たろちん

ライター・編集者として「ねとらぼ」で働いたりゲーム実況をしたりして暮らしていた。バカみ…

たろちん

ライター・編集者として「ねとらぼ」で働いたりゲーム実況をしたりして暮らしていた。バカみたいにお酒を飲んでいたらシャレにならないこと(重症急性膵炎)になり、永遠にお酒が飲めなくなりました。だがまだ生きている。 https://twitter.com/tarochinko

メンバーシップに加入する

酒を浴びながら作文をすることでギリギリ生きていたのに、“生涯禁酒”になり溶けた膵臓と作文のみが残ってしまったたろちんを皆様の優しさで支援するメンバーシップです。 メンバーになっていただくと以下のような特典があります。 ・有料マガジン(記事)「アル中重症急性膵炎日記」が全て無料で読める ・有料連載「たろちんが裏垢で言いそうなこと」が全て無料で読める(週1~予定) ・【プレミアムプランのみ】メンバーシップ限定記事が読める(超不定期予定)

  • スタンダード(国家公務員)プラン

    ¥500 / 月
  • プレミアム(上級国民)プラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 重症急性膵炎から生還した元アル中の暮らし

    重症急性膵炎で4カ月半入院し、なんとか生還した元アル中のその後の日常です。 毎日酒を飲んでたら「重症急性膵炎」で死にかけて4カ月半入院した話 https://note.com/tarochin1985/m/mec05cff3f49c

  • 亀戸組関連

    亀戸組関連の何かを書いた記事をまとめています。 一部メンバーシップ向けの有料エリアが含まれる記事もありますが、僕以外の亀戸組に関する内容は全て無料部分に書いてあります。

  • プレミアムプラン限定記事

    メンバーシップ・プレミアムプラン参加者だけが読める特別記事をまとめています。基本はマニア向け特典としての位置付けのため、このためにお金を払ってまで読む価値は多分ないです。

  • 38歳で「非閉塞性無精子症」が判明した男の記録(連載中)

    連載記事すべての有料部分を読みたい場合はマガジン購入がお得です。あとから追加された記事も追加課金なく読めます。特定の記事の有料部分のみ読みたい場合は『記事を購入(100円)』からどうぞ。メンバーシップ加入でも読めます(加入期間中のみ)。

  • アル中が「重症急性膵炎」で死にかけて4カ月半入院した話

    毎日焼酎の水割りを飲んでいたら「重症急性膵炎」になって4カ月半入院することになったアル中の闘病生活をまとめた記録です。本文は全て無料。購入するとおまけ部分も読めます。

最近の記事

コロナになりました😇【日記】

「なんか風邪引いたなあ」と思ったらコロナでした。 「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」と呼ばれる時代になり、一時は未知の殺人ウイルスのように騒がれたアイツも本当の意味で日常の一部となりましたが、ついに自分もかかるとは。なんか同タイミングでコロナになってる人を5人くらい観測したので、リバイバルブームがきてるのかもしれません。 日曜、発熱と喉の痛み。1日寝て過ごしたら軽快したのでまだ普通風邪かなあと思ってた。 月曜、早朝にほぼ平熱まで戻るも再び発熱。午後から取材の予定だっ

有料
100
    • 亀戸お遊び組第12話「宇宙人狼(ネットのみかい)」の思い出(たろちん視点)

      こんにちは、ライアーライターです。 亀戸お遊び組第12話「宇宙人狼(ネット飲み会)」が更新されましたね。 ネットの一部の層に「亀戸組ってまだ存在したんだ」と認知していただくきっかけになった「亀戸組Among us」配信。後述しますがルーツはこういうの描かないかと思ってたので漫画化してくれて嬉しかったです。 なお、6月17日はいよいよ亀戸お遊び組第2巻の発売日です。自分は一足早く献本をいただいたんですが描き下ろしのボリュームも多くて満足度の高い1冊でした。電子版限定の描き下

      有料
      100
      • 「サブカル好き故にサブカルが嫌いになる」みたいな現象

        最近はおかげさまでいくらか忙しくさせてもろてます。表に出るものも裏方も含めて新しいお仕事なども増えてまこと感謝の極み。大変だけどやるっきゃ騎士(ナイト)と思って生きています。 新しい現場、新しい人間に触れると本当に人間やコミュニティというのは多様で、正解というのは人の数だけあるなあと思います。世界ってナチュラルボーン多様性だなと。 人が集まると「どんなものが好きか?」みたいな話になることがあります。これは雑談でもちゃんとした取材でも同じですが、趣味趣向の部分からその人を形

        有料
        100
        • 亀戸お遊び組第11話「しんすけ家、撮影会」の思い出(たろちん視点)

          こんにちは、亀戸組第一世代です。 亀戸お遊び組第11話「しんすけ家、撮影会」が公開されましたね。 これまでの亀戸お遊び組の中でも極めて最近のエピソードですね。具体的には2023年10月18日の話。 ソースはルーツの予告 当事者としてこの漫画を読んでると、楽しい気持ちと同時に「あの頃は若かったからな~」という思いにもなるんですが、今回は直近の思い出で年齢も重ねているということもあり、実際の思い出としてはすごい落ち着いた回って印象でした。それが漫画になるとむしろ神回になって

          有料
          100

        コロナになりました😇【日記】

        マガジン

        • 重症急性膵炎から生還した元アル中の暮らし
          21本
        • 亀戸組関連
          23本
        • プレミアムプラン限定記事
          2本
        • 38歳で「非閉塞性無精子症」が判明した男の記録(連載中)
          8本
          ¥500
        • アル中が「重症急性膵炎」で死にかけて4カ月半入院した話
          8本
          ¥500

        メンバーシップ

        • 【2024年5月】プレミアムプラン限定記事更新のお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 12月版「マシュマロお返事+日記新設(予定)のお知らせ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 9月版「記事未満のあれこれ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 7月版「マシュマロを作りました」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【2024年5月】プレミアムプラン限定記事更新のお知らせ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 12月版「マシュマロお返事+日記新設(予定)のお知らせ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 9月版「記事未満のあれこれ」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • たろちん王国通信 7月版「マシュマロを作りました」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          コロナになりました😇【日記】

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          「なんか風邪引いたなあ」と思ったらコロナでした。 「ウィズコロナ」から「アフターコロナ」と呼ばれる時代になり、一時は未知の殺人ウイルスのように騒がれたアイツも本当の意味で日常の一部となりましたが、ついに自分もかかるとは。なんか同タイミングでコロナになってる人を5人くらい観測したので、リバイバルブームがきてるのかもしれません。 日曜、発熱と喉の痛み。1日寝て過ごしたら軽快したのでまだ普通風邪かなあと思ってた。 月曜、早朝にほぼ平熱まで戻るも再び発熱。午後から取材の予定だっ

          有料
          100

          コロナになりました😇【日記】

          亀戸お遊び組第12話「宇宙人狼(ネットのみかい)」の思い出(たろちん視点)

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、ライアーライターです。 亀戸お遊び組第12話「宇宙人狼(ネット飲み会)」が更新されましたね。 ネットの一部の層に「亀戸組ってまだ存在したんだ」と認知していただくきっかけになった「亀戸組Among us」配信。後述しますがルーツはこういうの描かないかと思ってたので漫画化してくれて嬉しかったです。 なお、6月17日はいよいよ亀戸お遊び組第2巻の発売日です。自分は一足早く献本をいただいたんですが描き下ろしのボリュームも多くて満足度の高い1冊でした。電子版限定の描き下

          有料
          100

          亀戸お遊び組第12話「宇宙人狼(ネットのみかい)」の思い出(たろちん視点)

          「サブカル好き故にサブカルが嫌いになる」みたいな現象

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          最近はおかげさまでいくらか忙しくさせてもろてます。表に出るものも裏方も含めて新しいお仕事なども増えてまこと感謝の極み。大変だけどやるっきゃ騎士(ナイト)と思って生きています。 新しい現場、新しい人間に触れると本当に人間やコミュニティというのは多様で、正解というのは人の数だけあるなあと思います。世界ってナチュラルボーン多様性だなと。 人が集まると「どんなものが好きか?」みたいな話になることがあります。これは雑談でもちゃんとした取材でも同じですが、趣味趣向の部分からその人を形

          有料
          100

          「サブカル好き故にサブカルが嫌いになる」みたいな現象

          亀戸お遊び組第11話「しんすけ家、撮影会」の思い出(たろちん視点)

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、亀戸組第一世代です。 亀戸お遊び組第11話「しんすけ家、撮影会」が公開されましたね。 これまでの亀戸お遊び組の中でも極めて最近のエピソードですね。具体的には2023年10月18日の話。 ソースはルーツの予告 当事者としてこの漫画を読んでると、楽しい気持ちと同時に「あの頃は若かったからな~」という思いにもなるんですが、今回は直近の思い出で年齢も重ねているということもあり、実際の思い出としてはすごい落ち着いた回って印象でした。それが漫画になるとむしろ神回になって

          有料
          100

          亀戸お遊び組第11話「しんすけ家、撮影会」の思い出(たろちん視点)

          はぐちさんぬいぐるみ、デビッド・ワイズの動画、「人マニア」にハマる【日記】

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          先日、ついに全世界待望のはぐちさんぬいぐるみが発売されました。 私も音速で買おうとしたんですが、くらっぺ君がその前に光速でプレゼントしてくれました。ぬいぐるみ制作に時間がかかったけど遅い退院祝いとのこと。ありがたいことです。 はぐちさんは以前UFOキャッチャーの景品としてぬいぐるみ化されましたが、今回はくらっぺ先生がこだわって完全監修した力作とのこと。素材がしっかりしてるのもそうですが、かなりまるっとしたフォルムになっていて、「あ、3Dのはぐちとじゅみょうってこんな形なん

          有料
          100

          はぐちさんぬいぐるみ、デビッド・ワイズの動画、「人マニア」にハマる【日記】

          NBAの熱さとカイリー・アービングというクセだらけの男

          「スタンダード(国家公務員)プラン」他に参加すると最後まで読めます

          今年は色々あったもんで以前ほどNBA見れてないんですが、我がマブスがプレーオフに入ってむっさ調子よいです。シーズン1位のOKCに競り勝ち、カンファレンスファイナル(野球でいうCS決勝)では昨年王者のナゲッツを倒して上がってきたウルブズ相手に現在3-0で王手をかけている状態。さすがの僕も結構盛り上がって見ています。 マブスには現在ルカ・ドンチッチとカイリー・アービングという2大スターがおります。ドンチッチについては以前書きましたがカイリーというのも色々アレな部分含めて魅力の多

          有料
          100

          NBAの熱さとカイリー・アービングというクセだらけの男

        記事

          はぐちさんぬいぐるみ、デビッド・ワイズの動画、「人マニア」にハマる【日記】

          先日、ついに全世界待望のはぐちさんぬいぐるみが発売されました。 私も音速で買おうとしたんですが、くらっぺ君がその前に光速でプレゼントしてくれました。ぬいぐるみ制作に時間がかかったけど遅い退院祝いとのこと。ありがたいことです。 はぐちさんは以前UFOキャッチャーの景品としてぬいぐるみ化されましたが、今回はくらっぺ先生がこだわって完全監修した力作とのこと。素材がしっかりしてるのもそうですが、かなりまるっとしたフォルムになっていて、「あ、3Dのはぐちとじゅみょうってこんな形なん

          有料
          100

          はぐちさんぬいぐるみ、デビッド・ワイズの動画、「人マニ…

          NBAの熱さとカイリー・アービングというクセだらけの男

          今年は色々あったもんで以前ほどNBA見れてないんですが、我がマブスがプレーオフに入ってむっさ調子よいです。シーズン1位のOKCに競り勝ち、カンファレンスファイナル(野球でいうCS決勝)では昨年王者のナゲッツを倒して上がってきたウルブズ相手に現在3-0で王手をかけている状態。さすがの僕も結構盛り上がって見ています。 マブスには現在ルカ・ドンチッチとカイリー・アービングという2大スターがおります。ドンチッチについては以前書きましたがカイリーというのも色々アレな部分含めて魅力の多

          有料
          100

          NBAの熱さとカイリー・アービングというクセだらけの男

          「THE SECOND」を見た、エルデンリング面白い【日記】

          「ELDEN RING」のこと「エルデンリング」を始めました。おもしろ死にゲーで名高いフロムソフトウェアさんのおゲーム。 僕は死にゲーの類はあんまり惹かれなくてこれまで手を出してこなかったんですが、現実で死にかけたおかげで死に対する忌避感がなくなったのか最近興味がわいてきました。死にかけてよかった~。 というのは冗談と見せかけてわりとマジなんですが、もうちょっと言うと酒を飲むかわりにスト6に没頭するようになり、ゲームに求めるものが即効性の快楽だけでなく頑張って何かを習得し

          有料
          100

          「THE SECOND」を見た、エルデンリング面白い【日記】

          膵臓がなくなってから椅子で突然気絶するみたいに寝ちゃうことがあるのなぁぜなぁぜ【日記】

          ご承知の通り膵臓の3分の2が壊死した人類やらせてもらってるんですが、退院から1年以上経つと「細かすぎて伝わらない膵なしあるある」というものの知見がたまってまいります。そのひとつが表題の「昼夜問わず急にとんでもない眠気が襲ってきて椅子で寝落ちしちゃう」というやつです。 まず「椅子で寝落ちしちゃう」という状況については多くの皆さんもご経験があるかと思います。例えば「徹夜明けでフランス映画見てるとき」とか「プール入って給食食べたあとの授業中」とかそういうやつです。私もその感覚には

          有料
          100

          膵臓がなくなってから椅子で突然気絶するみたいに寝ちゃう…

          たろちんが商業ライターデビューしたときに書いた「ゲーム実況」コラムを振り返る

          ※こちらはメンバーシップ「プレミアムプラン」の方向けの特典記事です。一応の選択肢として単品販売の設定もしてありますが、あんまり多くの方に見られたくない(恥ずかしい)ので高めに設定してありますし、このためにお金を払ってまで読む価値は多分ないです。 僕がライターとして初めてお金をもらって文章を書いたのは、2008年10月に発売されたクイック・ジャパン80号に寄せた「ゲーム実況」に関する短いコラムでした。 堀北真希がまだ20歳だったことに「時」を感じる 当時のゲーム実況という

          有料
          300

          たろちんが商業ライターデビューしたときに書いた「ゲーム…

          ショート動画を作るの難しい【日記】

          ゲーム実況黎明期からゲーム実況をやってるくせに、というよりはその時期に「無編集垂れ流しこそ至高、ごまかし無しの侍の姿勢」という偏った思想教育を施された影響で一生動画編集みたいなことから逃げ続けてきました。あるいは「エンタの神様」流行時に死ぬほど指摘された「ネタにテロップ入れるのはクソ」というお笑い原理主義の呪縛かもしれません。 それを貫き通してインターネットラストサムライの道を行くならそれも一興なのですが、自分が普段見てる動画とかを顧みると「字幕と編集ない動画とか見てらんね

          有料
          100

          ショート動画を作るの難しい【日記】

          亀戸お遊び組第10話「酒蔵見学」の思い出(たろちん視点)

          こんにちは、すいぞー君殺害事件の主犯です。 亀戸お遊び組第10話「酒蔵見学」が公開されましたね。 私も膵臓くんが生きていたころは数々の酒を飲んできましたが、歴代の酒盛りの中でも強烈な印象を残しているのがこの酒蔵見学という名の無限飲みです。あのころは楽しかったね……。 酒飲みの間で有名な清龍酒造の「飲み放題付き」蔵元見学 これ元々はねとらぼの連載「ルーツレポ」の取材として参加したものでした。一部で有名な埼玉にある清龍酒造の蔵元見学ツアー。ただ酒蔵を見るだけじゃなく「そこで

          有料
          100

          亀戸お遊び組第10話「酒蔵見学」の思い出(たろちん視点)

          TRPG「カタシロ」をプレイして自分の人生が救われた男の話

          先日、ご縁がありまして「カタシロ」というTRPGをやらせてもらいました。お相手してくれたディズムさん、ねるさん、ありがとうございました。 いったん致命的なネタバレは避けて感想を書きますが、ゲームの性質上、わずかなネタバレも今後のプレイに影響してしまう(一生プレイできなくなる)ので、未プレイの方はご注意ください。 TRPGってなんかクトゥルフへの理解とかロールプレイとかサイコロ振りのセンスとか色々試される印象があって難しそうと思ってたんですが、今回は「お前がお前としてただお

          有料
          100

          TRPG「カタシロ」をプレイして自分の人生が救われた男の話

          スト6新PAD(OCTA)を買った、TRPG「カタシロ」をやります【日記】

          相変わらず膵臓がないので酒を飲むかわりにスト6をやって発狂を防いでいるんですが、先日新しいコントローラーを買ってみました。 格ゲー専用PADとして人気のファイティングコマンダーOCTA。のPC向け新型。PS5対応版がスト6発売当初からずっと品薄、高騰していましたが、新型が出たときに普通に予約注文できたので買ってみました。 元々ゲームパッドは箱コンを愛用しており、現在はエリコン2を使ってます。エリコン2はフィット感、ボタンの押し心地、背面ボタンなどのカスタマイズ制などかなり

          有料
          100

          スト6新PAD(OCTA)を買った、TRPG「カタシロ」をやります…

          1回の茶葉で5番煎じくらい飲める中国茶のお店が実質飲み放題だった話

          こんばんは、酒を飲みすぎて膵臓の3分の2が壊死した者です(正確性を重視した挨拶)。 先日、友達とお茶をしばく際に初めて中国茶のお店に行きましたらなかなか面白い体験だったというお話です。 人生の半分を「人と会う=酒を飲む」という価値観で過ごしてきたので明るくないのですが、通常の大人の会合というのはランチをしてそのあと茶をしばく、というのが定石らしいです。私は生粋の根暗、コミュ障、人見知りであると自負していたので長らく「酒も飲まずに人と喋れない」という強迫観念があったのですが

          有料
          100

          1回の茶葉で5番煎じくらい飲める中国茶のお店が実質飲み放…

          大学時代(約20年前)に住んでいた町「朝霞台」をぶらついてきた話

          2004年春、僕は東洋大学という大学に入学しました。ちょうど20年前になります。20年て引きますね。 当時の東洋大学というのはちょっとした転換期でした。それまで文系学部は1~2年生が埼玉の「朝霞キャンパス」、3~4年生が東京の「白山キャンパス」に通うというシステムで、うっかり留年したり単位をとりこぼしたりすると3年生になっても1時間くらいかけて朝霞の講義を受けに行かなければいけない「朝霞バック」という刑に処される地獄の学校でした。 これを防ぐため私がちょうど2年生になる際

          有料
          100

          大学時代(約20年前)に住んでいた町「朝霞台」をぶらつい…

          浅野いにおが大好きで大嫌いな男が全人類に映画「デデデデ」を見てほしい理由

          お客様の中にもし「浅野いにおだから」「名前がアレだから」という理由で映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」を見ていない方がいたら、騙されたと思って見に行ってみてほしい。私が言いたいのはそれだけです。 僕が浅野いにおに出会ったのは大学生のときでした。 初期作品である『ひかりのまち』『素晴らしい世界』を読み、“どこにでもいる人たちのかけがえのない人生”の肯定、エモめな「生きててえらいよ」メッセージをビンビンに受け取ってしまった僕は頭がすっかりヴィレッジヴァンガ

          有料
          100

          浅野いにおが大好きで大嫌いな男が全人類に映画「デデデデ…