マガジンのカバー画像

その他、エッセイ的ななにか

124
悪態、社会への呪詛 センチメンタル ノスタルジア 虚無感 ペシミスティク
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

犯人を昔からの変人扱いしておけば安心ですよね。同級生だとかいう皆さん。

犯人を昔からの変人扱いしておけば安心ですよね。同級生だとかいう皆さん。

いつもこういうことがあったときに、犯人の方の昔からの奇人奇行エピソードが続々と出てくるんですよ。

あれものすごく不快なんですよね。

あれって一線を越えるのは自分とは違う特別な異常者だって思いたいからそれを補強してくれる根拠が欲しいんですよ。

起きてしまった結果に対して理由や原因が不明なままだと人は不安ですからね。
普通の人が、普通の隣人が、普通の自分が、普通の自分の家族が、普通でいるかぎ

もっとみる
田舎を進歩的でないと見下すのは気持ちがいいでしょうけど、愛すべき故郷が無いのは、親の無い子みたいなものですよ。

田舎を進歩的でないと見下すのは気持ちがいいでしょうけど、愛すべき故郷が無いのは、親の無い子みたいなものですよ。



先日SNSで名古屋Disがめちゃくちゃ盛り上がったのですがその内容が結構ひどかったので悲しい気持ちになりました。

自分のふるさとって愛せてます?

ある種の人々は生まれた土地のせいでに郷土愛なんてものを理解できないのですが、それだけでは飽き足らず、それを持っている人や地域の風習などを大切にしている人を下に見ています。

街道くらいはあっても、基本的にはどこまで行っても家とチェーン店しかない

もっとみる
なんとなくアプリ開いても何も観たくないのになんとなくレンタル店に行くと10本15本持って帰る現象。

なんとなくアプリ開いても何も観たくないのになんとなくレンタル店に行くと10本15本持って帰る現象。

送料無料につられて、一時期amazon primeに入会していたんですけど、あっという間に自分の知っている範囲の映画は見尽くしてしまって、なんとなくアプリを開いても最新作以外は観ようと思わなくなってしまいました。

なんとなくレンタル店に行くと、あっという間に10本15本持ってお店を出ることになるのにね。

まあ理由は簡単で、あれってなかなか検索性がよくないですし、新しい出会いも無いので、観たい作

もっとみる