マガジンのカバー画像

[社会] 世の中のカタチ

123
行き先を模索する現代社会の在り方を考察します。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

正しい革命の起こし方

せっかくの3連休なので書きたかったけど、お蔵入りし続けた物語にチャレンジしてみようと思い…

りなる
4年前
89

プレゼンする機会は突然に

ちょうど一年前のGW、仲の良い地元のナカマと会って話しているうちに疲弊してしまった。身の回…

りなる
6時間前
18

寝付けない夜に

ギャンブルってさ、犯罪、というより病気、それもむしろ人為的な、、、生物の習性を利用したハ…

りなる
1か月前
36

ディベートと日本、を考える

若者のディベート訓練について書かれた記事を読みました。以前から、ディベートって日本の風土…

りなる
1か月前
44
+2

"Die Sexualität im Kulturkampf" (1936)

りなる
4年前
38

『相互扶助論』 ピョートル・クロポトキン

宮本常一が絶賛していたと聞いて読んでみたくなりました。いろいろな文化や部族の事例だったり…

りなる
2か月前
24

『忘れられた日本人』 宮本常一

前回の投稿にひきつづき、読んだ本がおもしろかったので、読了後に改めてレビューが書きたくなりました。 いくつか気になるポイントを目次にして、これを手がかりに感想を書いてみたいと思います。 性下ネタを通して男性にたいする批判力を獲得したという考察が実におもしろい。 「いい村は女が元気だと聞いています」(もののけ姫より) アシタカの言葉が思い出されますねww 性の問題は単に性だけに限られたものではなくって、それは男性と女性との関係の中に築かれる多様で様々な人間性のカタチ。そ

いつに生きているの?

飲み屋のすぐ隣で入社3年目くらいの若者が転職したいと話していた。 「でもさ、転職するなら…

りなる
3か月前
72

スローダウン

最近、宮本常一さんの『忘れられた日本人』という本を読んでいるのだけれども、これが結構おも…

りなる
3か月前
49

不倫は、なぜいけないのか

最近のニュースにうんざりするとともに、もうちょっと有意義な性愛についての議論ができないも…

りなる
3か月前
76

評価はどこから生まれる

「どうしたら昇給・昇進できるのか」 「もっと評価してほしい」 「評価されるために何をしたら…

りなる
4か月前
63

組織の持続可能性を考えるとき(下書きから)

最近の書店に並ぶ組織論だとかリーダー論といった類のものは、部分最適でしか語っていない。先…

りなる
5か月前
34

信号機問題は「可笑しさ」のなかに

このところリアルの友人の間でぽつぽつと話題にのぼる「信号機問題」。noteの記事やコメントで…

りなる
5か月前
38

資本主義とは埋め込まれた文脈である - 真実をいったん脇においておく感覚

COTENラジオの深井さんの話をよくラジオやYouTubeで聞いている。そのなかで、興味深かったコメントのメモ。 資本主義とは何か、を端的には語ることは難しい。資本主義はシステムではなくて、現代人の考えの根底に埋め込まれたむしろ文脈(コンピュータでいうOS)なのだと語る。だから、社会システムとしての主義を語るのではなく、歴史の視点から「前時代にはなかった特徴」を鑑みることで、今ある社会の姿を大まかに捉えることができるのではないか。 その特徴として次の5つを上げる。 余談