りなる

しない・をする。しないを受け容れると世界はやさしくつながっていく。哲う兎。詩う兎。IT…

りなる

しない・をする。しないを受け容れると世界はやさしくつながっていく。哲う兎。詩う兎。IT業務アーキテクト。

最近の記事

  • 固定された記事

しない・をする【シナイ・ヲスル】:(動・思想)

しない・をするという視点をもつと世界が広がるという話をしばしばnoteでしています。りなるのプロフィールにもなっているので目にしたことがある人も多いかもしれません。でも、その意味をしっかり言語化したことがなかったように思います。 今日は、あらためて掘り下げてみたいと思っています。 しない・をする意味わたしの中では「しない」について2つの分かれた意味をもつものではないのですが、より広く理解してもらうために、便宜的に意味を2つに分けて説明したいと思います。 1つめの意味:「

    • 🎧audible: 行動と静観のその間で

      これも、しない・をするというテーマの元になった記事かもしれない。ちょうどパンデミックでステイホームだとか、エッセンシャルワーカーに感謝だとか、そしてお決まりの「自分にできることをしよう」という言葉が蔓延し出したのもこの頃からだったかな。 偏った観念の中で、もういちど静かに向き合い、各々のニュートラルな位置を模索して欲しい、、、なんていま思う。

      • 🎧audible: 道徳の道徳はどうどう巡り

        このところ問題が起こるたびに決まって、ちゃんと規制をつくれだとか、厳罰化しろだとかいった議論に発展する。ルールが整備されていて、それに従うことで(あるいは、従わざるを得なくすることで)、わたしたちの社会はよりわかりやすく住みやすい世界になる、と信じているから。 でもね、これ発想が逆だよ。 道徳やらルールといった規範を設けることで、わたしたちはその規範の中でしか生きられなくなってしまう。「生きる」ことが規範を「なぞる」ことになってしまう。実際みんなそうなってるよね。そうやっ

        • 最近みた映画 5作品

          ゴジラ-1.0ゴジラ-1.0 これみんなに絶対見た方がいい!と言われていたのに結局映画館に行けず仕舞いでした。アマプラで見れるようになっていたのでやっと見てみました!!わたしゴジラってあんまりみたことないのですが、これは「ゴジラとして」評価が高い映画なんですかね!?ゴジラとしておもしろいか?って言われるとわからないけど、、、評判通り普通に面白かった。 個人的には神木くんと美波ちゃんがよかった!!こういうパニックモノにありがちな、とにかく主要人物がどんどん死んでく奇を衒った

        • 固定された記事

        しない・をする【シナイ・ヲスル】:(動・思想)

        マガジン

        • りなる ‐ AUDIBLE
          11本
        • noteで使える遊び/ワザ集
          42本
        • [社会] 世の中のカタチ
          127本
        • [仕事] 働き方・組織
          36本
        • 哲人の言葉たち
          53本
        • [詩] 瞑想うこと
          40本

        記事

          音声コンテンツのつくりかた

          さて、audible楽しんでもらっているでしょうかw りなるの過去記事のなかから、個人的に読んで欲しいものや、多く読まれたものをピックアップして音声ファイルとして配信しています。 リスナーは多くなさそうですが、徐々に聞いてくれている人が微増しているみたいなので、ピックアップする記事を厳選しつつもう少し続けてみようかと思っています。元記事を遡って読んでくれる人も一定数いるようでうれしい(過去記事の再利用の方法をいろいろ模索していたので)。 ちょうど過去記事の1年分を音声化し

          音声コンテンツのつくりかた

          🎧audible: 振り子は止まらない

          おぉ!これ聞いてみて。大塚明夫さんみたいな声で読み上げてもらえた。。。いい声で読んでもらうと文章がなんだかすごい深みのある詩に聞こえる!! 詩の朗読はこの声でいこう。

          🎧audible: 振り子は止まらない

          🎧audible: 愛ある家族と結婚のカタチ

          この主張はわたしにとって、noteをやる以前から今の今まで主張したかったことの一つなのだろうと思う。この4つの記事はほぼ1年おきに足掛け4年に渡って書かれていて、それぞれが独立したものだけれども、大きく一つのテーマとして続いています。シリーズものとして通して読むことで、より考察を深めることができるのではないかと、1つの物語としてまとめなおしました。 ぜひ、この4つの記事は通しで読んで or 聞いてもらいたい。 「愛ある結婚よりも愛おしい世界のカタチ」では、とっかかりとして

          🎧audible: 愛ある家族と結婚のカタチ

          🎧audible: 正しい革命の起こし方

          小学生の頃に、テレビで「V」というアメリカの人気テレビシリーズが再放送されていて、それにハマって見ていたことがあります。宇宙人が地球を侵略しに来るという近未来SFなんですが、いきなりどーんと現れて、突如侵略戦争が始まるみたいなお決まりのストーリーではなく、、、宇宙人はあくまで友好的な使者として現れるんです!地球上の多くの課題や問題を解決し、そのための最先端のテクノロジーの提供も惜しまない!地球人はみんな歓喜し歓迎ムード一色になります。そうやって、特に権力者、著名人、若者、、、

          🎧audible: 正しい革命の起こし方

          一周回ってレトロがオシャレ(ぼやき)

          こないだお仕事でキラキラしたアパレル系の会社に行ったときのこと。 めっちゃオシャレな20代の子が、映画「タイタニック」のプリントTシャツ着てたんです。これだけで好感度UP!この頃の映画大好きなわたしはちょっとテンションがあがりました! さらに打ち合わせ中に作業画面みせてもらったら、業務アプリで自分のアイコンを「エドワード・ファーロング」にしてるじゃないですか。ここで確信したんですよ。レトロなチョイスの数々。「あの」有名監督のガチファンに違いない!!と。 打ち合わせの終わ

          一周回ってレトロがオシャレ(ぼやき)

          悪人でなく、悪意に立ち向かうこと

          これ勧められて読んでみたら久しぶりに面白かった。 興味ある方は地元の図書館などで探してみてください。もう販売してなさそうです。。。『自分の小さな「箱」から脱出する方法』という書籍を紹介したことがありますが、この本が好きな人には特におすすめかも。出発はおおよそ同じなのだけど、そこから社会の課題、教育や子どものしつけ、更には国際紛争までその議論の幅は拡張されていく。なかなかシビれる内容です。 自分の感情や情動(感情以前に身体が感じる反応)を裏切ると自分の心と外との関係が断絶し

          悪人でなく、悪意に立ち向かうこと

          🎧audible: 仕事を「疎結合化」デキる人

          自粛生活がはじまり仕事もすることがなかったので、自分のやってるお仕事系のnoteでも書いてみようかとはじめたのだったっけ?この手の内容は地味だしあまり興味持たれないと思っていたので、できるだけシンプルに短く。でも1記事にはどうしても収まらないので何話かに分けて書いたのが、今思えばはじめてのシリーズ化だったかも!? 今回は全編まとめてなので35分ほどの音声ファイルになります。個人的にはこのぐらい長さが音声コンテンツとしては聴き応えあってちょうどいい!どうぞ通勤電車で聞き流して

          🎧audible: 仕事を「疎結合化」デキる人

          🎧audible: 8時間の使い方と使う場所と、そして過ごす人と

          この記事懐かしい!はじめてnote公式のオススメに載ってプチバズった記事。ちょうどnoteのシステム障害と被って数時間で掲載がとまっちゃって残念ーー!なんて裏で言ってたことを思い出しましたw 当時はリモートワークみたいな関連の記事が頻繁に取り上げられていたので、その文脈で読まれたっぽい。このあたりからnoteのお友達がだんだん増えてきた。もう、だいぶ引退しちゃったけど。。。 あれから4年半経ってみて周囲のみんなの環境を変える(みんなの仕事や生活環境が変わって自由に会って遊べ

          🎧audible: 8時間の使い方と使う場所と、そして過ごす人と

          🎧audible: 白の世界

          この話ってリアルでもたまにするのですが、あまり反応がなくってみんなどう思っているのか、いつもよくわからない。 「それそのもの」を人間は認識することができない。白そのもの、美そのもの、わたしそのもの。。。これは老子の「道」と言い換えてもいい。老子はこれを「一なるもの」と言った。と同時に、言葉にした瞬間にそれは意味を失うとも。「それ」を言葉にした瞬間に「それでないもの」を生み出してしまうから。。。 「あれ」と「それ」に分別することでしか、わたしたちは世界を認知できない。。。わ

          🎧audible: 白の世界

          誰かの赤字は、誰かの黒字

          最近みんな狂ったように経済成長 x 経済成長と声を上げるのだけど、その中身はだいたい「いかに黒字化するか」「無駄なお金を使うな」の2点に集約されてしまう気がする。ただ、この2つの主張ってわたしにはどうも違和感があって。。。 わたしの経済の知識って中高校の政治・経済レベルからあまり進化しておらず、専門家の言っていることは正直よくわからない。。。今日はいっしょにモヤモヤの正体を探ってほしいと思います。 誰かの赤字は、誰かの黒字簿記を学んだ人には、何あたり前のこと言っているの?

          誰かの赤字は、誰かの黒字

          🎧audible: ひとつのケーキ

          この短い詩のような文は、noteをするずっと前に書いたもの。モノに固執しがちな現代にあっても、幸せをつかむコツは、ほしいモノを手に入れることじゃないんじゃないか、そんなことを想って書いた。 わたしはよく縁側に座って日向ぼっこをしているおばあちゃんの姿が頭に浮かぶ。そのおばあちゃんは、いつもお日様を浴びているだけで、なんだか幸せそうなんだ。

          🎧audible: ひとつのケーキ

          🎧audible: 全体最適と消えた価値

          🎧audible: 全体最適と消えた価値