マガジンのカバー画像

治療技術を高めるコツと磨き方

13
治療家として、治療技術をどのように高めていけばいいかを、理学療法士としての経験(17年)をもとに、少しでもわかりやすく、解説しています。 感覚を磨け言われ続けたけど、どうやって磨…
運営しているクリエイター

#リハビリ

#9 働き方改革 part2

#9 働き方改革 part2


◇心身ともに健康な状態

働き方改革の本来の目的をご存知でしょうか?
労働者が心身ともに健康な状態で、働き続けるられるようにすることを目的とされています。心身ともに、健康な状態で働くことで、生産性が向上するだけでなく、仕事内容の質の向上にもつながり、結果的に、長期的に働くことが出来るようになるというのが、本来の狙いです。
健康経営という言葉でも、その大切さを広めようとしています。

もっとみる
#8 働き方改革 part1

#8 働き方改革 part1


◇まずは、感謝を伝える

前回、ブラック企業の社長になっていませんか?という、問いかけをさせて頂きましたが、あなたは、どうですか?
これを書いてる、私自身はまだまだブラックだと思っています😆ですが、ブラックの考えから少しずつ抜け出すために、働き方改革に取り組んでいます。

何から始めればいいの?とよくに言われます。私は、まず、自分の体に感謝を伝えるようにして下さいとお伝えしています

もっとみる
#7 ブラックですよ!

#7 ブラックですよ!


◇体の優先順位

前回、治療家としての体づくりについて話させて頂きました。治療家は、特に意識してほしいことですが、実は、全ての人(治療家に関係ない人)が意識してほしい大切なことでもあります。
人として生きるということは、自分の体を使うことであり、生きていくためには、体づくりを意識していく必要があります。ですが、多くの人が、体に対する優先順位が引くく、意識的に体づくりをしている人が少ないで

もっとみる
#5 プログラムの切替

#5 プログラムの切替

治療技術を高めるために、必要なことを説明させて頂き、今回で#5になりました。

こうして、まとめていくと、3つのポイントでお伝えした。理論と意志が大切だということが改めてわかりました。

この2つをしっかりと理解した上で、実践をしていくということが、当たり前かもしれませんが、大切ですね!

さて、今回は『プログラムの切替』というテーマで、話させて頂きますが、これも理論として知って頂き、そして意識し

もっとみる
#4 学びのプログラム

#4 学びのプログラム


◇はじめに

前回で、お伝えしたのは、治療家用のプログラムに書き換えていきましょう。ということでした。

自分が感覚をどう処理しているのか、一度、処理しているプログラムを見直してみませんかという問いを、書かせて頂きました。

と言っても、それが簡単に出来ていたら、困っていないので、この記事を読んでいないと思います。この記事を読んで頂いているということは、技術を高めたいと思っているが、どうすればい

もっとみる
#3 どんな感覚が必要?

#3 どんな感覚が必要?

読みに来て頂き、ありがとうございます。
今回は、感覚について話させて頂きます。

その前に、

をまだ読んでいない方は、是非、読んで頂けると、今回の内容がよりわかりやすくなると思います🤗

◇最初は、全然わからなかった!

ここでは、感覚の定義や生理学的な話をしたいわけではないので、詳細が知りたくなった方は、生理学の本を読んで下さい。

多くの治療家が技術で悩む原因の一つに、手の感覚があります。

もっとみる