マガジンのカバー画像

産後・妊娠期の悩みケア相談室

156
2002年に整体院を開業して以来、毎月15人以上の方々を施術しています。その経験を通して、骨盤や背骨を調整することで、様々な身体の悩みの改善をさせていただきました。そこで、その経…
運営しているクリエイター

#骨盤矯正

「産後のママのための筋トレと食事管理 - 安全で効果的なダイエット方法」

「産後のママのための筋トレと食事管理 - 安全で効果的なダイエット方法」

こんにちは、ライフ快療院南浦和本店の梶田です。産後のママにとって、体型回復や健康維持のために筋トレを始めることは大切ですが、ダイエットの成功には、筋トレだけでなく、食事管理も欠かせません。
本日は、失敗しない筋トレと食事管理の方法と、特に産後のママに役立つポイントをご紹介します。

筋トレ前に骨盤矯正で体を整える

ライフ快療院では、産後のママに骨盤矯正を推奨しています。出産によって骨盤の位置がず

もっとみる
冷え性は骨盤の歪みが原因かも?

冷え性は骨盤の歪みが原因かも?

これから気温がますます下がってくると、冷え性の方には辛い季節になってきますね。実はこの冷え性は骨盤の歪みからきてるかもしれません。

冷え性になるのは女性が多いと言われますが、これは男性に比べて筋肉量が少なく、一度冷えると温まりにくい皮下脂肪が多いためです。
しかし、男性の場合は自覚症状を感じにくいだけで、実は男性にもある症状です。

冷えというのは、簡単に言えば“血行不良”ですが、骨盤の歪みは、

もっとみる
出産後の身体ケアについて

出産後の身体ケアについて

産後の身体をケアした方がいい3つの理由 
①産後は骨盤底筋のダメージにより尿失禁や子宮脱のリスクが上がる
②産後太りによる肥満は様々な病気のリスクを上げる
③産後の腰痛や骨盤痛は放っておいてもなかなか治りません
このような理由により、骨盤を中心にした「出産後の身体のケア」は大切です。
【参考: 産婦人科医師・重見大介先生著】

韓国の産後ケアについて
産後ケア先進国である韓国では、経産婦の75%

もっとみる
妊娠期・産後の腰痛(骨盤輪不安定症)

妊娠期・産後の腰痛(骨盤輪不安定症)

妊娠期・産後の腰痛(骨盤輪不安定症)

・骨盤輪不安定症とは
主に妊娠期や産後の女性において仙腸関節(仙骨と腸骨をつなぐ関節)や恥骨結合部分に緩みやゆがみが出て、骨盤が不安定となることが原因で腰痛が発生する状態のことです。
【参考:菊地臣一先生著書「腰痛診断のコツ」】

・骨盤輪不安定症の原因は?
原因として妊娠分娩に関連した女性特有のホルモン、関節の緩み、妊娠中の骨盤の不安定や出産時に骨盤にかか

もっとみる

「猫背」の種類によって痛みや辛い場所は変わります!

今回は猫背の種類の見分け方をご紹介します。

猫背と言ってもいろいろな種類があります。

主に4種類に分けられます。
◎立った時にお腹がぽっこり出るお腹猫背
◎座った時に腰から曲がる腰猫背
◎座った時に背中が丸まる背中猫背
◎座った時に首が突き出る首(頚)猫背

どのタイプの猫背も主に「骨盤の歪み」が原因ですが、その他にそれぞれのタイプ応じて色々と原因が違います。
#お腹がぽっこり #お腹猫背

もっとみる

Yahoo!知恵袋での回答をシェアします! Q.産後の体重、体型について

Q.産後の体重、体型について

9月に第一子を帝王切開で出産し、現在2ヶ月半経ちます。完母で娘の体重も順調に増えています。
私は妊娠前は48kgで出産前は63kg(+15kg)でした。産後は57キロ(−6kg)、産後1ヶ月は変わらず、現在59kg...完母だと痩せると親からも友人からも言われていたのですが、痩せるどころか増えました(>_<)それに下半身にすごくお肉がついてしまって…慌ててとこちゃん

もっとみる

月経前症候群(PMS)と骨盤の動きについて

PMSいわゆる月経前症候群と骨盤の動きについて、お話ししたいと思います。

女性の生理周期と骨盤の動きについて解説します。

正常な場合は(正)、不調な場合は(不)と明記します。

生理の数日前〜生理前半
(正)骨盤がゆるみはじめる
(不)骨盤の動きがない

生理3〜4日
(正)骨盤がゆるみ広がり、便がゆるくなる
(不)骨盤の下(骨盤低)部分がうまく緩まない

生理後
(正)骨盤が閉まり、気分も上

もっとみる

猫背とデスクワーク

米国では、「sitting is the new smoking」といって「喫煙」と同じくらい座り続けるのは悪いと提唱されて、スタンディングワークが注目されています。
人間はもともと遺伝子設計的にも「動き続ける」ように出来ているので、
座っている状態が長いとコリや痛みだけでなく、病気のリスクも高まってしまいます。

座った状態は、特に、骨盤を支えるインナーマッスルである「大腰筋」という筋肉にストレ
もっとみる

骨盤矯正で「やせる」5つポイント(しくみ)

骨盤矯正で「やせる」5つポイント(しくみ)

骨盤矯正って、本当にダイエットに効果があるの?
そもそも何で骨盤のゆがみがとれるとやせるの?
と思っている人は多いですよね。

今回は「骨盤矯正」がダイエットに効果がある理由を5つに分けてご紹介します。

1.骨盤矯正で「内臓」が下がってしまっているのを改善する

→骨盤が開くことで内臓が下に落ちます。
内臓は脂肪をつけて自らを守るので、下腹が出ているように見えてしまうのを骨盤矯正で改善できます。

もっとみる
一日5分で出来る「猫背」改善方法

一日5分で出来る「猫背」改善方法

今回は、1日たった5分で出来る猫背改善法として2つの簡単なエクササイズをご紹介します。

まずは「壁立ち」を紹介します。

(やり方)
「かかと・ふくらはぎ・お尻・肩甲骨・頭の後ろ」の5箇所を壁にくっつけて立ってください。
そして、片方の手のひらを「腰と壁の間スキマ」に入れてみましょう。

「手のひら一枚分」以上の幅があいている場合は、お腹を壁に向けて押し付けるようにして出来るだけスキマを縮めてく

もっとみる
外反母趾に効果的なセルフエクササイズ

外反母趾に効果的なセルフエクササイズ

今回は、「外反母趾」に効果的な2つのエクササイズをご紹介します。

①足の指でタオルをたぐりよせる

タオルを端から足指でたぐりよせるだけというとても簡単な足指を鍛えるための運動です。

フェイスタオルを伸ばして床に置く。
イスに座り、床に置いたタオルの端を足指でつかむ。
足指を動かしてタオルを全てたぐりよせる。
タオルをたぐりよせることで、足指本来の動きを改善するためのエクササイズです。

足指

もっとみる
簡単に出来る「代謝アップ」でお正月太り解消しましょう!

簡単に出来る「代謝アップ」でお正月太り解消しましょう!

年末年始、食べ過ぎ飲み過ぎで体重がちょっとやばい!という方、多いのではないでしょうか〜

そんな方に、自分で簡単に出来る代謝アップの方法をご紹介します。

ご存知のように「代謝」は年齢とともに下っていくので、歳とともに食事内容や量、運動量をコントロールしないと太っていきます。
ですから、代謝を上げることはダイエットにとって非常に大切なことなんです。

その他にも、代謝が悪いと「血行不良」になり、肌

もっとみる
なぜ、「骨盤矯正」で肩こりや腰痛、手のしびれが緩和するのか?

なぜ、「骨盤矯正」で肩こりや腰痛、手のしびれが緩和するのか?

「なぜ、骨盤矯正で肩こりや腰痛、手のしびれが緩和するのか?」について解説していきます。

そもそも、なぜ肩こりや腰痛、手のしびれが「発生」するかについて、①〜④で解説します。

①筋肉が固くなる
同じ姿勢や繰り返しの動作で、筋肉が固くなり、張りやこりを感じる

②血行が悪くなり、末梢神経が傷つく
筋肉が固くなると血管が圧迫され、血流が悪くなる。また、末梢神経も傷つく。

③痛み物質が発生する
末梢

もっとみる