マガジンのカバー画像

雑記たち

37
日々のことであったり、ふと思ったことなど、ランダムな書き物たちの集まり
運営しているクリエイター

#マルチポテンシャライト

【雑記】ただの日記ーお絵描き楽しいー

【雑記】ただの日記ーお絵描き楽しいー

こんにちは、こしぇるです!

ネガティブ日記で頭が霞んでるなーって書いてたけれど、iPadで絵を描き始めてみた。

音楽ゲームとかと同じで、頭を空っぽにすることができて、とても効果があるとわかった。

夢中で2日間くらい絵を描いてた。

絵に現れているけれど、本当均衡が取れているのが大好きなんだなと思う。

お絵描きもコーピングリストに加えておこう。

初めてデジタルのお絵描きアプリを使ってみたの

もっとみる
【雑記】私なりのお布施の意味ー誰かが生きることができるならー

【雑記】私なりのお布施の意味ー誰かが生きることができるならー

こんにちは、こしぇるです。
今日はお布施について書きたいと思います。

ある日パートナーから、ライブのチケット買ったと言われた。
そのライブに出る出演者から、買いませんか?と言われたそう。

なんで買ったのかというのを、お互いに話しながら深めていくと、行き着く先は相手の幸せだった。

その出演者とお話を結構したそうで、境遇が似ていることや、集客に悩んでいることなどを聞いて、同情心もあったのかもしれ

もっとみる
【雑記】共感力が高いとどうなるかー自分が死んでいくー

【雑記】共感力が高いとどうなるかー自分が死んでいくー

こんにちは、こしぇるです!
今日もふと思ったことを書きます。

私の共感力は、相手からの視点、状況などを加味して、相手からはそういう思いに至るということに同意することであると書きました。

私は、この共感力のおかげで、ケアする側になることが多いようだ。

年上の人と話が合うことがあるのも、こういう面があるからなのだろう。

でも、知らずのうちに謎の連帯感により、押し付けられていると感じるのだ。

もっとみる
【雑記】noteを始めてよかったことー脳疲労の頻度が減ったー

【雑記】noteを始めてよかったことー脳疲労の頻度が減ったー

こんにちは、こしぇるです!
今日もふと思ったことを書こうと思います。

このnoteを始めて3ヶ月弱経ちましたが、改めてここで始めてよかったなと思った。

私は、思考が高速回転していて、手書きで吐き出すことでも追いつかないくらいで、タイピングでやっと追いついている感じだということは、何回かこのnoteで書いてきた。

この作業というか、私の脳みそを少しずつ分配することをしていて、いくらか楽になって

もっとみる
【雑記】目標ではなく目的ー働くことへの軸の一つかもー

【雑記】目標ではなく目的ー働くことへの軸の一つかもー

こんにちは、こしぇるです!
今日は私の苦手な目標について、思ったことを書きたいと思います。

前に、目標ということについて縛りになると書きました。
以下参照ください。

私の不快リストにも入る“目標“、夢やゴールなんかもそう。
本当に苦手である。

でも最近、気づいたことがある。
目的だと不快だと思わないことが多いようだ。

ダイエットをしたことのある人はたくさんいるだろうけれど、その方法の一つと

もっとみる
【雑記】私の共感力ー主観で同意してるわけじゃないー

【雑記】私の共感力ー主観で同意してるわけじゃないー

こんにちは、こしぇるです!
今日は共感力について、ふと思ったことを書こうと思います。

こんな感じで、だいたいのサイトが出てくる。
みんなイメージしている共感って、後半の喜怒哀楽の感情に寄り添うって感じではないだろうか?

カウンセラーさんに共感力が特に高いと言われた私だけれど、この“喜怒哀楽“について寄り添うというのは、個人的に苦手な部類だと思っている。

昔難読症で本を壊滅的に読んでいなかった

もっとみる
【雑談】9/29

【雑談】9/29

こんにちは、こしぇるです

今日は雑談というか、殴り書き。
今までの生い立ちや経歴を、整理して書いていこうとは思っているけれど、整理するまでにやっぱり時間がかかるんだなと思った。

仕事を辞めて、1か月くらい何もせずにいようと思っていたけれど、もろもろの手続きだったりで、やっと時間ができている気がする。
薬を飲むほどではなかったけれども、うつ状態だったから、まず休息と思っていた。
一日寝たきりとい

もっとみる
【雑記】私のメンクリ遍歴ー全部話すって難しいー

【雑記】私のメンクリ遍歴ー全部話すって難しいー

こんにちは、明日メンタルクリニックを控えているこしぇるです!

私は、今までお世話になることがなかったのですが、前職で適応障害っぽくなってしまったので、それを機に行くことにしました。

初めてのメンクリ私が初めてメンタルクリニックに行ったのは、今年の7月ごろだったと思います。うつ状態になっていたのは、もう5月ごろからだったのですが、メンクリあるあるの、初診の予約が取れないということもあり、7月にや

もっとみる
【雑記】社会人の教育って?ー独学術を磨きつつ、短縮して経験を学ぶー

【雑記】社会人の教育って?ー独学術を磨きつつ、短縮して経験を学ぶー

こんにちは、こしぇるです!
昨日の夜、いろんなことが頭の中をぐるぐる回っていて、X(旧Twitter)にこんな投稿していました。

A5のノートに、頭にぷかぷか浮かんできたことを、書き殴っていたら、いつのまにか6ページにわたり、びっしり書いていました。自分でもびっくりで、ブログにあげきれないくらいになっていました。

書き殴ったことを、少しずつ記事にしていこうと思っています。

さて、今日は社会人

もっとみる
【雑記】料理記録もしたいんじゃー気の赴くままにー

【雑記】料理記録もしたいんじゃー気の赴くままにー

こんにちは、こしぇるです!

退職して1か月、離職中で休息を研究しながら過ごしている私ですが、たらたら頭の中にぐるぐる回っているものを置いておくという目的もあり、このnoteをやっている。

待ってくれ、休息の研究とか言って、関係ないことばっかり書いている気がしてきた。気の赴くままという言葉が合ってるな。

そんなブログだし、料理の記録もしたいななんてことも思っている。
ちなみに私はズボラである。

もっとみる
【雑記】もったいないが牙を剥くときー信頼が脅迫に変換されていくー

【雑記】もったいないが牙を剥くときー信頼が脅迫に変換されていくー

こんにちは、こしぇるです!
最近寒くなってきましたね。でも暑がりの私には、このくらいがちょうどいいです。朝夕のお散歩がしやすい。

さて、今日は”もったいない”について、お話しようかなと思っています。
皆さんは、もったいないという言葉については、どう思いますか?
節約とか、物持ちとか、良い意味で使われることも多いですよね。
しかも今や世界共通語MOTTAINAIなんですから、この言葉の威力ってすご

もっとみる
【雑記】心からやりたい度は人それぞれー選択する時、心の声は大事?ー

【雑記】心からやりたい度は人それぞれー選択する時、心の声は大事?ー

こんにちは、こしぇるです!

今日は、意志決定についてお話ししようと思います。
皆さんは、何かを選択するとき、どうやって決めていますか?
自分の心の声を聞いて決めているのでしょうか?
自分軸と他人軸という言葉を聞くことが多くなりましたが、他の人の顔色も伺いつつ選んでいますか?
選択する時って、いろんな決め方があるなと、ふと思いました。

私がこのnoteを始めて、最初は自分の頭の中に浮かんでいるも

もっとみる
【雑記】繊細さんのアート鑑賞って面白いー絵はさっぱりわからないー

【雑記】繊細さんのアート鑑賞って面白いー絵はさっぱりわからないー

こんにちは、こしぇるです!

一昨日、実家に帰ってきました。
というのも、お盆前に祖母がバイクで転んでしまって、入院していたんですよね。
退院自体は、10月中旬でしたが、とりあえず日程調整して、一昨日会うことができました。
思ったより、元気そうで安心しましたし、大体私が帰るときはサプライズなので、今回もすごく喜んだ顔が見れて、とてもほっこりしています。

さて、妹のお休みとも日程調整していたので、

もっとみる
【雑記】帰省すると太る件についてー出てくる量がバグってるー

【雑記】帰省すると太る件についてー出てくる量がバグってるー

こんにちは、こしぇるです!

前回もお話ししましたが、実家に帰省中です。
みなさん、帰省すると太る現象ないですか?私は割とあります。

なんといっても、出てくる料理の量が多い。万年家の中がお菓子だらけ。母上が調理師免許持ちで、食のこだわりも強く、まあ品数が多いこと。
しかも、残すのがあまり好きではない私。

太る要因しかない!!!

美味しいし、幸せなんですけどね、終わった後が悲しみと後悔に。

もっとみる