見出し画像

noteを始めたきっかけ

見切り発車で始めたnote。。。
今日で3回目の投稿です。

もっとノウハウや意義を熟知してから始めればよかったと多少の後悔はあるものの、そうせざる得ない理由があるのです。

そう、私には時間がない。〜もう若くないので😅やりながら理解していくしかない笑笑

noteを始めようと思ったきっかけは、息子からiPadをもらったから。。

今年就職して一人暮らしを始めた次男。その初月給の安さに私は驚愕し、家賃払ったら生活なんてできないんじゃないの?と思い過保護とは思いつつ少し援助してあげました。そしたらなんとそのお金で彼はすぐ最新のiPadを購入してしまったのです。

『そんなつもりで援助したんじゃないよ!生活費の足しにと思ったのに・・・』と言うと『新しいの興味あったんで、、ちょっと使って売ればお金も多少戻って来るしね。あ、でもお母さん使う?僕、使わないから。使うならあげてもいいよ』と悪ぶれない息子からの返事。

うん?なんかおかしいな。
お金を出したのは私、、と思いつつ、『え〜、じゃあせっかくだから使わせてもらおうかな!ありがとう』と新しいiPadに私は気持ちが上がり、ルンルン気分になって貰ってしまったのです。

思いがけずiPadを手に入れた私。これで何をしよう?子育てももう卒業だし。

色々と思いを巡らした結果、ささやかな自己表現と文章力を鍛える場として、また若い方達のピュアな創作に触れることによって自分の感性を磨き、柔らかい心を持ち続けたいと思い、noteを始めることにしました。

東京都は25日から飲食店の時短要請解除を決定したようです。
コンサートや映画館にも行きやすくなって嬉しい❤️
芸術の秋、今年こそ堪能できるといいな!
noteに足跡を残せるように🍁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?