mashiro/ジャニーズブランディング研究家

‣同志社メディア学科卒🚹 ‣今後のジャニーズ事務所のブランディング/マーケティング …

mashiro/ジャニーズブランディング研究家

‣同志社メディア学科卒🚹 ‣今後のジャニーズ事務所のブランディング/マーケティング ‣僕の夢はジャニーズ事務所で関西アイドルのプロデュース業に携わることです

記事一覧

ファンとストーカーの違い。記者はストーカーにならない?

1.ストーカーの定義 2.ファンとストーカーの違い 3. 記者はストーカーにはならないのか 横山裕くんのマネージャーをストーカーしたことで逮捕された方がいた。 なぜスト…

なにわ男子ハイチュウCM起用の理由を考えた

ハイチュウどうぞ!のキャッチーなCMから最近はユニークなCMまで登場している。 森永の公式サイトではメンバーそれぞれの動画も公開され、話題を呼んだ。 今回はなにわ男…

あすかな世界へ羽ばたく、夢の実現

皆さんは、バーチャルジャニーズ(アイドル)が誕生した日、なにわ男子の大橋和也が語った夢を覚えているだろうか。 2019年2月19日、今からちょうど2年前のことである。 …

データドリブン社会におけるジャニーズ需要

1.データドリブン社会とは 2.便利と幸せは違う 3.一瞬の幸せとジャニーズ 4.まとめ 1.データドリブン社会とはデータドリブン社会とは、全てのものがネットにつながる…

バーチャルジャニーズ“あすかな”グッズ企画書

導入前回の2周年配信で、 バーチャルジャニーズあすかなの公式グッズ第2弾の制作が発表された。 画力がないことから今まであすかなの企画に参加したことはなかったのだが…

長寿化によるジャニーズの需要とその具体策を考えた

現在日本は超高齢化社会へ突入した。 高齢化がジャニーズと何の関係性があるのかと思うかもしれないが、ジャニーズの「需要」と大きな関係があると考えられる。 お年寄り…

藤原丈一郎くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

今回は関西ジャニーズJr.でなにわ男子の藤原丈一郎くんの「日刊なにわ男子」7日分をテキストマイニングしてみました。 1.テキストマイニングについて思うこと 2.テキス…

大橋和也くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

関西ジャニーズJr.で「なにわ男子」の大橋和也くんの日刊をテキストマイニングしてみました。 大橋くんがブログでよく使う頻出語の紹介もグラフ付きで細かく紹介させてい…

ジャニーズの消費 ファンとの共同創出がカギ

今後のジャニーズ消費において、見る⇒体験へと代わり、ファンとの共同創出が必須になると考える。 1.ジャニーズ消費 ”見る” だけの時代          2.一…

ジャニーズ史上初、革新的なVtuberマーケティング

近年、史上初のバーチャルジャニーズが誕生した。 このバーチャルジャニーズが革新的なVtuberマーケティングを行っているので、今回はそのすごさをお伝えしたい。 1.…

史上初、バーチャルジャニーズの誕生

ジャニーズ事務所がSHOWROOMとバーチャルジャニーズを誕生させた。 これは史上初の試みであり、大きな話題を呼んだ。 バーチャルジャニーズの声を担当…

ジャニーズブランド価値評価基準の変化

ジャニーズのブランド価値は日々変化を遂げ、ブランドの長期管理も今後求められるようになっている。 無形資産であるジャニーズブランドは、ジャニーズ事務所にとってとっ…

ジャニーズSNS利用の懸念点

ファンだからこそ思うことがある、ジャニーズのSNS利用について。 今までジャニーズ事務所はインターネット上での写真表示を行わないなど、SNSとはかけ離れ…

自分の夢に向かって何ができるかを考えた時に、自分の思ってることや考えを発信することが大切だと思い立ってはじめました。
どこかで誰かの役に立てるようなそんな人になりたいです。

ジャニーズYouTube進出の最善策とは

ジャニーズのユーチューブ進出における最善策について。 ジャニーズのYouTube進出のメリット、デメリットを踏まえた上で前回の投稿の様々なデメリットを…

ファンが真剣に考える!ジャニーズYouTube進出のデメリット

今回はジャニーズのYouTube進出のデメリットについてです。 YouTube進出による1番の大きなメリットは新規ファンの獲得と離脱防止だが、それによるデメリット…

ファンとストーカーの違い。記者はストーカーにならない?

ファンとストーカーの違い。記者はストーカーにならない?

1.ストーカーの定義
2.ファンとストーカーの違い
3. 記者はストーカーにはならないのか

横山裕くんのマネージャーをストーカーしたことで逮捕された方がいた。

なぜストーカーになってしまうのか、ファンとストーカーは何が違うのか、なぜ逮捕に至ってしまうのかを今回考察した。

まず、ストーカーの定義について。

ストーカー規制法というものが存在する。

ストーカー行為を処罰するなどストーカー行為に

もっとみる
なにわ男子ハイチュウCM起用の理由を考えた

なにわ男子ハイチュウCM起用の理由を考えた

ハイチュウどうぞ!のキャッチーなCMから最近はユニークなCMまで登場している。

森永の公式サイトではメンバーそれぞれの動画も公開され、話題を呼んだ。

今回はなにわ男子がデビュー前にも関わらずなぜハイチュウのCMに起用されたのかをさくっと考えたい。

1.森永について
2.考えられる理由①
3.考えられる理由②
4.おわりに  感謝申し上げます

森永について
森永は創業120年以上の長い歴史を

もっとみる
あすかな世界へ羽ばたく、夢の実現

あすかな世界へ羽ばたく、夢の実現

皆さんは、バーチャルジャニーズ(アイドル)が誕生した日、なにわ男子の大橋和也が語った夢を覚えているだろうか。

2019年2月19日、今からちょうど2年前のことである。

ジャニーズJr.のなにわ男子、大橋和也くんと藤原丈一郎くんはあすかなとして活動することが決定した。

記者からの今後の夢について聞かれた場面で、大橋和也はこう答えた。

「世界中の皆さんに僕たちのことを知ってもらいたい。夢は大き

もっとみる
データドリブン社会におけるジャニーズ需要

データドリブン社会におけるジャニーズ需要

1.データドリブン社会とは
2.便利と幸せは違う
3.一瞬の幸せとジャニーズ
4.まとめ

1.データドリブン社会とはデータドリブン社会とは、全てのものがネットにつながることで人々のめんどくさいと感じるものがなくなっていく社会のことである。

そもそも、データドリブンとは簡単に言うと、
なにかを決める時に経験や勘ではなく様々なデータを元にして判断して実行することである。

例えば、アマゾンで買い物

もっとみる
バーチャルジャニーズ“あすかな”グッズ企画書

バーチャルジャニーズ“あすかな”グッズ企画書

導入前回の2周年配信で、
バーチャルジャニーズあすかなの公式グッズ第2弾の制作が発表された。

画力がないことから今まであすかなの企画に参加したことはなかったのだが、
時間がかかっても、チャレンジをしてみようと思い立ち、今回参加することを決めた。

現状分析あすかなの視聴者は、主に10-20代女性でありもともとVtuberなどの2次元のアイドルが好きだった層よりは、
なにわ男子の大橋和也くんと藤原

もっとみる
長寿化によるジャニーズの需要とその具体策を考えた

長寿化によるジャニーズの需要とその具体策を考えた

現在日本は超高齢化社会へ突入した。
高齢化がジャニーズと何の関係性があるのかと思うかもしれないが、ジャニーズの「需要」と大きな関係があると考えられる。

お年寄りがジャニーズを熱心に応援している図は今思い浮かべられないかもしれない。

だが、あと10年、20年すればそれもごく当たり前な光景になりうると僕は考える。

具体策についても考えたのでぜひ最後まで読んでみてください。

1.長寿化とジャニー

もっとみる
藤原丈一郎くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

藤原丈一郎くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

今回は関西ジャニーズJr.でなにわ男子の藤原丈一郎くんの「日刊なにわ男子」7日分をテキストマイニングしてみました。

1.テキストマイニングについて思うこと
2.テキストマイニングの結果
3.丈一郎くんの書き言葉の特徴
4.大橋和也くんの結果と比較
5.まとめ

1.テキストマイニングについて思うこと
テキストマイニングをして分かったことは、頻出単語の数をカウントしてくれることで、なにが多いのかが

もっとみる
大橋和也くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

大橋和也くんのブログ(日刊)をテキストマイニングしてみた

関西ジャニーズJr.で「なにわ男子」の大橋和也くんの日刊をテキストマイニングしてみました。

大橋くんがブログでよく使う頻出語の紹介もグラフ付きで細かく紹介させていただきます!

1.テキストマイニングについて
2.大橋和也くんのテキストマイニング結果
3.まとめ
4.今後の展望

はじめに、

テキストマイニングとは、テキストアナリティクスとも呼ばれ、ざっくり言うと、文章を単語やフレーズの単位に

もっとみる
ジャニーズの消費 ファンとの共同創出がカギ

ジャニーズの消費 ファンとの共同創出がカギ

今後のジャニーズ消費において、見る⇒体験へと代わり、ファンとの共同創出が必須になると考える。

1.ジャニーズ消費 ”見る” だけの時代          2.一緒になって創り上げる ”体験” が重視される時代

1.ジャニーズ消費 ”見る” だけの時代

今までは、ファンはジャニーズの活動を、テレビやコンサートを通じて発信されたものを”見る”という関係性だった。

つまり、発信するものをより良い

もっとみる
ジャニーズ史上初、革新的なVtuberマーケティング

ジャニーズ史上初、革新的なVtuberマーケティング

近年、史上初のバーチャルジャニーズが誕生した。

このバーチャルジャニーズが革新的なVtuberマーケティングを行っているので、今回はそのすごさをお伝えしたい。

1.実際に行われた革新的なVtuberマーケティング

2.PR、広告の効果の変化

今回ご紹介するのは、バーチャルジャニーズの「あすかな」が化粧品ブランドKATEの商品(ベース)を紹介し配信を行った事例である。

あすかなでは、

もっとみる
史上初、バーチャルジャニーズの誕生

史上初、バーチャルジャニーズの誕生

ジャニーズ事務所がSHOWROOMとバーチャルジャニーズを誕生させた。

これは史上初の試みであり、大きな話題を呼んだ。

バーチャルジャニーズの声を担当するのは、関西ジャニーズJr.でなにわ男子の大橋和也くんと藤原丈一郎くんである。

ファンと作る「世界観」の維持キャラクターの個性だけではなく世界観が重視され、二人は高校に通いながらアイドル活動をしているという

もっとみる
ジャニーズブランド価値評価基準の変化

ジャニーズブランド価値評価基準の変化

ジャニーズのブランド価値は日々変化を遂げ、ブランドの長期管理も今後求められるようになっている。

無形資産であるジャニーズブランドは、ジャニーズ事務所にとってとってもとっても重要なものである。

ブランド価値評価基準の変化について

世代を超えて愛されるブランドの長期管理について

今回はこの2点について考察していく。

ジャニーズブラン価値評価基準の変化

過去

昔は、アイドルの評価に対して明

もっとみる
ジャニーズSNS利用の懸念点

ジャニーズSNS利用の懸念点

ファンだからこそ思うことがある、ジャニーズのSNS利用について。

今までジャニーズ事務所はインターネット上での写真表示を行わないなど、SNSとはかけ離れた事務所だった。

2019年、11月3日に嵐がTwitter、Instagram、Facebook、YouTube、TikTok、Weibo解禁となり、
そこから他グループも様々なSNSを利用し始めている。

ジャニーズの

もっとみる

自分の夢に向かって何ができるかを考えた時に、自分の思ってることや考えを発信することが大切だと思い立ってはじめました。
どこかで誰かの役に立てるようなそんな人になりたいです。

ジャニーズYouTube進出の最善策とは

ジャニーズYouTube進出の最善策とは

ジャニーズのユーチューブ進出における最善策について。

ジャニーズのYouTube進出のメリット、デメリットを踏まえた上で前回の投稿の様々なデメリットを消化する最善策について真面目に考えた。

YouTube進出のデメリット5つとその最善策

1.再生回数や登録者数で人気かどうかが図られてしまう

➡チャンネル登録者数を非表示にする 再生回数は現時点では非表示にできない

もっとみる
ファンが真剣に考える!ジャニーズYouTube進出のデメリット

ファンが真剣に考える!ジャニーズYouTube進出のデメリット

今回はジャニーズのYouTube進出のデメリットについてです。

YouTube進出による1番の大きなメリットは新規ファンの獲得と離脱防止だが、それによるデメリットも大きい。

ジャニーズは元々手の届かない存在だからこその価値があると考える。

YouTubeはテレビで活躍できていないアイドルも活動できる場であるとも考えられる。

再生回数では圧倒的な差を開いていたと

もっとみる