KODAI

Age:22 西脇→神戸⚓︎ ランニング💨・読書📗・写真📷・服👔・音楽🎶

KODAI

Age:22 西脇→神戸⚓︎ ランニング💨・読書📗・写真📷・服👔・音楽🎶

記事一覧

アンチエイジングケア

歳を重ねても若く居たいと誰しも思いますよね。 最近、ローマの休日を観ました。 オードリー・ヘップバーンの代表作の映画で、 「なぜこんなにも彼女は美しいのだろう?」…

KODAI
1年前

お味噌汁で例えると…

僕は和食が1番好きで、出汁がめっちゃ好き なんです(笑) 今回はお味噌汁の話題になったときに 僕の中に降ってきたことを此処に綴らせて いただきます。 お味噌汁で例え…

KODAI
1年前
1

振動数の高いものを食べると振動数の高い人と巡り逢える

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今週も始まり今日は火曜日。 残り五日間、あなたにとって有意義な日に なるといいですね。 さて、本題に入りたいと思います。 振動数の…

KODAI
1年前
2

僕が勝手にそう呼んでいる「自我の抑制」

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今週もお疲れ様でした。 あなたにとって今週はどんな週でしたか? ぜひ、考えてみてください。 さて、本題に入りたいと思います。 僕が…

KODAI
1年前

日々の成長で人は幸せを感じる

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 僕の此処での発信が、誰かのお役に立てるように 今日も気持ちを込めて文章を綴ります。 「幸せ」。 人それぞれで幸せの感じ方は違うで…

KODAI
1年前
1

この世は、「受け入れる」ことで得られる、シンプルな構造となっている。

皆様、いかがお過ごしでしょうか? note.という素晴らしい環境を知ってから、 はや1ヶ月が過ぎ去ろうとしています。 読者の皆様が居てくださるから、 僕は投稿を続けられて…

KODAI
1年前
1

平穏な人は環境が整っている

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今週もお疲れ様でした。自分を労り、 今日も自分を愛してあげましょう。 さて、本題に入ります。 僕が思うに、心に余裕があったり心が…

KODAI
1年前
1

神様(宇宙)が人間に与えてくれた能力

皆様、いかがお過ごしでしょうか? もうすぐ今日が終わります。 今日の出来事の中で幸せを感じたものを 列挙してから眠りにつけると良いですね。 さて、今回は少しだけス…

KODAI
1年前

自然に触れて思うこと

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 少しずつ寒さが和らいできましたね。 しかし、油断せず防寒対策をして体調を 崩さないよう日々をお過ごしください。 さて、今回は「自…

KODAI
1年前
1

自惚れている者

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は「節分」ですね。恵方巻きに福豆。 今年は南南東の方を向いて恵方巻きを 食べるのがいいそうです。 さて、今回の内容は「自惚れ…

KODAI
1年前

ランニングと人生

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 1月も終わり2月に入りましたね。 まだまだ寒い日が続いていますので、 体調に気をつけてお過ごしください。 さて、今回はランニングと…

KODAI
1年前
11

自分で買ったものよりも…

皆様、いかがお過ごしでしょうか? まだまだ寒い日が続いていますね。 昼夜の温度差で体調を崩しやすいと 思いますので、十分お気をつけください。 さて、今回は僕のちょ…

KODAI
1年前
3

食の質にこだわる理由

皆様、いかがお過ごしでしょうか? こうしてnote.の更新を続けていられるのは 僕の記事を見つけて読んでくださる読者様の お陰です。いつも励みを与えてくださり、 本当に…

KODAI
1年前
4

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 大寒波の影響により各地大雪の日が続いて います。各自寒さ対策をし、自分の身は自分で 守る行動を心掛けていきましょう。 さて、今回…

KODAI
1年前
1

自分で稼いだお金で食う飯で満たされていたい

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 底冷えする日が続いていますので、 あったかくしてお過ごしください。 さて、本題に入りたいと思います。 ちょっと哲学的というか持論…

KODAI
1年前
3

1人暮らし

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回で3回目の投稿となります。 気楽にお付き合いください。 僕は高校を卒業後大学へは行かず就職の道を 選択しました。なぜ就職の道を…

KODAI
1年前
6
アンチエイジングケア

アンチエイジングケア

歳を重ねても若く居たいと誰しも思いますよね。

最近、ローマの休日を観ました。
オードリー・ヘップバーンの代表作の映画で、
「なぜこんなにも彼女は美しいのだろう?」と、
疑問に思ったのが、今回のnote創りのきっかけ
です。
映画の撮影当時と現代では、テクノロジーが
かなり違うはずなのに、彼女の美貌には
驚きを隠せません。

僕が思うにですが、「食べ物」が唯一現代と
相対関係がありそうと考えました

もっとみる
お味噌汁で例えると…

お味噌汁で例えると…

僕は和食が1番好きで、出汁がめっちゃ好き
なんです(笑)
今回はお味噌汁の話題になったときに
僕の中に降ってきたことを此処に綴らせて
いただきます。

お味噌汁で例えると…
頭の上に?が浮かんだ方がどのくらい
おられるか知りたいものです。
と前置きはちょっとその辺に置いておいて。

お味噌汁イコール人生、だと思ってみてください。
お味噌汁の味を濃くして作りたければ、
水(お湯)の量を少なくしますよ

もっとみる
振動数の高いものを食べると振動数の高い人と巡り逢える

振動数の高いものを食べると振動数の高い人と巡り逢える

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今週も始まり今日は火曜日。
残り五日間、あなたにとって有意義な日に
なるといいですね。

さて、本題に入りたいと思います。
振動数の高いものってそもそもどんなもの?
それは、限りなく自然な食べ物を指す、と
僕は定義しています。
オーガニックの野菜、果物、お肉、魚…
加工食品になっていない素材のまんまのものを
食べることを僕はおすすめします。

ものは全て振動してい

もっとみる
僕が勝手にそう呼んでいる「自我の抑制」

僕が勝手にそう呼んでいる「自我の抑制」

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今週もお疲れ様でした。
あなたにとって今週はどんな週でしたか?
ぜひ、考えてみてください。

さて、本題に入りたいと思います。
僕が勝手にそう呼んでいる「自我の抑制」。

閃いたきっかけは、「子ども」です。
子どもって成長速度めちゃくちゃ早いですよね。
それはなぜかを考えたときに、分からないことの
ほうが多い為手当たり次第試しているということ
です。
なんで?なん

もっとみる
日々の成長で人は幸せを感じる

日々の成長で人は幸せを感じる

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
僕の此処での発信が、誰かのお役に立てるように
今日も気持ちを込めて文章を綴ります。

「幸せ」。
人それぞれで幸せの感じ方は違うでしょう。

でも、誰しもに共通して言える幸せは、
自己成長の中にあると思うのです。

以前の自分が出来なかったことが今の自分には
できるとか、苦手だったことが急に克服できたりなど、成長の中に「幸せ」が隠れていると
僕は思っています。

もっとみる
この世は、「受け入れる」ことで得られる、シンプルな構造となっている。

この世は、「受け入れる」ことで得られる、シンプルな構造となっている。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
note.という素晴らしい環境を知ってから、
はや1ヶ月が過ぎ去ろうとしています。
読者の皆様が居てくださるから、
僕は投稿を続けられています。
いつも、ありがとうございます。
引き続き楽しく文章を綴っていきますので、
応援のほどよろしくお願いいたします。

さて、本題に入りたいと思います。
今、とある本を読んでいて、現在進行形で
僕が実際に体感していることを此処

もっとみる
平穏な人は環境が整っている

平穏な人は環境が整っている

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今週もお疲れ様でした。自分を労り、
今日も自分を愛してあげましょう。

さて、本題に入ります。
僕が思うに、心に余裕があったり心が平穏な人
ほど、環境が整っていると思うのです。
【環境】
自室、仕事場、人間関係など

自分の人生が最高のものとなるように、
環境を整えていきましょう。

では。

作成日 2023年2月10日(金) @KODAI

神様(宇宙)が人間に与えてくれた能力

神様(宇宙)が人間に与えてくれた能力

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ今日が終わります。
今日の出来事の中で幸せを感じたものを
列挙してから眠りにつけると良いですね。

さて、今回は少しだけスケールの大きそうな
タイトルにしてみました。

神様(宇宙)が人間に与えてくれた能力とは?

ぼーっと過ごしているときに突然、
「これが僕(人間)の才能であり能力なんや!」
という閃きがあったので、此処に綴ります。

【神様(宇宙)が与

もっとみる
自然に触れて思うこと

自然に触れて思うこと

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
少しずつ寒さが和らいできましたね。
しかし、油断せず防寒対策をして体調を
崩さないよう日々をお過ごしください。

さて、今回は「自然に触れて思うこと」です。
デジタルデトックスの一環として森林浴に
行くなど、自然に触れることは体にとって良い
など、色々と謳われていますよね。

なぜ自然に触れることは体にとって良いの
でしょうか?
緑が多く落ち着くから?空気が澄んで

もっとみる
自惚れている者

自惚れている者

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は「節分」ですね。恵方巻きに福豆。
今年は南南東の方を向いて恵方巻きを
食べるのがいいそうです。

さて、今回の内容は「自惚れている者」。
そもそも自惚れる(うぬぼれ)って何?
自惚れる▶︎実質以上に自分のことをすぐれている
     と思って得意になる。
このような意味があるそうです。

よく聞くのが、「他人の目を気にしてしまって、
中々行動に移せないん

もっとみる
ランニングと人生

ランニングと人生

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
1月も終わり2月に入りましたね。
まだまだ寒い日が続いていますので、
体調に気をつけてお過ごしください。

さて、今回はランニングと人生という
タイトルにしました。

ランニングと人生って
どことなく似てるなと思うのです。

どちらも、自分で立てたゴール(目標)が有り、
人それぞれスピードも手法も違いますよね。
別にジョギングの速さでもいいし、びっしょり
汗を掻く

もっとみる
自分で買ったものよりも…

自分で買ったものよりも…

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ寒い日が続いていますね。
昼夜の温度差で体調を崩しやすいと
思いますので、十分お気をつけください。

さて、今回は僕のちょっとしたこだわりを
皆様にお伝えしたくて此処に文章を綴ります。

僕のこだわりは…
自分で買ったもの(気に入って)よりも、
人から頂いたものを大切にすることです。

僕のために自分の時間(命)を割いて、
「喜んでくれるかな?」とか、色々

もっとみる
食の質にこだわる理由

食の質にこだわる理由

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こうしてnote.の更新を続けていられるのは
僕の記事を見つけて読んでくださる読者様の
お陰です。いつも励みを与えてくださり、
本当にありがとうございます。

今回は、僕が食の質にこだわる理由を、此処に
綴りたいと思います。

僕の体そしてあなたの体は、全て食べる物から
できていますよね?と言うことは…
食材の質にこだわり摂取すれば、体内にある細胞が喜び中身から綺

もっとみる
本

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
大寒波の影響により各地大雪の日が続いて
います。各自寒さ対策をし、自分の身は自分で
守る行動を心掛けていきましょう。

さて、今回は本です。
僕が今までに読んで、自分の意識をガラッと
良い方向に変えてくれた本をここに紹介したい
と思います。(人生を良い方向へと向けてくれた、とも考えられる)
3冊あります。

1冊目
あさ出版 著者▶︎馬場啓介
迷ったら、自分を好き

もっとみる
自分で稼いだお金で食う飯で満たされていたい

自分で稼いだお金で食う飯で満たされていたい

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
底冷えする日が続いていますので、
あったかくしてお過ごしください。

さて、本題に入りたいと思います。
ちょっと哲学的というか持論展開というか、
好き嫌いハッキリ分かれるであろう内容に
今回はしてみました。

僕はロックバンドのUVERworldが好きで、
Vo.のTAKUYA∞さんの思考に触れて今を
生きています。
彼が発した言葉の1つで好きなのが、「自分で稼い

もっとみる
1人暮らし

1人暮らし

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今回で3回目の投稿となります。
気楽にお付き合いください。

僕は高校を卒業後大学へは行かず就職の道を
選択しました。なぜ就職の道を選択したのか、
色々目的があったのですが、1番の目的は
1人暮らしに憧れを抱いていたから。
早い段階でお金を貯めて実家から出ようと思ったのです。
決めたら後はやるだけでした。
地元は兵庫にある田舎で、幸い誘惑物が少なかったのもあり、2

もっとみる