マガジンのカバー画像

残しておきたい私のエッセイ

138
運営しているクリエイター

記事一覧

40年前に購入したホルンと今日お別れした📯

アレキサンダーのホルンを吹いてみたいと

思う若い人の手元に届くといいな

私はもう吹けないし

部屋の隅で眠っているよりは

吹いてもらったほうがホルンも喜ぶだろう

長い間お世話になりました😇







今どきの喫茶店

今どきの喫茶店

最近のカフェは、アンティークであっても私みたいなおばさんは躊躇してしまうお店がある。

店先に椅子が無造作に並べてあるだけのところもあったりする。

テイクアウトを推奨しているのか、それともその店先の置いてある小学校の椅子みたいなものに座って珈琲を頂くのがお洒落なのか、正解がわからない。

私などは、喫茶店では椅子は背もたれまでゆっくり腰掛けて珈琲を頂くのが好きだし、その方が癒される派である。

もっとみる
駒込散策

駒込散策

先日、昨年亡くなった義父の初めてのお盆のため、お寺の行事(棚経)に出席してきた。

檀家の多いお寺では、住職がお盆の時期に全ての家をまわることは難しいので、お盆の期間の前にお寺の本堂に檀家を集めて棚経をすることが多い。(私は今まで出席したことはなかったが、、)

特に流行り病以降、そういう傾向にあるよう。酷暑の中で、高齢の方の参加者は少なかったように見受けられた。

法要を終えて、せっかく都内まで

もっとみる
昭和の香りがする喫茶店

昭和の香りがする喫茶店

この街に住むようになってから20年近く経つ。でもまだまだ知らない場所はたくさんある。

近所に昭和の匂いがプンプンするアンティークな構えの喫茶店があることは知っていた。

でも私の周りのママ友は誰もそのお店の話しはしていなかったし、お店自体も特に宣伝をしていないようだった。

それでも、私が住むようになってから少なくとも20年以上は営業が続いているのだから、お客さんは多少入っていたのだろう。

もっとみる
東京都庭園美術館へ

東京都庭園美術館へ

港区白金台にある東京都庭園美術館へ行ってきた。

開催中の展覧会は竹下夢ニ生誕140年のYUMEJI展だ。

今回は珍しく夫と一緒に出かけた。

オンラインで事前予約して美術館のチケットを取ろうと夫が言うので「じゃあお願い」と任せたら夫が思いのほか悪戦苦闘していた。

夫はパソコン派なのでスマホの操作が苦手。でも出先だったからスマホを使うしかなかった。

カード決済で2枚分チケットを購入出来たのだ

もっとみる
東京都写真美術館へ

東京都写真美術館へ

恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館へ行ってきた。

私自身は写真にそんなに興味があるわけではない。

昨年亡くなった義父の趣味が写真だったのだ。

義父のマンションの片付けをしていたら、押し入れから大量の写真のネガ、アルバムが出てくるわ出てくるわ📷
そのほとんどが孫である私の息子たちの成長記録だったり、義父の趣味だったハイキングや鉄道などの写真である。

夫は写真には全く興味がないので

もっとみる
大地の歌

大地の歌

昨日はサントリーホールへグスタフ・マーラーの「大地の歌」を聴きに行った。

東京交響楽団の定期演奏会である。

〈指揮〉 ジョナサン・ノット

〈メゾソプラノ〉 ドロティア・ラング

〈テノール〉 ベンヤミン・ブルンス

〈オーケストラ〉 東京交響楽団

「大地の歌」は、声楽(2人の独唱)を伴う交響曲であり、連作歌曲としての性格も併せ持っている。

作曲は1908年。6楽章からなり、テノールとアル

もっとみる
noteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけ

見切り発車で始めたnote。。。
今日で3回目の投稿です。

もっとノウハウや意義を熟知してから始めればよかったと多少の後悔はあるものの、そうせざる得ない理由があるのです。

そう、私には時間がない。〜もう若くないので😅やりながら理解していくしかない笑笑

noteを始めようと思ったきっかけは、息子からiPadをもらったから。。

今年就職して一人暮らしを始めた次男。その初月給の安さに私は驚愕し

もっとみる
東京国立博物館に行ってきました。

東京国立博物館に行ってきました。

前から気になっていた東京国立博物館のミュージアムシアター
「空海 祈りの形」を観てきました。

再上映ということで好評だったんでしょうか、VR作品ってどんな感じになるのか興味を持ち1人でふらっと行ってきました。

上映時間が35分という短さも気軽に鑑賞出来て良かった点です。

歳と共に目が悪くなってきており💦実際に寺院などを散策しても薄暗くて仏像がよく見えなかったりするんですよね。でも講堂内部も

もっとみる
noteを読み漁ってみて

noteを読み漁ってみて

思いがけずnoteを始めてみた50代主婦

です。

まずはインプットしなければとnoteを

読み漁っているところ。。

悲しいことに、最近目が悪くなってき

たのでずーと画面と睨めっこしてると

目がしょぼしょしてしまう。。ブレイ

クタイムしなければと珈琲を飲む回数

が増えました☕️

当たり前の事ですが、ユーザーは若い

方が多いですよね。

私には20代の息子が2人いるのでつい

つい

もっとみる
ウクレレの話し

ウクレレの話し

4年程前からウクレレを習っています。

グループレッスンだから気負うこともなく始めました。

習うきっかけは、眼の病気。網膜剥離で手術をしたのを機に少しのんびりしたくてパートを辞めました。

その後、何か始めたいと思い、気軽に始められそうなウクレレを選びました。

それもあるけれど、ずっと長く続けられる趣味が欲しかったし、将来、ウクレレのボランティアで施設で演奏したいなという野望もありました。

もっとみる
ヤマアラシのジレンマ

ヤマアラシのジレンマ

“ヤマアラシのジレンマ“という言葉を知ったのはいつだったでしょう。たぶん30年ぐらい前に本で読んで知ったと思います。

鋭い針毛を持つヤマアラシは、互いに寄り添い合おうとすると、自分の針毛で相手を傷つけてしまうため、近づけないというジレンマ。相手を傷つけない適度な距離感が大切であることをたとえた寓話だそうです。

この言葉を知った時は二十代で、職場の人間関係で悩んでいた時期だったと思います。今思え

もっとみる
多様性

多様性

私は幼い時に、父を病気で亡くしました。

母や周りの方々に育ててもらい、母子家庭でありながらも環境に恵まれ、大学まで行かせてもらったし、いわゆるバブルの時期にそれなりに青春を謳歌したりもしました。

このコロナ禍の学生の生活に比べたら何不自由なく生活することができ、この歳になって振り返ってみて周りの方々に感謝しなければとつくづく思っています。

母子家庭であったこともあり、家族で支え合って生きてき

もっとみる
反省note

反省note

noteを始めてから2ヶ月が経ちました。

早いものですね。

毎日更新を最初から目指すこともなく、3、4日に一度ぐらいのペースで書き始めました。

この辺で自分の公開したnoteを読み返して反省してみることにします。

noteは素晴らしい

50代主婦の独り言ということで、気負わず思いつくまま始めました。

そんな拙い文章でも“スキ“を押して下さる方も現れ、とても嬉しいです💓

noteの受

もっとみる