マガジンのカバー画像

お気に入り

81
皆さん(作者込み)の秀逸なnoteを収納します。 😊
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

真剣勝負にやり直しなんてないんだぞ 「即位礼正殿の儀」特番の裏側

真剣勝負にやり直しなんてないんだぞ 「即位礼正殿の儀」特番の裏側

10月22日に放送された「即位礼正殿の儀」特別番組。その大事な番組で実況を務めた蓮見孝之アナウンサーが、当日を迎えるまでのこと、本番中のことなど裏側を教えてくれました。

“航路前の誤報・・・!?”

パソコンの入力画面の「誤変換」に、私は苦笑いしてしまった。「航路前の誤報」ではなく、正しくは「黄櫓染御袍」と書き、「こうろぜんのごほう」と読む。どうやら、私のパソコンも変換し慣れていないようである・

もっとみる
11/25(月)に note のサービスURLを note.com へ移行します

11/25(月)に note のサービスURLを note.com へ移行します

11月25日(月)深夜2時頃に note のサービスURLを note.mu から note.com にドメイン移行いたします。

2019年2月に note.com と note.jp のドメインを取得し、それ以降サービスURLの変更についてさまざまな検証をすすめてまいりました。note のミッションは、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」です。クリエイターが投稿した作品をより多くの人

もっとみる
もうすぐ入社20年「テロップ」の語源をはじめて知る。【教えてTBSニュース】

もうすぐ入社20年「テロップ」の語源をはじめて知る。【教えてTBSニュース】

【教えてTBSニュースに寄せられた質問】

Q:ニュースの「テロップ」や「スーパー」って何のソフトで作っていますか?

TBSに入社してもうすぐ20年・・・記者生活の中で毎日のようにお世話になってきた「テロップ」や「スーパー」ですが、(どちらかというと水のような存在で)言葉の由来や使用ソフトについて考えたことはありませんでした・・・担当者に聞きました!

(赤坂グラフィックスアート 望月一彦さんが

もっとみる
☆デロデロバナナのパウンドケーキ☆

☆デロデロバナナのパウンドケーキ☆

諸事情により、我が家にはゾンビ化したバナナが発生しやすい状況にあります。

ちょ…これ…食用??と思われることでしょう。バナナハンガーに吊るされたゾンビのいるリビングに来客があった際の精神的苦痛は、筆舌に尽くしがたいものがあります。

もちろんゾンビバナナをそのまま食してくれる猛者など我が家にはいない。

そもそも、ゾンビバナナを大量発生させた張本人はゾンビ化させた後の事なんて、これっぽっちも考え

もっとみる
【大人の自由研究】話題の「バナナが長持ちする方法」を試してみた結果・・・

【大人の自由研究】話題の「バナナが長持ちする方法」を試してみた結果・・・

バナナの実験やってる いなつち☆稲田智 です。

先日ツイッターで衝撃のバナナを腐らせない方法が出ていました↓

▶️ボタンを押して見てみてください。

バナナの根元にビニールを巻くだけで腐らない!というこれまでの苦労が水の泡レベルの今世紀最大の発見です。

とはいえ私は三現主義(現場、現物、現実)で生きてますので、本当かどうかは実際に試さない限り信じられません。

そこで「バナナが長持ちする説」

もっとみる
2019/11/03 風をよむ「~緒方さんが遺したもの・・・~」

2019/11/03 風をよむ「~緒方さんが遺したもの・・・~」

・日本人初の国連難民高等弁務官、緒方貞子さんが死去

・人生の大半を捧げた”難民支援”

・世界に訴えた”人間の安全保障”

2006年、アフリカのルワンダ。現地を久しぶりに訪問した緒方貞子さんに花束を渡す少年がいました。緒方貞子さんに花束を渡す少年がいました。彼の名前は― 「オガタサダコ」です。

緒方貞子さん「難民の中に同じ名前の人がいるなんて、本当に驚いた。あなたは、私がキャンプに行った日に

もっとみる