見出し画像

ファンが真剣に考える!ジャニーズYouTube進出のデメリット


今回はジャニーズのYouTube進出のデメリットについてです。

YouTube進出による1番の大きなメリットは新規ファンの獲得離脱防止だが、それによるデメリットも大きい。

ジャニーズは元々手の届かない存在だからこその価値があると考える。

YouTubeはテレビで活躍できていないアイドルも活動できる場であるとも考えられる。

再生回数では圧倒的な差を開いていたとしても、

ジャニーズがユーチューバー化してしまうと、テレビで映ることの価値が薄れてしまうと感じる。

もし、どこかのグループがYouTube上で活動してとてつもなく人気が出したとしたら、
ジャニーズのYouTubeの再生回数や登録者数は比較対象になり、
「ジャニーズ超えの登録者数!」などの見出しがつくリスクもある。

これはジャニーズのブランドを大きく傷つける可能性が高く、今後におけるリスクの一つであると考える。


【YouTube進出のデメリット一覧】


➡再生回数や登録者数が人気かどうかの指針になってしまう

➡テレビ、コンサート以外でも誰でも無料で見れてしまうことでジャニーズを見るということの価値が下がる

➡手の届かない存在というブランディングがし辛くなる

➡ファンクラブ限定配信動画の特別感も薄れてしまう

➡今後他のアイドルとの差別化が図れなくなる恐れがある


ファンとしてはYouTubeで見れるのはめちゃくちゃ嬉しいですが更新頻度を少なくするなどの工夫をしないといつでもどこでも見ることができることから

ジャニーズとしての価値が下がってしまうように感じます。


次回は、YouTube進出におけるデメリットを消化する最善策を僕なりに考えて提示させていただきたいと思います。

どんなことにも、メリットとデメリットは存在しますが、遠い存在だからこそ価値が生まれるジャニーズのインターネット進出は慎重に考えるべきだと僕は考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?