マガジンのカバー画像

[仕事] 働き方・組織

35
正解のある社会から不確実な社会へ。働き方と組織の未来について思うこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「仕事は楽しい」をあたりまえにする科学

「仕事はつらくてあたりまえ」「お給料をもらっているんだから耐えるもの」てよく言われる。そ…

りなる
5年前
34

『忘れられた日本人』 宮本常一

前回の投稿にひきつづき、読んだ本がおもしろかったので、読了後に改めてレビューが書きたくな…

りなる
2か月前
46

評価はどこから生まれる

「どうしたら昇給・昇進できるのか」 「もっと評価してほしい」 「評価されるために何をしたら…

りなる
3か月前
63

組織の持続可能性を考えるとき(下書きから)

最近の書店に並ぶ組織論だとかリーダー論といった類のものは、部分最適でしか語っていない。先…

りなる
4か月前
34

村づくり、ナカマの再生

最近、町おこしだとか、村づくりみたいな話が頻繁にされるようになってきましたよね。ずいぶん…

りなる
9か月前
49

これまでのあらすじ - りなるのnote

ここのnoteを読んだことのない友人に何を話そうかと考えています。 みなさん記事をしっかり読…

りなる
11か月前
51

組織内のコミュニケーション - 「語る」より「伝わる」こと

このあいだ、お仕事の話をしていて、悪い組織には何が足りてないんだと思います?なんて話になったんです。わたしは、ちょっと考えて「コミュニケーションの不足」みたいに言ったんですけども、どうも相手はその答えに納得がいかなかったようでw 「うーん、でもコミュニケーションだったら、頻繁に1on1やっている企業はいっぱいあるし。昔なんか、ノミュニケーションとかいって部下と飲みに行ってたけど、ブラックな企業は結局ブラックじゃない?」というようなことをおっしゃっていた。 その会話はなにか別

組織づくりの未来図

普段エンジニアとしてお仕事している(つもり)なのですが、最近はIT導入という名目で組織改革…

りなる
1年前
77

企業に哲学人が採用される日

最近、CPO(Chief Philosophy Officer)最高哲学責任者なんてポジションが企業で注目を浴びて…

りなる
1年前
117

人生の「目標」から自由になろう

あけましておめでとうございます!(遅)年明けのnoteを読んでいると、今年の目標、人生の目標…

りなる
1年前
233

贈与と結び

「贈与」という言葉が気になっている。 「贈与」贈与というのはドイツ語では「毒」といった意…

りなる
1年前
59

エリート教育とチームワーク

今日は散歩しながら、なんとなくチームビルディング的なことを生業にしているわたしの人生で最…

りなる
1年前
64

会社を辞めようか迷ってるんです

最近ね、「雇われる」ということに、なにか期待と不安の入り混じったグニャリとした感情が引っ…

りなる
1年前
103

「しない」評価を受け入れること

「しない」を評価することを、わたし自身はとても大切にしています。より多くを生産しより多く行動したことそのものが評価される社会では、特にこのような視点を持つことは生活にバランスを取り戻す上で大切になると思うからです。その上で先日書いたnoteは「評価する」側の目線で書いてたものですが、実は「評価される」側にとっても同じように意識の偏りがあるのではないか、そんな風に思うことがあります。 以前、チームにものすごいガンバリ屋の鈴木さん(仮名)という従業員がいました。鈴木さんはモチベ