マガジンのカバー画像

私なりの考え

31
運営しているクリエイター

#悩み

ほどほどの「自己満足」って、大切。

ほどほどの「自己満足」って、大切。

自己満足が、なかなかできない人って
「周りからの評価」が気になったり

マイナスな方に考えて
「落ち込みやすい人」なのかな~と思った。

突然、そんな話。笑

自己満足は、あまりしすぎちゃうと
周りから「あらら…」と距離を
置かれちゃうこともあるかもしれない。

だけど、自分が自分に対して
ほどほどにするなら、良いことだと思う。

私の場合は…

この程度だけど、こういう自己満足が大切。

自己満

もっとみる
悩みは「自分の捉え方」で変えられる。かもしれない…

悩みは「自分の捉え方」で変えられる。かもしれない…

「そばかすも悪くないじゃん」と
思えるようになったのは、30歳になったころ。

それまでは、そばかすが悩みだった。

私は小さい頃から、そばかすができやすい体質。
きっと母からの遺伝かな。

色白で、そばかすができやすくて乾燥肌。
私は母の肌質を、薄めることなくストレートに
受け継いだとおもう。笑

おかげで「強敵な乾燥肌」と年中戦ってるよ。笑

そばかすが気になり始めたのは
たしか中学生の頃。

もっとみる
私は持っていないよ。だけどね…

私は持っていないよ。だけどね…

「私は、車の免許を持っていないよ」

「えっ!持ってないの?」
「免許とらないの?」
「車ないと不便でしょ~」

車の免許を持っていないと驚かれたり、とらないの?と聞かれることが多かった。

「車がないと不便」と、感じる人が多いところに住んでいるから、こういうことを言われるのは、しょうがない。

私は、そう言われるたびに、笑って「そうなんですよ~」と流すこともあれば、ちょっと嘘をついてごまかすこと

もっとみる
ちょっとだけ聞いてほしいんだ◎

ちょっとだけ聞いてほしいんだ◎

イライラ、ピリピリしている人を見かけると

なんでそんなに不機嫌なんだろう?
どうしてそんな顔してるの?
あ、またイライラしてる…

って、気になったり自分までモヤモヤ、イライラしたことって、きっとあると思います。

職場や学校なら、不機嫌な人を周りが察して雰囲気がどんよりしてしまったり…

家族なら、「なんだか不機嫌だなぁ…近くにいるとこっちまで疲れちゃうなぁ」って気疲れしたり…

そういう人の

もっとみる