見出し画像

【募集中】 7月4日(日)10:00〜 本家オリジナル!学びのシェア会(つくり方解説付・オンライン開催)

きみトリプロジェクトの舟之川です。
7月4日(日)、個人の興味関心をシェアしながら学び合うワークショップの型「学びのシェア会」のつくり方をお伝えする講座を開催します。

【型の体験】と【実施のポイント】をセットでお届けします。
学び合いのコミュニティをつくりたい方、
チームで気軽に深い対話ができるコンテンツをお探しの方に最適です。


わたしたち学びのシェア会は、現在、きみトリプロジェクトという出版と対話の場づくりのプロジェクトに力を入れていますが、もともとは、個人的な探究の途中経過や成果をシェアする、学び合いのコミュニティです。

(『きみトリ』の「はじめに」より引用)
"わたしたち3人は、「学びのシェア会」というコミュニティで活動しているメンバーです。この会では、それぞれが個人的に探究しているテーマを持ち寄って、学び合います。教わるのではなく、学んだことをシェア(分かち合い)します。「学びはシェアしてより学びとなる」というのがわたしたちの実感であり、合言葉です。活動の中でよく話していたのは、「この学びは、大人になる前に知っておきたかった」「こんな大事なことを10代のときになぜ教えないんだろう」ということでした。"


学びのシェア会では、毎回メンバーの中から3人が挙手制で登壇し、「参加した講座やワークショップで得た学び」「読書からの考察」「独自研究における新発見や成果発表」などを発表します。テーマや内容、発表スタイルは自由です。聴く人を募り、発表のあとに質問や対話をする、講座とワークショップの中間のような、新しい学びのスタイルです。

場からの収穫はたくさんあります。
たとえば、

・プレゼンは苦手だけれど、仲間が関心を持って聴いてくれるので、のびのびできて自信がついた。
・わたしの個人的な探究には価値がある!と思える。
・シェアすることを前提に講座に参加するようになり、一つの機会から深く学びとる力がついた。
・自分からは遠く感じていたテーマも、発表を聴いてみると、自分の知識や経験とつながり、必ず何かを学べる。
・メンバーの得意や魅力に気づく。

など、発表する側にも、聴く側にも、発見や学びがある、刺激的な時間です。

・プレゼンスキルが仕事に生かしたり、
・自分流の学び方を開発したり、
・やりたかった仕事や活動に一歩踏み出す
など、個々の成長にも結びついています。

メンバーの中から「本を出版する」という挑戦が生まれたのも、この「学びのシェア」を小さく重ねてきた成果です。仲間内という安全地帯から一歩外に出て、自分の問題意識を広く世に問いかける勇気を、このコミュニティで得ることができました。

確実に人を成長させ、学ぶ力を向上させ、人と人との信頼やつながりも強くする。この「学びのシェア会」のような学び方や、コミュニティのあり方は、今の社会にきっと必要とされている!
学びをシェアする文化で、コミュニティはもっと生き生きする!

そう考え、今回、本家オリジナルの「学びのシェア会」の型とノウハウを余すところなく、お伝えすることにしました。
「自分がやるとしたら?」を考えていただけるよう、特製のワークシートもお渡ししますので、ぜひご自身の現場で実践していただけたらと思います。

ご参加お待ちしております!

▼こんな方はぜひいらしてください
□ 大人の学ぶ力をUPするための効果的な手法を知りたい方
□ 一方向的な教えるー教わるではなく、学び合うコミュニティをつくりたい方
□ 組織内外の人たちと、心理的安全性を高めながら、コミュニケーションを活性化するコンテンツを探している方
□ 主体性や向上心を組織内で高め合える仕組みをつくりたい方


____開催概要____________________

■日時:2021年7月4日(日)10:00〜12:30(開場9:50)
■場所:オンライン会議室ZOOM(URLは申込者にお知らせします)
■参加費:5,000円 
ワークシート2点付き:
・すぐに場づくりができる、あなただけの【オリジナル企画シート】
・気づきと疑問を逃さない、【受講メモシート】
■定員:20名

■内容
第一部 学びのシェア会体験 [発表15分+対話15分] ×3セット
 発表1.「自分を知って人とかかわると、かかわり方が変わる」
     稲葉麻由美
 発表2. 「学び合いの場をつくろう〈語学編〉」
     舟之川聖子
 発表3.「学び合い・分かち合うコミュニティの作り方」
     高橋ライチ
第二部 学びのシェア会の作り方 ポイント解説&質疑


▼詳細・お申し込み▼


きみトリプロジェクト
HP http://kimitori.mystrikingly.com
Facebook https://facebook.com/manabinosharekai
Twitter https://twitter.com/kimitori2020

共感 & 応援のサポートとてもうれしいです。活動に使わせていただきます。