見出し画像

誰と組むか

仕事以外にもいくつか組織を立ち上げていますが
ここで大事なのはチームワークです。

同じ理念のもと集まってくれた方々。
なので、全員基本的に共通の思いがあるという前提でその先を見通し、考えます。

ある目的に向かっていくためには同じ気持ちでいることがとても大事。
そこにメンバー間の不協和音があることはどうにか避けたい、そうならないよう前もって防ぐ環境整備するのも立ち上げ人の最初の役割だと感じています。


今回の韓国プログラムは先生のお人柄はもちろん、そこに選ばれし先生?が集結してとても明るい雰囲気がありました。

人が変われば組織が変わる。
人が変われば雰囲気もガラッと変わる。

組織の風土作りにも、コミュニケーションにも、みんなとの関係性においても人対人。

環境はもちろんだけど、「人」がかなりのウエイトを占めると思っています。だからこそ、本当に本当に大事にしているし、それぞれの立場に立ってみて細部まで気を配っているつもりです。

そして、ありがたいことに、昨年から「場づくり」とか「人間性」みたいなものを褒めていただき

企業研修のフィードバックなどでも文字にして受け取ることが多くなりました。

私はHSPという感性(個性?)があって、ずっとずっと生きにくいと昨年まで思っていましたが、このオンライン生活になって
生まれ変わったように物事も性格も仕事も一変しました。



「自分らしく生きる」ということに自信を持てるようになりました。

まず、SOUSOUという着たい服を着て、PCの前に座り、日本語のオンラインレッスンをする。

SOUSOUを仕事着にする。

ここから良い方向に変わっていきました。

同時にSOUSOU繋がりでインスタでたくさんの人と繋がってから、なんだか楽しくなりました。


今まで出会うことのなかった方との交流も始まって、自分のことを知らない人と交流する楽しさもmixi(ママ友探し)を使ってた時ぶりに思い出しました。

そして日本語の繋がりもできて、新しく先生と出会って、いろんな先生と出会って。

いろんな人がいるけど、誰とどう組むか、どんな結果が出せるか、どんなものが最終的に作り上げられるか

ここが仕事の醍醐味だと思います。

だからこそ、自分と価値観の同じでも違う人でも、自分と「合う」人と仕事をしたいなと思っています。

合わないとただただ苦しいだけ。
でも合わない時は、なるべく良い面を見つけようと、思い込みかもしれないと、前向きに見るように心がけています。

思い込みをなるべく、避けるように。

昨日先生と話してて、改めて、周りには素敵な方々いて
本当にうれしいなと感激しています。

テンション高いと引かれそうなので、相手によって伝え方を変えていますが・・ここまでいろんなことをして来られたのも
いつもサポートしてくれる方や教えてくれる方や、「一緒に楽しくやってこー!」と共感してくれる方々がいてこそ。

これからも、同じ理念と志で集まったメンバーとずっと良いものを世の中に送り出していけたらなーと思っています。

そのためにも日々、私ももっと教育やマネジメント・心理的なことを学び続けていかねばなりません🌟


良いチームに出会えると本当に最高です。

今回の韓国プログラムのおかげで興味を持つようになったK -POPと食文化。
辛くないものを挑戦していこう。

画像1