見出し画像

甘く後味の残る牛乳は給食に合わないか真剣に考えた話

子供の頃にさせられていた妙なことは結構ある

ふと考えると子供の頃、当時は普通だと思っていたのに妙なことをさせられていたことってありませんか?

こういうのって、いきなりオープンクエスチョンを出されても思いつかないんですけど例を出すと案外あーそういうことね、っていう感じで脳が働いてくるんですよ。

ということで、言い出してから私の方で色々出してみましょう。(所要時間3分)

・職員室を掃除する:

教室を掃除する目的が「自分たちが使っているのだから、感謝の気持ちを込めて掃除しよう」っていう説明を受けたので、だとすると職員室を掃除するのは教師でなければ辻褄が合わない

・シャーペンNG:

「芯が落ちて床が汚れる」のがその理由だったのですが、鉛筆でも折れるときは折れるし、言うほど汚れもしないし、中学以上でそのNG食らったことが無い。自慢する奴が居るみたいな話もあるけど、なら鉛筆の自慢はいいのか(ドラクエ鉛筆とか有ったぞ)

・全校集会:

伝えたいことがあるならテレビ放送とか音声のみとかで良くない?移動時間もかかるし、落ち着かないと教師がキレるし、「静かになるまで3分かかりました」とか言われるし、倒れる人出るし、その割に話してる内容何も覚えてないし。(そもそも不要派)

少し考えただけで意外と出てくるもんです。

こういうことを全部深堀して、不合理なことは止めようぜっていう内容の話に置き換えても良かったんですけど、実はこれは単なる前振りで、元々本命の「子供の頃、当時は普通だと思っていたのに妙なことをさせられていた」エピソードがありまして、ちとそちらを考えてみましょう。

えーなんだよ、全校集会断固NO!みたいな話をしたい!とか、他にもこんな変なことがあったから西尾さん話広げてよーみたいな何かがあればコメント欄で教えてください。トピック次第で次回以降取り扱おうと思います。

牛乳は給食に合うのか?という疑問

ということで本題。

ズバッと言っちゃいます。
給食の牛乳ってどうなんすかね?

えっと、決してこれは俺が牛乳嫌いだからみたいな出すんじゃねえよみたいな話ではないんです。むしろ私は牛乳好き派で、中学生くらいまで毎日1リットルくらい自分から飲んでいました。

そういう風に仕向けた母は内心ガッツポーズだったらしくて、180センチ超えを想定したみたいなんですけど実際は170センチに数ミリ及ばなくて長身化計画は失敗に終わったわけですがまぁそれはいいや。

で、じゃあなんでこんな話をしているのか?ってことなんですけど、牛乳が好きか嫌いか?っていう軸とは別のところに給食の牛乳って変だなぁと後になって思ったんですよ。

そもそも牛乳って、あらゆる料理に合いますか?
というのが今日皆さんに聞きたいことでして。

給食に牛乳って毎回出てきますけど、牛乳って甘いじゃないですか。しかも乳製品だからちょい粘り気もある。結構後味も残るから、次に何かを食べるときに牛乳の味が口に残った状態になる。

要は牛乳って、冷静に考えると結構クセの強い飲み物なんですよ。

だからこそ子供の頃に結構牛乳嫌いっていう子も居るし、うちの父親みたいに牛乳だけ飲むと腹壊しちゃう人すら居る。

でも、和食風のメニューだろうが、中華風だろうが、カレーだろうが、パンだろうが、洋風だろうが必ず牛乳が出される。

このクセの強い甘くてちょい粘り気のある飲み物を、しかも小学校なので三角食べを推奨されるわけです。つまり、食ってる間に必ず牛乳の甘みを通過しなきゃいけない。

そういえば子供の頃に食事中にコーラとか炭酸飲料飲むのはダメだと言われてたんですよ。その理由が「甘くて食事には合わないし、行儀が悪いから」。その理屈だと甘い牛乳はダメってことじゃないですか。

牛乳は外食でほぼメニューに存在しない

じゃあ、「牛乳はあらゆる料理に合うのか?」って掘り下げて考えると、給食と自宅以外で食事に牛乳って殆ど目にしないんですよ。

例えば、外食で牛乳出されることってあります?
もし合うならメニューにあるはずなんですよ。

私が少し考えただけだと、ホテルの朝食バイキングには出てきますね。パン食で、サラダと目玉焼きと、みたいなやつには合うと思います。これは全然悪くない。

ギリギリ思いついたのが、カレー屋のラッシー。

あれはヨーグルトベースですけど、同じ乳製品でかなり甘々、しかも後味が残りまくるという点で牛乳に近いものがあります。確かにカレーの辛さを中和するのにラッシーっていいですよね。激辛ペヤングチャレンジの傍らに牛乳とかよく見ますし。

ただ、他が何も思いつかない。
なんかありますかね?

角が立つから誰も言わないのかもしれないですけど、外食のメニューにほぼ牛乳が無い時点で需要は少なくともないし、もし合うならメニュー化して「この料理と牛乳が合うんです!」みたいなアピールも出来るのにそれをやらない。

外食に登場するソフトドリンクってコーヒー、紅茶、ジュース、ウーロン茶。概ね食前か食後に飲むもので、箸休めに飲むものって口の中をリセットするためのクセの無いものなんすよね。

特に外食だと食べた時の満足度を上げるために結構パンチの利いた味や量にしていることが多いわけで、三角食べの要領で食べるにはどうしたって口の中のリセット効果が求められるんですよ。

つまり食前食後か箸休めに飲むにしても牛乳って適さないし、だから店も出さない。あらゆるジャンルの料理人がメニューとして使えないと思っているものを給食で毎日のように出されているってことじゃないかと思うんです。

それでも「いや、牛乳は料理に合う!」っておっしゃる方は外で飯食う時に牛乳も一緒にオーダーしてみてください。「え!?」って顔されて無いと言われて終わりだと思いますので。

「牛乳が給食に合わない」と言うのはパンドラの箱を開ける行為なのか

こういう話をすると子を持つ親の方の視点からすると「そんなこと言うんじゃねえよ」ってなっちゃうかもしれないし、実際こういう意見が元で子供が牛乳飲まなくなったらそれはそれで困ると思います。

だから言おうか言うまいか迷いはしました。

給食って栄養バランス考えて作られているし、そこに栄養価の高い牛乳を組み込むことで子供の成長を促すという目的があることも重々承知しています。

ただ、子供の視点からすると大人の狡いやり方って面もあると思うんですよね。これは。牛乳が本当に食い合わせが悪いのだとしたら、それを伏せているのでは子供に対して誠実じゃないかもしれない。

っていうのは後付けで、本当は単に「あれ?牛乳って給食に合わなかったんじゃない?」っていう気づきが先にあって、頭の中を整理してみたら言うべきか言わぬべきかみたいな葛藤が出てきて、色々考えて言っちゃった、と。

もしこれが本当に牛乳が三角食べに適していないってことであればメニューから外せとはいわないけどせめて食前か食後に飲むくらいは許してほしいなぁとは思いました。

ちなみにこの問題に気づいたのは、Amazon Musicで何故か川本真琴「やきそばパン」って曲が掛かってすげえタイトルの曲だなぁと思っていたら「炭水化物に炭水化物を合わせることに対する世間のツッコミが面倒だなぁと」ふと思って、そこからのインスピレーションでたどり着いたということです。

そもそもなんで2022年に川本真琴が私のAmazon Musicでは掛かるんだよ・・・

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,899件

#やってみた

37,232件

よろしければサポートお願いいたします! 皆様のために今後使わせていただきます!