人気の記事一覧

外国ルーツの高校生との出会いがもたらした、私の変化

学びの多様化地方議員連盟発足!キックオフイベントを開催します。

イミラボです、note始めます。

【日本語を学ぶ生活者たち:1】海外にもルーツを持つ「生活者」とは?

自分がどこに属すのかモヤモヤしていた、これからは自分の個性を大事にしたい(#高校生インタビュー)

【Crowdfunding Campaign✨】Help Us Cover University Entrance Fees for Brazilian-Background Youth in Japan Striving to Continue Their Education!

外国にルーツをもつ高校生向けのキャリア発見プログラム「Rootsインターン」(24年度)

マザリナ様に映画チラシを置かせて頂きました

【活動の中で一番嬉しいこと と 同じくらい嬉しいもう一つのこと】

今年度も都立高校での進路支援プログラム活動がスタートしました!

自信がないと、どんなにできる人でも仕事は見つからない(#高校生レポート)

外国ルーツも特別支援教育も 私たち学校の役割は、子どもの概念形成と運動発達を支援すること 言語や知的発達の遅れが問題なのではない 教師は、知識と指導スキルを高めて子どもと一緒に世界を広げよう

1か月前

【プロの医療通訳者でも陣痛の時は…

生活するために仕事をしているのか、好きだから仕事をしているのか(#高校生レポート)

ルーツを隠して傷つくか、さらけ出して傷つくか傷つかないかを選ぶか

はたらく人の幸せな環境を知って、日本での”安心”をかんじた(#高校生レポート)

「普通」の中の多様性 - 声が届く社会をつくりたい-(後編)

外国ルーツの子ども向け教室「Vivaキッズ日本語ひろば」のご案内

「普通」の中の多様性 - 社会課題に主婦のわたしが向き合える?-(前編)

「やる気がない」ではなかった、高校生たちが抱える壁に気づく

移民ルーツ/外国ルーツのための自己理解ワークショップと対話イベントのご案内【2024/2/25】

◇16. 難民としてデンマークへきた子どもたちとの出会い

10か月前

ルーツを背負えという期待のしんどさと一人の人間として出会うこと

先回り思考は移民である私の存在価値を証明したいという強迫観念かもしれない

私、小学5年生やってないんだ。

6か月前

想像だけじゃ、人の温もりやエネルギーのぶつかりあいってわからない -群馬県 多文化共創担い手育成事業-(後編)

”外国籍の子へ奨学金 拡充へ「家族滞在」ビザ所持者にも” 2/11朝日新聞 総合3面

7か月前

正しさを過度に気にするのは必死に日本に馴染もうとした結果かもしれない

【Campanha de arrecadação✨】Ajude-nos a cobrir as taxas de entrada na universidade para jovens de origem brasileira no Japão que se esforçam para continuar seus estudos!

Piñata(ピニャータ)ってなに?

4か月前

「この子はいつ小学生になるの?」

7か月前

「国策で外国人を呼ぶのであれば・・」外国ルーツのこどもたち (1/21 朝日新聞 7面) 

8か月前

外国ルーツの高校生を対象にした『Rootsインターン』その後|高校生たちが自分の言葉で語る、活動報告会に参加してきました!

外国ルーツの人間は反アベが当然だという「リベラル」の異様さ

¥300
1年前

Adelante 2023年振り返ってみました!

9か月前

◇15. 学校図書館での日々(2)

「ずっと自分に自信がなかった」外国ルーツの女の子が高校で乗り越えた言葉と自分の壁

多様性思考を身につけるワークショップを実施してきました!-ブラジル学校学校が届けるSDGs講座-Workshop01

9か月前

わからないことばでテストして、バツばかり。

6か月前

群馬県 多文化共創担い手事業 Rootsインターンを実施しました(前編)

【前編】国籍や生い立ちが、未来を閉ざすことがないために。“出会い”が生む、可能性

【後編】国籍や生い立ちが、未来を閉ざすことがないために。“出会い”が生む、可能性

外国にルーツをもつ高校生を対象にした『Rootsインターン』を開催。高校生との交流を通して感じたこと。 

メルマガ始まりました!

10か月前

「日本でも、わたしは消えてない」"外国ルーツを持つあの子"の話

外国にルーツを持つ高校生への日本語支援ボランティア

誰にも相談できず不登校に

7か月前

新宿・大久保界隈が子育てにオススメだと思う理由

「UDフォントってなんだろう」講座および「となりの外国人」講座 所感

学べることは当たり前じゃない?!外国ルーツを持つ彼の歩み