マガジンのカバー画像

最近あった出来事、思ったこと

95
昔話でもライターとしての活動でもなく、社会生活をする中で思ったことをまとめました
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

おじさん叩きされると、関係なくても41歳の私も傷つくという話

おじさん叩きされると、関係なくても41歳の私も傷つくという話

おじさんが叩かれるのは仕方がない部分もある自分が「おじさん」と呼ばれる年齢になって感じること。

それは世の中がおじさんを嫌っていて、何を言っても許される風潮が日増しに強くなってきているということです。

いやーしかし皆さんおじさん叩き好きですよね。まぁ仕方ない部分もあるんですよ。叩かれている部分を考えると仕方ないとも思います。

臭い。
ダサい。
時代錯誤な価値観。
その癖にモテようとする。

もっとみる
買い物を極めて快適に行うための「4つのマイルール」教えます。

買い物を極めて快適に行うための「4つのマイルール」教えます。

私は基本的に理屈が行動動機である私もここまで2か月あまりnoteを続けていて、なかなか濃密な時間を楽しんでいると思います。

最初の1日だけ記事を更新しなかった日がありましたが、あれは名古屋でトークライブを開催した日なので毎日記事をアップしているということで良いと思う。そういうことにしておきましょう。

で、ここまで60本近く記事を出してきて、皆さんお気づきかもしれませんが私の思考は殆ど理屈で成り

もっとみる
エスニック料理を超えた「日本料理」としてのカレーのすばらしさを語る

エスニック料理を超えた「日本料理」としてのカレーのすばらしさを語る

カレーは元々エスニック料理だが子供の頃を考えるとエスニック料理店って増えたと思います。

あれ、エスニック料理って西ヨーロッパとか指さないのはどうしてなんですかね。世界各国の料理は全てエスニック料理の筈なのに、多分民族的な色合いが強い料理のことを指すんでしょうね。

だから「エスニック料理」と言えば東南アジアやインド寄りの料理屋さんをイメージしやすいんじゃないかと思うんですね。

で、その「エスニ

もっとみる
「となりのトトロ」のメイちゃんへのイラつきの向合い方を考えた話

「となりのトトロ」のメイちゃんへのイラつきの向合い方を考えた話

ジブリはストーリーの一部分すら話題になるからすごい皆さん、ジブリのアニメすごく好きですよね。

ラピュタやるとバルスバルス言ってるし、カリオストロの城やると美味そうなメシの話題になるし、魔女の宅急便やるとニシンのパイの話になるし。

ジブリのアニメって当然飯が美味そうだったり絵がとにかく綺麗だったり、勿論ストーリーが良かったりということもそうなんですけど、どこか必ず本筋とは違うところで盛り上がれる

もっとみる
甘く後味の残る牛乳は給食に合わないか真剣に考えた話

甘く後味の残る牛乳は給食に合わないか真剣に考えた話

子供の頃にさせられていた妙なことは結構あるふと考えると子供の頃、当時は普通だと思っていたのに妙なことをさせられていたことってありませんか?

こういうのって、いきなりオープンクエスチョンを出されても思いつかないんですけど例を出すと案外あーそういうことね、っていう感じで脳が働いてくるんですよ。

ということで、言い出してから私の方で色々出してみましょう。(所要時間3分)

・職員室を掃除する:

もっとみる
LINEの新機能に腹が立ちAIに闘いを挑むも惨敗した話

LINEの新機能に腹が立ちAIに闘いを挑むも惨敗した話

相撲から離れて馬鹿なことをしたい41歳noteを始めて1か月半が経過しました。

フォロワーも400人を超え、記事をアップすると「スキ」がアベレージで100を超えるようにもなりました。様々な方が相撲ライターという肩書とは別の西尾の記事を読んでいただけることを本当にありがたいと思っています。

肩書のある立場で専門家として記事を書くことって責任が発生するし、色々と逃げ道を用意する必要もあります。あと

もっとみる
他のキャラものと一緒にしてはいけない「ねこぺん日和」の独自すぎる魅力の話

他のキャラものと一緒にしてはいけない「ねこぺん日和」の独自すぎる魅力の話

三十代後半でねこぺん日和にはまってしまったいい歳をして「ねこぺん日和」というキャラものにハマってしまいました。

元はと言えば嫁さんと住むようになってから、嫁さんが使っているLINEのスタンプが妙に面白くて無料だったこともあって私も使い始めたというのがきっかけだったのですが、今ではどちらかと言うと私の方が積極的に使っております。

こんなやつ

ねことぺんぎんが平和な村でほのぼのと生活する様をスタ

もっとみる

罰金と横断幕でサポーターが対立してたので浦和レッズに対話を求めた話

浦和レッズと他チームのサポーターとの対立を見て浦和レッズのサポーターがコロナのガイドライン違反をして罰金を科せられ、次の試合でそれに反発するかのような横断幕を掲げて更に批判されている件についてツイッター上でレッズと他チームのサポーターとかなり激しいやり取りをした。

その経緯については以下のパスをご参照いただきたい。

これだけの熱意が良い方向に向かえばさぞや観客が集まることだろうと思いながらも、

もっとみる