マガジンのカバー画像

祈り

354
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

ポリティカルコレクトネス。日本語に訳すと政治的に正しい表現。
でも、みんながみんな政治的に生きているわけでもないし、正しく生きているわけでもない。決まった表現を押し付けるのは、ひとつの表現の自由の破壊。
少なくとも私はそう感じる。その自由を許してほしい。

多様性やダイバーシティーが叫ばれて久しいけれど、情報量が多かったり、活動が性急すぎると、しんどい。
メインストリームの動きについていかないと、許容されていない様な、責められている様な気がして、しんどい。理解を求める人は、違う個性を持った人を、どのぐらい理解できているんだろう?

バイセクシャルだからって、知らないうちにセクシャルマイノリティや、LGBTのカテゴリに当てはめられたり、シンパシーを感じられたりするのもしんどい。私はわたし。それ以外の何物でもない。

思えばアメリカの人種問題って、世界中に飛び火してるよね。
ポリコレもいいけど、自国で解決してくれないかな?アメリカンスタンダードは、ワールドスタンダードじゃない。
社会問題を輸出しないで。

間違いを指摘されても、人間性まで否定されているわけではない。年齢や社会的地位が上がったりすると、意見を言われることが苦手になる人もいるけど、それだと成長がなくなっちゃう。信頼されているからこそ、異論を唱える。
周囲に、イエスマン以外がいるのは、素晴らしいこと。

攻撃的にならなくても、自分を貫くことができる。
自分自身である事と、他人を大切にすること、この2つは10分共存可能だ。

Instagramでモデル始めました。@lulu_the_bird._.model
よろしかったら見に来てください。
*エロ系ではありません。
尚note経由フォローの際は、ノートでのユーザ名を添えて、DMくださいませ〜。

アパレル会社は自社の洋服を回収して、きれいな物は国内チャリティーに、傷んだ物や、汚れたものは、解いて繊維を再利用すればいいのに。(やってる所もあるけどね)。
海外への寄付って言っておきながら、実際は捨ててるよね?
今出来るなら、SDGsが出てくるとっくの前に、始められていたはず。

幸せを感じる為には、高尚なことだけでなく、馬鹿げたことも必要。