仕事は楽しい。楽しい仕事。すてき本屋さんからインスタライブ

仕事は楽しい。楽しい仕事。すてき本屋さんからインスタライブ

先日、『きみトリ』プロジェクトの一環で、台東区田原町にあるすてきな書店「リーディン・ライティン・ブックストア」さんを訪問し、インスタライブを行いました。
こちらに、映像アーカイブと公式書き起こし記事がありますのでぜひご覧ください。

この記事は、公式と合わせて読む副読本。高橋ライチの個人的主観による、極私的レポートです。

突撃前の仲間たち。初のインスタライブ、いざ。

営業時間中ということで、貼

もっとみる
《書き起こしレポート》 きみトリ・インスタライブ in  Readin' Writin' BOOKSTORE

《書き起こしレポート》 きみトリ・インスタライブ in Readin' Writin' BOOKSTORE

2021年6月2日、東京台東区・田原町にある書店にてインスタライブを行いました。こちらにアーカイブもありますが、少し音声の状態がよくないので、文字起こし版もお届けします。本もたくさん紹介していますので、ぜひご覧ください。

◆こんにちは〜今回のインスタライブ、なんでやろうと思ったか。
・「きみトリ」を置いてくださっているお店を訪ねて、お礼を言いたい!
・ この素敵な本屋さんを、皆さんに知って頂きた

もっとみる