お題

#映画感想文

映画レビューをnoteで書いてみませんか?お題企画「#映画感想文」で募集します。

急上昇の記事一覧

孤独の中の暖かな愛 -映画『ラブ・ストリームス』の美しさ

【木曜日は映画の日】 巨匠の最後の作品というのは、今までにない新しい展開で周囲を困惑させるような意外な傑作か、それまでの集大成の名作となるかが多い気がします。 アメリカインディーズ映画の名手、ジョン・カサヴェテスの晩年の映画『ラブ・ストリームス』(1984年)は、彼の過去作品の要素を受け継ぎながら、それが最後の輝きを見せている、美しい映画です。 それは、孤独と愛についての映画です。 作家のロバート・ハーモンは、豪華な屋敷に女性たちを招き入れて暮らし、

スキ
110

インサイドヘッド②

いよいよ8/1に公開 ①から9年らしい そんなに経ったのですね 月日が経つのは早すぎます あの頃の私 添乗員をしていて だけど未来が不安で ネガティブ思考だらけ 「嫌われる勇気」を読んで、心理学に興味を持ち始めた頃だった記憶が…… 頭の中の喜怒哀楽の戦いに笑いながらも共感したっけ そして確か友達の子供と見た記憶 今では疎遠になってしまった友達 あの子は何歳になったのだろうか この9年でめまぐるしく変わった気がします 私も世の中も…… 添乗員を辞めて転職活動をして

スキ
59

【映画感想文】そのセックスが嫌だったと気がつくまでには時間がかかる - 『HOW TO HAVE SEX』監督: モリー・マニング・ウォーカー

 たしかに同意はしたけれど、本当は嫌だったということは往々にしてある。  面倒くさい仕事だったり、友だちや親族からのややこしいお願いだったり、つい、空気を読んで「いいよ」と言ってしまったばかりに悶々としてしまう。 「そうだよ。わたしはたしかに同意した。でも、それはNOを言えない雰囲気に負けてしまっただけ。本当はちっともやりたくないんだってば!」  心の中ではそんな風に叫びたい。でも、どうせ誰にも理解されないと思っているから、決して声には出したりしない。  結果、孤独に

スキ
106

せつなくて・哀しくて・美しい余韻が残る映画『君の名前で僕を呼んで』の感想

ティモシー・シャラメとアーミー・ハマーは私の大好きな俳優さんたち そんな二人が共演した、私にとって夢のようなこの映画は何度観ても エンドロールを見つめながら、いつまでも余韻に浸っていたい作品だ。 『君の名前で僕を呼んで』(原題 Call me by your name) 1980年代の北イタリアが舞台 大学教授の息子・エリオ (ティモシー・シャラメ)と アメリカ人大学院生・オリバー (アミー・ハマー)のひと夏のラブストーリー オリバーが家に到着した時からエリオの心

スキ
42

映画『キャラクター』さえない漫画家に生まれた連続殺人犯という”キャラクター”

劇場公開時、タイミングを逃し見そびれていたが気になっていた作品。何か面白そうな映画はないかとNetfrixの作品一覧を眺めていたところで、見つけた。 今回紹介するのは、映画『キャラクター』だ。 作品情報スタッフ/キャスト あらすじ 観た感想作品の内容を知らずに鑑賞したが、面白かった。 ミステリー漫画の犯人を描くキャラクター性に欠けていた主人公の山城は、本物の殺人犯を遭遇し、殺人犯をモデルに漫画を描き始め大ヒット作品を生む。 殺人犯役を演じたのは、今回が映画初出演と

スキ
119

刺して泣かせる映画感想文―ルックバックのネタバレ解説―

刺さらない理由は、作品が「感情移入」に失敗しただけですが、その刃は「背中」に残っているので、深く刺せば泣かせられるのではないか?上手く泣けなかった人の落涙デトックス出来るのでは? そんなルックバックのネタバレ映画感想文です。きっかけは以下。 引用:自分は刺さらない側の人間だったと知ってしまって、少し悲しくなった(中略)私もこの作品を理解したいんです。お願いします。(名もなき感想屋さん) 悲しむ必要ないです。特に俯瞰で見たり、原作未読だと刺さらない。そういう人には、1)典

スキ
33

「デッドプール&ウルヴァリン」を見た厄介ファンの感想、スシローのストリートファイターコラボに行った【日記】

昨日、念願の「デッドプール&ウルヴァリン」を公開初日に見に行ってきました。色々思ったことはあるんですが、ネタバレなしで感想を軽く書き残しておきます。 前提として僕、デッドプールの1と2が映画としてすごい好きでした。MCUも好きだしX-MENもおおよそは見たんですが、デップーはわりと全映画含めてオールタイムベストの1作に挙げるくらい好き。なので今作は「絶対面白くあってくれなければ困る」くらいの気持ちであり、期待通り越して祈りみたいな心境でした。 で、見てどうだったか。「んん

スキ
24
¥100

『大いなる不在』/声と肉体がもたらす啓示(映画感想文)

ヤングケアラーという言葉どころか認知症という言葉でさえ、ほとんどまだ聞かれることはなかった。「ボケ老人」とあたかもそれが特殊な事例のように誹謗混じりに世間でいわれていた頃、僕は祖父を、それから祖母の面倒を看ている。中学2年の春からだった。 別の家で暮らしていた祖父がある日帰ってこなかった。 翌日保護されて初めて、いわゆる認知症であることが発覚。いっしょに暮らしていた祖母は大事になるまで気付いていなかった。気付かない生活に原因があったと思うのは僕の勝手だ。 父が祖父を引き取ると

スキ
17

最近みた映画 5作品

ゴジラ-1.0ゴジラ-1.0 これみんなに絶対見た方がいい!と言われていたのに結局映画館に行けず仕舞いでした。アマプラで見れるようになっていたのでやっと見てみました!!わたしゴジラってあんまりみたことないのですが、これは「ゴジラとして」評価が高い映画なんですかね!?ゴジラとしておもしろいか?って言われるとわからないけど、、、評判通り普通に面白かった。 個人的には神木くんと美波ちゃんがよかった!!こういうパニックモノにありがちな、とにかく主要人物がどんどん死んでく奇を衒った

スキ
23

【映画】『ルックバック』 いつまでも2人、輝いて。

割り引きなしの、みんな一律1,700円。 そもそも映画館に行くことが年に1回あるかないかであって、昨年も『THE FIRST SLAM DUNK』を観たきりだった。(観ようとしていた『劇場版サイコパス Providence』は、もたついてたら終わっていた。) Amazon Primeやネットフリックス等の配信サービスが普及して久しく、映画を観ること自体が私の生活にとっては高級品。 自宅から車で片道30分、暗闇の閉鎖空間で沢山の人と一緒に詰め込まれて約2時間…結構ツラいもの

スキ
27

欧米ホラーはよく観るが、好きかは謎。

こんばんは、雲州鳩です。note夏のお題五つ目は「夏に観たい映画」なのですが……。 欧米ホラー映画は、季節問わずたくさん観てますね〜。しかも観る理由というのが。 「ワンパターンで、気軽に観られるから」 だからなんですよ(笑) さあ、一躍世界中にアイスホッケーマスクの男を有名にした「13日の金曜日」……、やっぱり一作目は強烈なインパクトがありましたよね! おそらくこれが、私が人生で最初に観たホラーだったと思うんです。我が家は両親や叔父伯母がとにかく、欧米映画やTVシリ

スキ
22

『密輸1970』潜れるヤツだけが掴める黄金。

 そういえば私、『あまちゃん』観たことないんです。いつか観よう、今年こそ観ようとズルズルやってたら、もう5〜6年とか経ってる。NHKの朝ドラ、一本くらい完走してみたいものですが、さて果たして。  そんな負い目を抱きつつ、観てきました、『あまちゃん』を。まぁ正確には『あまちゃん』に密輸王とチンピラと税関とサメを足した、『アウトレイジ』みたいに悪いヤツしか出てこない版なのですが。  バイオレンスと娯楽性では抜きん出た面白さを連発する韓国映画界より、また新たな傑作が日本上陸。そ

スキ
8

今年の17本目

今年の17本目、新聞記者、観ました。 東京新聞の記者である望月衣塑子さんの同名ルポルタージュ(?)を原作とし、加計学園問題をはじめとする一連の政治スキャンダルを想起させる映画です。 原作から明らかなように、権力の不正や隠蔽を批判する映画です。でも、フィクションという体裁によって、当局からの圧力や法的リスクを避けてもいます。 あえて荒唐無稽な解釈を持ち出し、現実と創作の境目を意図的にごちゃ混ぜにし、それによって「これは風刺映画である」と期待する観客を煙に巻きます。 虚実

スキ
7

藤本タツキ『ルックバック』を観て、絵が好きだったことを思い出す

『ルックバック』を映画館で視聴中、私も絵を描くのが好きだったな、と懐かしい気持ちになった。 だけど懐かしいだけじゃない。すっかり忘れていた、絵を描いていた頃の記憶がゆっくりと脳裏に浮かんできた。 そう、昔から絵を描くのが好きだった。小学生の頃、くだらない落書きをして、クラスメイトや先生や親に笑ってもらえるのが嬉しかった。 それは、上手い絵ではなかった。絵が上手いか下手かで見て欲しかったわけじゃない。何かを思いついて、それを絵にして、誰かが見て笑ってる。それが愉快なだけだった

スキ
9

【映画感想文】ホラー映画『X』と『パール』の感想

どうも、おばけです👻 今日は、【ミッドサマー】のA24スタジオが制作した【X】【Pearl】【MaXXXine(原題)】3部作の【X】と【Pearl】の感想を書き連ねていこうと思います。 【MaXXXine(原題)】は2024年7月5日に米国公開らしいです。 【X】 ポルノ映画を撮りにきた若者たちに農場の納屋を貸す老夫婦がとにかくヤバい。 そう、彼らが踏み入れたのは、史上最高齢の殺人夫婦が棲む家だった―― エログロではあるけれど、B級ホラーのようなどこかカラッとし

スキ
30

希望を失わなければ絶望はない

「スカボロフェア(scarborough fair)」は、 スコットランドの民間伝承の詩。 愛は、冷酷な鞭を持っていると言う。 ♪あなたがスカボロフェアに行くのなら、 糸目が見えない針仕事でシャツを仕上げなさい。 そのシャツを水の枯れた井戸で洗いなさい♪ 会いたくない恋人にできないことを書き連ね、 元恋人のあなたとは、もう2度と、一緒にはなれないことを伝えている。 この詩が、マイク・ニコルソン監督の映画「卒業(1967)」の主題歌として 取り上げられた。 娘の男友達ベ

スキ
53

映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」観てきました😊

豪華キャストに釣られて、ついつい観ちゃました😅 もう予告見た時から「これは面白そう!」って期待に胸を膨らませて、 いざ観終わってみたら、想像とちょっと違ったかな、 もっとドタバタコメディかと思ってたのに、 意外とシリアスな部分が多くてびっくり 信長様にもっと暴れてほしかったし、家康様ももっとコミカルなシーンがあってもよかったんじゃない? だってさ、家康様って、どこか人間くさいところがあるじゃない。 あの優柔不断なところとか、計算高いところとか。 それをもっと面白

スキ
10

アナログ派の愉しみ/映画◎工藤栄一 監督『十三人の刺客』

暗殺団の首領は そのとき「地上げ」を命じた 工藤栄一監督の『十三人の刺客』(1963年)は恐ろしいチャンバラ映画だ。それは、13人対53騎という非対称の抗争劇が、黒澤明監督の『七人の侍』(1954年)以上のリアリズムで描かれたことだけが理由ではない。モノクロームの映像内に留まらず、現代の日本社会に生きるわれわれに対しても背後から切っ先を突きつけてくるような、ただならぬ気配を漲らせているからだ。 江戸時代末期の弘化元年(1844年)、ときの将軍・徳川家慶の異母弟にあたる

スキ
33

思い出の映画

おそらく私は映画をあまり観ない人間だと思います。 特に興味がないので新作チェックもしていません。 映画館は誘われたり勧められたりして行く程度です😅 そんな私にもお気に入りの映画というものはありまして、DVDを購入して定期的に観ているものがあります。 それは『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』です。 めっちゃ好き!! 小学生の頃にテレビで放映されているのを観て「この世界観好きだなぁ」と思いました。 その後ひょんなことから原作本である『夜明けのヴァンパイア』を見つけまし

スキ
46

7/26 金 トム・クルーズ『ザ・エージェント』を見た

1,047字 本日の一文:You complete me. (『ザ・エージェント』より) Show me the money! (『ザ・エージェント』より) ①睡眠22:00-5:00 瞑想10分 ②食べたもの、飲んだもの、サプリ12:00 ・自家製トマトソースの玄米ドリア ・ヨーグルト+バナナ+ハチミツ 16:00 自家製アイス+メロンのコンポート 19:30 ・玄米炒飯 ・キャベツの塩もみ、ごま油和え ・カシューナッツ ・ドライプルーン、ドライデーツ 飲んだも

スキ
5