見出し画像

ジャニーズ史上初、革新的なVtuberマーケティング

近年、史上初のバーチャルジャニーズが誕生した。

このバーチャルジャニーズが革新的なVtuberマーケティングを行っているので、今回はそのすごさをお伝えしたい。

1.実際に行われた革新的なVtuberマーケティング
2.PR、広告の効果の変化



今回ご紹介するのは、バーチャルジャニーズの「あすかな」が化粧品ブランドKATEの商品(ベース)を紹介し配信を行った事例である。

あすかなでは、ファンとのコミュニケーションをリアルタイムで行うことができ、コメントを読みながら配信を行ことで共同で配信を作り上げている感覚がファンに生まれる。


SNSやYouTubeなどのように一方的に配信を行う、一方通行型のつながりよりも強固なものである。📶


つまり、あすかなの配信においてはファンの共感力が高く、マーケティングで重要な要素であるエンゲージメントがとても高い。

エンゲージメント⇒企業自体や商品やブランドなどに対する消費者との深い関係性のこと。 対象の消費者が各種のメディアを通して触れるコンテンツや広告メッセージにより、特定のものに対して、高い好感を感じ、消費者の積極的な関与や行動が伴うなど、強い絆で結びついている状態の事。

つまり!エンゲージメントが高いということは、ファンが高い好感度を持って積極的に行動をしてくれる確率が高いということ。


実際に、ファンの行動力が高まったことをあすかなは証明した。


1.実際に行われたVtuberマーケティング

PRが行われる前に商品の情報が公開されることで、

ファンはあすかなの配信中に一緒の話題で盛り上がるために、事前に商品について調べる

(一緒の話題を共有すること以外にも、あすかなが困ったときに助け舟をだせるようになど様々な理由あり)

そして解禁された情報を調べる、または実際に店舗に向かい自分の目で商品を確かめる(PR配信が行われる前に購入も)

商品の情報だけでなくその会社の関連商品についても認知し、実際の店舗でも他の商品のことも認知する

配信を通じて、あすかなと商品のPRを一緒になって作り上げていく


配信後、商品のことを知らなかった人は商品について調べ、実際に商品を手に取り購入

購入したことをSNSなどの媒体でシェアし、投稿をみた同じコミュニティのユーザーが商品を認知するきっかけになる


TwitterやInstagramでの投稿、シェアを自発的かつ積極的にファンが行うことでその商品だけでなく、企業のブランド商品全体が狙ったターゲット層にPRされることとなる。


これは、企業が一方的にCMや広告を打ち出すよりも効果的であり、実際に現在インフルエンサーマーケティングが主流になりつつある。


2.PR、広告の効果の変化

今までは、CMや広告は大きな効果を持っていた。

奇麗な女優さん、かっこいいアイドルが商品をPRすることで「これを買えばあの人のようになれる!」「あの人が良いって言ってるなら買おう!」

という心理的効果を起こしていたと考えられる。

しかし、インターネットの発達により少し調べるだけで本当にその商品がいいのか悪いのかが分かるようになってしまった。

口コミや、5つの星で商品の評価を表すサイトなど人々の購買基準がインターネットの発達前に比べて大きく変化している。


さきほど触れたインフルエンサーマーケティングとは、

⇒たくさんのフォロワー数、登録者数を持つなど、人々に与える影響力が高い人に商品のPRを依頼することである。


心理的距離の遠い企業から「この商品いいですよ」と言われるよりも、自分が自発的にフォローしている人に「この商品いいです」と言われるほうが、その商品に対して嫌悪感を持ちにくいことに加え、実際に商品を調べるなどの行動にもつながりやすい。

ここには本人に言われるよりも他の人から聞いたことの方が信憑性があるように思えてしまう心理的法則も関わっていると考えられる。


あすかなはこのインフルエンサーマーケティングのような役割をよりその効果を高めて行っているといえる。

ファンとのつながりが強固であることで商品に対しての共感を得やすく、プラスのイメージを持ってもらえる。

そしてVtuverあすかなの強いところは強固なファンとのつながりによりファン1人1人がインフルエンサーとして情報を発信してくれることである。

そして何よりも、配信に積極的に参加していたファンはその商品を見るたびに「あすかなと一緒にPR配信をした」という思い出を回顧する。


リアルタイムで時間を共にしたという思い出

はファンの中に刻まれ、大きな価値となる。

今後企業の商品や名前を目にしたり、耳にするたびに「いい思い出」を思い出すことで長期的にファンは無意識の領域であってもそのブランドを応援する確率が高い。


信頼関係が構築されているコミュニティでの、このようなマーケティングは長期的なマーケティングとしてもとても有効であり、バーチャルだから商品のPRはできないのではないかという一般的な意見を大きく覆すものであった。



リアルタイムで一緒に何かをする、人の中に思い出を作ることは今後大きな価値を持ってくると僕は考えています。

もちろん、配信は勉強させていただきながらみさせていただいています。

2人のファンを喜ばせるトーク力はすさまじいです。


https://note.com/johnnys_mashiro/n/n2d357917dcb9

こちらもVtuberについてです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?