マガジンのカバー画像

学歴ネタ

21
学歴記事についてまとめます。偏った人間の思考を是非覗いていってね
運営しているクリエイター

#学歴

気象大学校受験の思い出

気象大学校受験の思い出

はじめに梅雨なので天気図を見るのが楽しい季節ですね〜

そんな季節になると思い出します

そう言えば昔気象大学校の受験したなぁ〜って話をつらつらしようとおもいます

あ〜懐かしや

気象大学校とかいう最高すぎる大学の話をまずしようそもそもみなさんは気象大学校を知っているでしょうか?

防衛大学校とかは知ってる人が多いと思いますが、それと同列の国家の大学機関です

防衛大、防衛医大は在学中に給料が出

もっとみる
京阪神でくくられる阪大外語を僕は許さない

京阪神でくくられる阪大外語を僕は許さない

学歴における抜け穴はたくさんあって、私立の推薦入試、などは有名どころとして名高いと思います

しかしながらそれよりも、超ド級のフリーライド学部があることを皆さんご存知でしょうか?

それは大阪大学外国語学部という学部です

阪大の名前を被った他大です

調べればいくらでもその実情を語る人はいると思うので、どれくらい乖離があるかはそちらの情報ソースに投げます

まあありていにいえば、阪大の偏差値水準

もっとみる

学歴ないやつが学歴あるやつに口答えできるから学歴ってあんまり意味ないよね

世の中学歴社会だと、よく言われるけれども、実際のところはそこまで学歴社会じゃないのではないのかと個人的には思う

なぜなら、学歴が社会のヒエラルキーを決めるならば、学歴こそ至高!
皆の者ひれ伏せ!

という世の中じゃないとおかしくない?

でも、実際のところはひれ伏すどころか口答えをするものまで出る始末である

ひろゆきなんかがいい例である
中央大卒で論客をやっていて、米山さん(東大理三)に喧嘩を

もっとみる
高学歴は起業か政治家になるのが一番堅実な選択肢なのかなぁ

高学歴は起業か政治家になるのが一番堅実な選択肢なのかなぁ

はじめに東大とか京大に入るとキャリア戦略は非常に難しい

普通の大学だと卒業後の進路は就職しか目に映らないと思うが、この大学の場合は、研究の道を究めたり、医者の道に出戻りしようかなというルートがちらちらと頭をよぎったりするのである

しかし、進路は一つしか選べないので、選べないタイプの高学歴は基本的には就職を選ぶのが一般的である

あまりにも先の見えない状況での起業はリスクがデカすぎし、新卒カード

もっとみる
学歴ブランドよりも顔面ブランドの方が人は話を聞いてくれる

学歴ブランドよりも顔面ブランドの方が人は話を聞いてくれる

はじめにタイトル通りなのですが、人の意見に対する傾聴力は「学歴よりも容姿」であることが、これは自分の経験に基づいてもやっぱりそうだなと思うので世の中はルッキズムが優勢であることを最近確信しました

自分のことについて手前味噌で申し訳ないですが、自分はかなり恵まれている方で、それなりに整った容姿と京大という超高学歴の経歴を持っています
しかし長いこと容姿よりも学歴の方が人は重視してくれると思っていた

もっとみる
学歴はほどほどでいい

学歴はほどほどでいい

はじめに昔に比べれば学歴がもつ価値は非常に減っています
それはひとえに日本が貧しくなったと言うのもありますが、同時にITを主にしたテクノロジーの進歩によって万人にチャンスが訪れている状況もあります

学歴のコスパの悪さ東大生のカースト

学歴は高くなればなるほど、急激にコスパが悪くなる代物になっています
例えば東大は紛れもなく日本一の学歴であると言えます
しかし、東大生になるためには同世代の400

もっとみる
高学歴必見!学歴が一番役立つのは婚活だ!!

高学歴必見!学歴が一番役立つのは婚活だ!!

はじめに今まで学歴がなんの役に立ったのか、もしくは役立ってもめちゃくちゃコスパが悪くていかんせん楽歴の恩恵を感じたことがなかったのですが、ようやく学歴がしっかり報われるものに出会いました
そう、婚活です

出会いのきっかけとしての学歴パワーは最強確かに女性目線に立ってよくよく考えるとすぐ答えに行き着きそうです
女性は若ければ日々たくさんのオファーを受けるはずなので、その中で他の男性と比べて輝かなけ

もっとみる
学歴バンバンザイ

学歴バンバンザイ

はじめに今まで学歴なんてあっても報われたことなんてなかったよという人間でしたが、ついに頑張って学歴を身に着けて良かったと思うようになりました
齢30手前にしてようやっと学歴サイコーと思える状況がやってきました

学歴は婚活でかなり評価される学歴は人生の分岐路で役に立つところしては就職活動が代表的なイベントでしょう
しかし、就職活動における学歴の価値はたかだかエントリーシートが通過しやすい程度の価値

もっとみる
学歴ロンダリングって虚しくならんのかな?

学歴ロンダリングって虚しくならんのかな?

はじめにどうも

在学期間中、京大なんて簡単だ!とかほざく理科大ロンダリング野郎が研究室にいたので、学歴ロンダに対してものすごく厳しい目を向けているダイキっちです

学歴ロンダといえば一昔前に流行っていた就活スキームだったと思うのですが、今も学歴ロンダをやっている人なんているのかなと単純に疑問に思ったので、つらつらと思うことを述べていこうと思います

学歴ロンダ勢が嫌いになった理由個人のスタンスを

もっとみる