Kumiko_Japanese

オンラインで日本語を教えています。インド人学校ボランティア歴5年。 本業はスタートアッ…

Kumiko_Japanese

オンラインで日本語を教えています。インド人学校ボランティア歴5年。 本業はスタートアップの研修会社で管理・運営業務・ファシリテーターとしてフルリモートワークで働いています。 子どもの日本語、就活日本語、生活の日本語、趣味の日本語など、様々なニーズに対応しています。

記事一覧

新しい4歳の生徒さん

先日、ご家族で面談がありました。 ポルトガル国籍の4歳の女の子です。 もう、ただただかわいい、の一言。 いろいろと検討してくれて、ついに来週の水曜日からレッスン…

1

インタビュー記事が公開されました!

2023年、野菜ソムリエインターナショナル部のメンバーをインタビューしていく企画がスタートしました。 僭越ながらトップバッターです! 同じく野菜ソムリエであり、Webラ…

3

スリランカ応援イベント

12月、スリランカで日本へ行きたい人を支援している日本語の先生、ちほみ先生と野菜ソムリエでコラボ応援イベントを行いました! 最初、野菜ソムリエコミュニティという場…

1

日本語の先生の醍醐味

昨日、新しいお問い合わせがありました。 (知らない人からのメッセージとリクエストだったので、あやうく内容を見ずに削除しようとしていました…💦) 今日はアンケート…

6

養成講座を卒業しました!

講座を振り返って養成講座では、「語学を教える先生」としての心持ちや接し方はもちろん 生徒と同じ目線であることを学んだことが印象的でした。 日本語教師養成講座は役…

4

昨日の養成講座

木曜日の授業を欠席したので、昨日は補講の録画を試聴してからスタート。 今週は「可能形」でした。 8:50から16:30まで長いこと学校にいましたが、有意義な時間は苦になら…

4

養成講座を卒業したら...

先週の養成講座の後、お仲間Aさんとお茶して帰りました。 Aさんとは、入学前の説明会で出会ったのが最初で、そこで連絡先を交換して、さらに初回の授業が私たち2人だけで…

2

マレーシアの大学でお話しした話

ゲストスピーカーとしてお話ししました 6月11日、マレーシアの大学で日本の教育とパンデミック下の教育についてお話をする機会をいただきました。 なんだかすごいポスタ…

4

昨日の養成講座

今週のテーマはロールプレイでした。 オーディオリンガルから徐々にコミュニカティブに移行していきます。 アクセントとかイントネーションとか、より自然な日本語っぽく…

1

最近の養成講座

すっかり時間が空いてしまいましたが、先月の養成講座は、教材・教具のお話で、せっかくなので実習にフラッシュカードを使わせてもらいました。 意外に重い、このカード。…

1

養成講座4週目

今週は養成講座はお休み。 前回は、存在文・所在文の学習と模擬授業でした。 2人いる先生のうちの年上のベテラン先生の方。 悩みの種の板書を色々アドバイスいただき、…

1

養成講座3週目

今週の内容 昨日は名詞文・動詞文の実習でした。 理論では生徒の授業への巻き込み方をメインで学び、フィードバックの効果的な方法とクラスの雰囲気づくりを実習の中でも…

4

「グラレコできる日本語教師」への道

日本語教師養成講座が始まりました。 せっかくの9ヶ月の学生生活、学んだことの振り返りとしても綴っていこうと思います。 この学校は対面での実習を大事にしているため…

6

ビジュアルで効果的に教える

ずっと「日本語をお絵描きしながら教える人」に憧れていました。 iPadとかを使ってオンラインレッスンで絵が描けたらたくさんの準備もいらないし、対面だったらフラッシュ…

16

誰と組むか

仕事以外にもいくつか組織を立ち上げていますが ここで大事なのはチームワークです。 同じ理念のもと集まってくれた方々。 なので、全員基本的に共通の思いがあるという前…

9

師匠とお茶

今日は日本語の先生とお茶。 先生への想い実は師匠C先生と出会う前に、ある年配の先生にもお世話になっていましたが、ちょっと言葉のトゲとかすごく苦手だなとか、、性格…

8
新しい4歳の生徒さん

新しい4歳の生徒さん

先日、ご家族で面談がありました。
ポルトガル国籍の4歳の女の子です。

もう、ただただかわいい、の一言。

いろいろと検討してくれて、ついに来週の水曜日からレッスンをスタートすることになりました!

大人でさえオンラインでのコミュニケーションって課題たくさんですよね。

ということで、来週末、会いに行くことにしました♪
信頼関係を一番に大事にしているので、会いに行ける距離なら会いに行こう!が今年の

もっとみる
インタビュー記事が公開されました!

インタビュー記事が公開されました!

2023年、野菜ソムリエインターナショナル部のメンバーをインタビューしていく企画がスタートしました。
僭越ながらトップバッターです!

同じく野菜ソムリエであり、Webライターでもあるさなちゃんに記事にしていただきました♪
ありがとう〜^^

インタビュー記事はこちら☆

シンプルに私の軸は、野菜ソムリエ、日本語の先生、マネジメントの3つ。

私が誰で何を目指して活動しているか、知っていただけると

もっとみる
スリランカ応援イベント

スリランカ応援イベント

12月、スリランカで日本へ行きたい人を支援している日本語の先生、ちほみ先生と野菜ソムリエでコラボ応援イベントを行いました!

最初、野菜ソムリエコミュニティという場所で、このような支援イベントをすることは初めての試みだったので、まずは、母体の役員の皆さまにお伺いを立てて(つまり、確認と同意をもらうこと)から始まりました。

スリランカの経済破綻のニュースはとても衝撃的でした。
私は、学生時代からN

もっとみる
日本語の先生の醍醐味

日本語の先生の醍醐味

昨日、新しいお問い合わせがありました。
(知らない人からのメッセージとリクエストだったので、あやうく内容を見ずに削除しようとしていました…💦)

今日はアンケートをお送りし、経緯を伺いました。

ご紹介の経緯

実は、私の生徒さんと同じブラジル国籍で、直接の知り合いではないのに、仲人さんによって、私のFacebookの連絡先が回った、ということが分かりました。

紹介というのは何よりも嬉しく、こ

もっとみる
養成講座を卒業しました!

養成講座を卒業しました!

講座を振り返って養成講座では、「語学を教える先生」としての心持ちや接し方はもちろん
生徒と同じ目線であることを学んだことが印象的でした。

日本語教師養成講座は役に立たない?なんて言われますが、そんなことまったくありません。
日本語を教える以外にもたくさんたくさん、人間の素地として、何かを教える人の資質として、とっても大事なことが詰まっています。

私は養成講座、ぜひお薦めします。

通い始めた4

もっとみる
昨日の養成講座

昨日の養成講座

木曜日の授業を欠席したので、昨日は補講の録画を試聴してからスタート。
今週は「可能形」でした。

8:50から16:30まで長いこと学校にいましたが、有意義な時間は苦にならない。
いろんな意味で学ぶべきことがとても多いです。

養成講座生相手の毎週の実習では、可能形の構造のパートを担当。
ここで身につけたドリル練習は、実はオンラインレッスンでのドリル練習にとても役立っています。

コミュニケーショ

もっとみる
養成講座を卒業したら...

養成講座を卒業したら...

先週の養成講座の後、お仲間Aさんとお茶して帰りました。

Aさんとは、入学前の説明会で出会ったのが最初で、そこで連絡先を交換して、さらに初回の授業が私たち2人だけでほぼ1日過ごしたということもあり、なんだかずっと長いこと一緒に学んでいる同志のような感じなのです♪

しかもお茶は2回目。
毎度のミスド☆うれしい。

養成講座も1/3が過ぎ、12月の卒業を見据えながらお話ししました。

ヒーヒーしてた

もっとみる
マレーシアの大学でお話しした話

マレーシアの大学でお話しした話

ゲストスピーカーとしてお話ししました

6月11日、マレーシアの大学で日本の教育とパンデミック下の教育についてお話をする機会をいただきました。

なんだかすごいポスターを作っていただき、、、恐縮です。
初めて日の丸を背負いました…^^
一生忘れません!!!

マレーシアは友人がいるのもそうですが、もう5回も行っているくらい大好きで最高に好きな国。
マレーシアで仕事したいし、マレーシアと仕事したいし

もっとみる
昨日の養成講座

昨日の養成講座

今週のテーマはロールプレイでした。

オーディオリンガルから徐々にコミュニカティブに移行していきます。

アクセントとかイントネーションとか、より自然な日本語っぽくなるよう質問の時は語尾を上げるとか、非言語の部分をどう伝えるか、そんな学びでした。

普段の仕事がマネジメント研修系なので、この非言語という分野はとってもおもしろく、そして相手とのコミュニケーションですごく難しいところでもあります。日本

もっとみる
最近の養成講座

最近の養成講座

すっかり時間が空いてしまいましたが、先月の養成講座は、教材・教具のお話で、せっかくなので実習にフラッシュカードを使わせてもらいました。

意外に重い、このカード。
めくる?次へ送る?時の動作とか、身のこなしとか?勉強になりました。
あたふたしてると、内容入って来なそうな…

そして、動詞の分類とかどう出そうとか、結構事前に策を練って臨むものだと分かりました。
この狙いだからこの順番みたいな、授業で

もっとみる
養成講座4週目

養成講座4週目

今週は養成講座はお休み。

前回は、存在文・所在文の学習と模擬授業でした。

2人いる先生のうちの年上のベテラン先生の方。
悩みの種の板書を色々アドバイスいただき、少しコツを掴めたかなって感じです。

先生の視点も教え方もそれぞれなので、1人の先生だけでないフィードバックは新しい気づきが増えてとても有益です。

嬉しかったお言葉wは、「導入が日本語教師らしい」でした。

授業内容に加え、導入って一

もっとみる
養成講座3週目

養成講座3週目

今週の内容

昨日は名詞文・動詞文の実習でした。

理論では生徒の授業への巻き込み方をメインで学び、フィードバックの効果的な方法とクラスの雰囲気づくりを実習の中でも試す機会がありました。

本業の仕事では、オンラインの場づくりにおいて今までとても嬉しいフィードバックをいただくことが多かったため、自分の中では得意な方に入っていましたが、対面の場合は改めて考えさせられることが多かったです!

先生から

もっとみる
「グラレコできる日本語教師」への道

「グラレコできる日本語教師」への道

日本語教師養成講座が始まりました。

せっかくの9ヶ月の学生生活、学んだことの振り返りとしても綴っていこうと思います。

この学校は対面での実習を大事にしているため、オンラインでの学習はなく、休んだ時は、録画を学校で見るという一貫して「学校に来て学ぶ」スタイルです。

この2年、在宅ワークでほぼ営業にもミーティングにも外に出てないので、
久しぶりの「社会復帰」でした。

最初の一週間は結構体力的に

もっとみる
ビジュアルで効果的に教える

ビジュアルで効果的に教える

ずっと「日本語をお絵描きしながら教える人」に憧れていました。

iPadとかを使ってオンラインレッスンで絵が描けたらたくさんの準備もいらないし、対面だったらフラッシュカードも絵カードもいらないし

グラフィックレコーディングに興味がありました。

ちなみに、グラフィックレコーディングとは、会議などの内容を絵で記録していくことを指します。

文字で議事録を作成するより、絵で残す方が、伝わりやすさが全

もっとみる
誰と組むか

誰と組むか

仕事以外にもいくつか組織を立ち上げていますが
ここで大事なのはチームワークです。

同じ理念のもと集まってくれた方々。
なので、全員基本的に共通の思いがあるという前提でその先を見通し、考えます。

ある目的に向かっていくためには同じ気持ちでいることがとても大事。
そこにメンバー間の不協和音があることはどうにか避けたい、そうならないよう前もって防ぐ&環境整備するのも立ち上げ人の最初の役割だと感じてい

もっとみる
師匠とお茶

師匠とお茶

今日は日本語の先生とお茶。

先生への想い実は師匠C先生と出会う前に、ある年配の先生にもお世話になっていましたが、ちょっと言葉のトゲとかすごく苦手だなとか、、性格が強めで苦手だなとか、とにかく苦手だな、、、(どれだけ....)と思うことが重なって距離を置き始めていたところでした。

そんなところに、颯爽と現れたようなイメージだったのが、師匠であるC先生でした。

インスタでKaoruさんを通じて出

もっとみる