見出し画像

「となりのトトロ」のメイちゃんへのイラつきの向合い方を考えた話

ジブリはストーリーの一部分すら話題になるからすごい

皆さん、ジブリのアニメすごく好きですよね。

ラピュタやるとバルスバルス言ってるし、カリオストロの城やると美味そうなメシの話題になるし、魔女の宅急便やるとニシンのパイの話になるし。

ジブリのアニメって当然飯が美味そうだったり絵がとにかく綺麗だったり、勿論ストーリーが良かったりということもそうなんですけど、どこか必ず本筋とは違うところで盛り上がれるポイントがあると思うんですよね。

映画そのものをトータルで楽しむことっていうのは当然作品としてすごいんですけど、名物シーンがあって、それがネットニュースになるっていうのはなかなかないことです。

例えばバックトゥザフューチャーって地上波では年一くらいで放送されているイメージですけど、議論を生むようなことってビフがトランプさんのモデルだとか、シカゴカブスが100年ぶりに優勝するとかそんな程度なんですよ。

ニシンのパイが出てくるたびに別の論争が起きるって、シチュエーションとか登場人物の心理描写のもたらす凄みだと思うんですよね。そういうものが作品ごとにちりばめられているっていうのは作品の深みなんじゃないかぁと思うんです。

そんな訳で、本題に。

メイちゃんのワガママさが苦手

昨日も「となりのトトロ」やりましたが、あれちょうど私が小学校3年生くらいの映画だったかな?映画館に観に行ったんですよね。

当時は何も考えずに楽しんだので地上波で再放送があるたびに観ていて、毎回同じように楽しんでいたのですが大人になるに連れて少し見方が変わりまして。

どうも私、メイちゃんがかなり苦手みたいなんですよ。

小学校入る前の子供だからある程度仕方がないし、子供ってそういう部分も含めて愛でていく寛容さが必要だとは思うんです。今は世の中が狭量になってきているからこそ色々と配慮しなければならないことも多いし、そこに息苦しさを感じていることも事実です。

実際Twitterなんか見ているとメイちゃんの行動って周りを振り回していますけど、全ての起点になっているのはお母さんを想う気持ちなんですよね。小さな子供がお母さんを想ってトウモコロシ届けに行くなんて泣けるじゃん!かわいいじゃん!っていう意見が大多数なんですよ。

それは分かる。
分かるんですよ。

どちらかと言うと20歳くらいの頃はもっとメイちゃん駄目だった気がしますが、今はそっちの視点もあるので気の毒になぁという気持ち結構強まってきていて、自分の中でメイちゃんに対する気持ちって結構グラデーションが出てきたと思っています。

ただ、トータルで見るとあの子のこと本当に苦手で。

メイちゃんのワガママさはリアリティがある

思うにメイちゃんのキャラクターってリアリティあるんですよ。こういうワガママ言う子居るよなぁ。言っても聞かなくて、周りが折れるの待ってる子。折れるまで主張し続けて、通らないと泣き出しちゃう。

このワガママな部分って幼稚園や小学校に通って、自分の意に沿わないことが大量に出てきて、主張しても通らなくて、そういう想いを沢山することによって乗り越えていくことだと思うんですね。

だから多分、この時期だけなんですよ。
こんなに周りを振り回すワガママしちゃうのは。

本来こういう子に対しては親としてはやってはいけないラインを引いて、それを超えたら窘めることになるのですが、両親と婆ちゃんが全員すげえ穏やかなんですよね。

お姉ちゃん以外に叱られるシーンが無くて。それも含めてメイちゃんがこのキャラクターになってるのってリアリティがあるんですよ。だって、作中で周りがかなり困るレベルのワガママを3回もあるんですから。

フィクションの物語を見ている感覚ではなくなってくるんですよね。悪役プロレスラーに妨害されたり、自腹を切らされる芸能人を観ている感覚っていうのかな。恐らく現実に自分に降りかかってきたときのことを考えちゃってるんです。

要するに、メイちゃんが身内に居たらすげえ大変だろうなぁっていう視点になってるということなんでしょうね。

メイちゃんが居るからトトロは話が動く

ただ「となりのトトロ」って、メイちゃん居ないと何にも起きない話なんですよ。

最初にトトロと会ったのもメイちゃんが起点だったし、学校行きたいってダダこねたから学校行ってみんなで一緒に授業受けたわけだし、お母さんの退院が延びて一人で出ていかなかったらトトロと助けに行く展開になっていないし。

メイちゃんって、ポジションで言えば「美味しんぼ」の富井副部長なんですよ。マリオのクッパとか、アンパンマンのばいきんまん、古いところだと「ろくでなしブルース」の千秋みたいな奴なんですよね。

このポジションの人が居るからストーリーが動く。メイちゃんの居ない「となりのトトロ」なんてトトロにすらたどり着いていないからタイトル変えなきゃいけない。「ど田舎の父子家庭潜入記」じゃないですか。そんなもん。

メイちゃんがワガママだからお姉ちゃんがしっかり者でグッとくるし、お父さんの穏やかさもいい感じになる。婆ちゃんがナマンダブナマンダブ言ってるのも必死でいいじゃないですか。みんなメイちゃんが引き立たせているんですよ。

一歩引いてみるとメイちゃんって損な役目と物語をぶん回す役割を一人で全部背負ってるんですよ。一人の幼女が全てを握ってる物語って他にあるかなぁって思うほどです。

だから自分の中でメイちゃんにヘイト的な視点を持ってしまったらああこの子は富井副部長なんだと思えば楽になると思うんですよね。

あ、あとこれ昭和30年代の話だと思うんで、恐らくメイちゃんの歳的におばあちゃんにかなり近づいてるんですよね。すげえ婆ちゃん似なんで今メイちゃんが実在してたらあんな感じになってるんだろうなぁと。

余談ですが、お姉ちゃんはお父さん似なんですよね。その辺のキャラの書き分け方のリアリティっていうのもジブリの凄さなんですよ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#映画感想文

67,412件

よろしければサポートお願いいたします! 皆様のために今後使わせていただきます!