マガジン

  • フリーランス

記事一覧

大事なこと

大事な思考をまとめました 突き詰めるとここに辿り着きました フォトグラファーをやる上で「ブレない事」 これが一番大事 自分は ・クリエイティブを追う人か、 ・ビジ…

地蔵
3年前
1

コロナの渦中で写真の仕事について考える

こんにちは 更新が途切れていましたが、元気にやっております(^^) 近況としては、 ・コロナで撮影の仕事の90%減 ・副業が本業の売り上げを大幅に超えました。。。 元々、…

地蔵
3年前
3

無駄を減らすために必要なこと「大事なことだけを確実におさえる」

今回は「無駄を減らすために必要なこと」をテーマに解説していきます 日々の生活であなたはついついSNSを見過ぎてしまったり、Youtubeの見過ぎで無駄に時間を過ごしてい…

地蔵
4年前
4

「時短効果!」時間を有効活用する

今回は「時間の有効活用」をテーマにお話ししていきます 実は過去に自分は半年ほどダラダラしていた時期がありました 後悔しても時間は戻らないですが、失った時間を取…

地蔵
4年前
3

『教えに習う」人から技術を学ぶということ

成長の近道は、成果を出している方を「真似る事」 真似をした型から自分のテイストを作り出していくことが大事です これがオリジナリティと呼ばれるものです 今回のタ…

地蔵
4年前
3

「解決!」 軌道に乗れないフリーランスの方へ

今回はフリーランスとして仕事がなかなか軌道に乗らない方に向けて自分自身の経験談を踏まえて対策法をお話ししていきます 自分はフォトグラファーとして活動しているの…

地蔵
4年前
3

「思考整理!」学びをお金に変える

今回は「学びをお金に変える」をテーマにお話をしていきます 今年のゴールデンウィークは10連休もあり、そろそろ終盤を迎えますね 皆さんはどこに行かれましたか? 海…

地蔵
4年前
1

『行動第一!』決断が早い人が成功する

今回は、「自分事を客観的にこなす」をテーマにお話ししていきます 飲み会で友達の愚痴を聞いてアドバイスをするのは簡単なのに、 いざ自分のこととなると「必要以上に…

地蔵
4年前
1

「英語?スペイン語?中国語?」海外進出のための第二言語を身につけましょう!

今回は外国語の必要性についてお話ししていきます 当たり前のことですが、日本で働くと大抵の仕事は外国語を必要としません 「今あなたが働いている職業は日本だけにし…

地蔵
4年前
5

「経験談!」フリーランスフォトグラファー としてタイで働く

自分が経験したことからお話をすると、自分は3年前からタイ(バンコク)・インドネシア(ジャカルタ)・マレーシア(クアラルンプール)でフォトグラファーとして活動していま…

地蔵
4年前
5

いざという時のスキルを身に着ける「PLAN B」

フォトグラファーは競争の激しい世界です 20代までは上手くいっていたのに、30代から仕事が途切れるなんてこともある職業です 30代からの転職はなかなか難しいで…

地蔵
4年前
2

「業界地図」写真で稼ぐ方法

今回は写真で食べていくための仕事の種類に関して解説していきます 1 写真で稼ぐ仕事のジャンル 2 自分の撮影したいものは? 3 仕事探しの方法 まず自分は、ファッシ…

地蔵
4年前
7

キャリアや年数より大事なこと「正しい人たちと仕事をすること」

今回はこれからフリーランスになろうと思っている方へ正しい道しるべになるような記事を書いていこうと思います フリーランスになるにあたって、初めのうちは右も左も分…

地蔵
4年前
3

「知っておくべき」ファッションフォトグラファーとしての働き方

今回は、ファッションフォトグラファーとして将来展開していく方法について解説していきます はじめにお伝えすると、フリーランスフォトグラファーとして生計をたててい…

地蔵
4年前
2

東南アジアと日本でのロケーション撮影の違い「違いはあるの?」

今回は撮影においての「日本と東南アジアでの屋外ロケーションの違い」に関してお話ししていきます 自分は3-4年ほど前から東京から東南アジアへ活動の拠点を移動しまし…

地蔵
4年前
1

「ファッションフォトグラファー必見」オンラインマガジンに関する解説

今回は、海外の「Online Fashion Magazine」(オンラインファッションマガジン)に関してお話をしていきます そもそも、「オンラインマガジン」って何?という方へ 「オ…

地蔵
4年前
5

大事なこと

大事な思考をまとめました

突き詰めるとここに辿り着きました

フォトグラファーをやる上で「ブレない事」
これが一番大事

自分は
・クリエイティブを追う人か、
・ビジネスフォトグラファーになりたいのか?
これを明確にすること

コンセプト無しの撮影は意味がない
しかし撮影を重ねていくと、結局はコンセプトより「ビジュアル」が先行する

以上です

コロナの渦中で写真の仕事について考える

こんにちは
更新が途切れていましたが、元気にやっております(^^)

近況としては、
・コロナで撮影の仕事の90%減
・副業が本業の売り上げを大幅に超えました。。。

元々、海外をベースに撮影を受託していたので日本にいて撮影の仕事が殆どないというのは以前と何ら変わりはありません笑

現状、日本から海外へ飛ぶことが不可能なので4月以降は撮影の仕事は現在に至るまでしていません
そして、副業として回して

もっとみる
無駄を減らすために必要なこと「大事なことだけを確実におさえる」

無駄を減らすために必要なこと「大事なことだけを確実におさえる」



今回は「無駄を減らすために必要なこと」をテーマに解説していきます

日々の生活であなたはついついSNSを見過ぎてしまったり、Youtubeの見過ぎで無駄に時間を過ごしていませんか?

この無駄な時間は積み重なると、莫大な「無駄な時間」を過ごすことになります

今回はそういった、「無駄な時間との付き合い方・対策」についてのお話です

今やるべきことを明確にする

物事に取り組むときは、

「事前

もっとみる
「時短効果!」時間を有効活用する

「時短効果!」時間を有効活用する



今回は「時間の有効活用」をテーマにお話ししていきます

実は過去に自分は半年ほどダラダラしていた時期がありました

後悔しても時間は戻らないですが、失った時間を取り戻すベく自分なりに「時間の有効活用」を常に心がけています

今回は自分が日頃から取り入れている、効果のあったものを解説していきます

「やらない事」をまず決める

大抵の人は自分がやるべきことをリスト化すると、おそらくたくさんのタス

もっとみる

『教えに習う」人から技術を学ぶということ



成長の近道は、成果を出している方を「真似る事」

真似をした型から自分のテイストを作り出していくことが大事です

これがオリジナリティと呼ばれるものです

今回のターゲットは、まだフリーランスとして成果のでていない人・「過去の自分」を対象に解説していきます

人から物事を教わるときは自分の思考を停止する

自分の成果の出したい分野でノウハウを学ぶときは、成果を上げている人に教わるのが近道です

もっとみる

「解決!」 軌道に乗れないフリーランスの方へ



今回はフリーランスとして仕事がなかなか軌道に乗らない方に向けて自分自身の経験談を踏まえて対策法をお話ししていきます

自分はフォトグラファーとして活動しているので、今回はフリーランスフォトグラファー目線でお話しします

最初に結論を言うと、フリーランスで稼げていない人は「いつまでも本業に執着する必要はない」というのが私個人の見解です

成果が出ない。。。

本業一本で食べていこうという気持ちが

もっとみる

「思考整理!」学びをお金に変える



今回は「学びをお金に変える」をテーマにお話をしていきます

今年のゴールデンウィークは10連休もあり、そろそろ終盤を迎えますね

皆さんはどこに行かれましたか?

海外・国内旅行に行かれた方へ

ゴールデンウィーク期間中に海外や国内に旅行に行かれた方は、

・一般の人→ たいていの人は観光と買い物で旅行を終えると思います
・アウトプットの意識が高い方→旅行での経験を「勉強・体験」として学びに変

もっとみる

『行動第一!』決断が早い人が成功する



今回は、「自分事を客観的にこなす」をテーマにお話ししていきます

飲み会で友達の愚痴を聞いてアドバイスをするのは簡単なのに、

いざ自分のこととなると「必要以上に考えて決断が遅くなってしまう」なんて事ありませんか?

これは自分を客観視しにくいからです

人にアドバイスするように、客観的に自分の行動を淡々と決断していきましょうというのが今回のテーマです

レールに引かれた仕事をするだけなら淡々

もっとみる

「英語?スペイン語?中国語?」海外進出のための第二言語を身につけましょう!



今回は外国語の必要性についてお話ししていきます

当たり前のことですが、日本で働くと大抵の仕事は外国語を必要としません

「今あなたが働いている職業は日本だけにしかない仕事ですか?」

あなたの働く市場は、世界規模ではとてつもなく大きいということはご存知ですか?

今回は第二言語習得のススメについて解説いたします

外国語を覚える必要性はあるの?

先ほどもお話ししましたが、日本で働くと大抵の

もっとみる

「経験談!」フリーランスフォトグラファー としてタイで働く



自分が経験したことからお話をすると、自分は3年前からタイ(バンコク)・インドネシア(ジャカルタ)・マレーシア(クアラルンプール)でフォトグラファーとして活動しています

どうして東南アジアに移住したのか?というキッカケのお話は記事の最後にリンクしておきます

今回は現在拠点をおいているタイ(バンコク)に関してお話ししていきます

タイで働くということ
自分がタイに活動の領域を広げたのは、

もっとみる

いざという時のスキルを身に着ける「PLAN B」



フォトグラファーは競争の激しい世界です

20代までは上手くいっていたのに、30代から仕事が途切れるなんてこともある職業です

30代からの転職はなかなか難しいです

40代からでは尚更です

今回は、いざという時に潰しのきくスキルを時間のある時に身につけましょうというのがテーマです

では、解説していきます

フォトグラファーのスキルを活かせる仕事は?

基本的に撮影の仕事はフリーランスとし

もっとみる

「業界地図」写真で稼ぐ方法



今回は写真で食べていくための仕事の種類に関して解説していきます

1 写真で稼ぐ仕事のジャンル

2 自分の撮影したいものは?

3 仕事探しの方法

まず自分は、ファッションに特化したフォトグラファー をしています

過去に、写真館で働いていたのでイベント・家族写真・ブライダルの撮影経験をしているので過去の経験を踏まえた上で説明して行こうと思います

写真で稼ぐ仕事のジャンル

写真で稼ぐ方

もっとみる

キャリアや年数より大事なこと「正しい人たちと仕事をすること」



今回はこれからフリーランスになろうと思っている方へ正しい道しるべになるような記事を書いていこうと思います

フリーランスになるにあたって、初めのうちは右も左も分からない状態で手探りで仕事を受注していく形になると思います

・経験とともに自分のやりたい方向性を見極めながら活動を続けていく

・相性の良いクライアントの方から継続して仕事を受注していく

フリーランス活動を続けていくと、上記2点のよ

もっとみる

「知っておくべき」ファッションフォトグラファーとしての働き方



今回は、ファッションフォトグラファーとして将来展開していく方法について解説していきます

はじめにお伝えすると、フリーランスフォトグラファーとして生計をたてていくのは中々難しいです

ネガティブな意見に聞こえるかもしれませんが、技術的な事ばかりで「営業スキル」や「業界の仕組み」を理解しようとしない限りこの業界で生き残るのは難しいと断言できます

これらの知識は、アシスタントとして働くことによっ

もっとみる

東南アジアと日本でのロケーション撮影の違い「違いはあるの?」



今回は撮影においての「日本と東南アジアでの屋外ロケーションの違い」に関してお話ししていきます

自分は3-4年ほど前から東京から東南アジアへ活動の拠点を移動しました

東南アジアの良し悪しを含めて解説していきます

東南アジアは都市集中が著しいです

東南アジアは都市集中化が著しく、中心部は車やバイクが多く常に人混みで賑わっています

一方で市街地を離れると、無人エリアが無数にあり自然がいっぱ

もっとみる

「ファッションフォトグラファー必見」オンラインマガジンに関する解説



今回は、海外の「Online Fashion Magazine」(オンラインファッションマガジン)に関してお話をしていきます

そもそも、「オンラインマガジン」って何?という方へ

「オンラインマガジン」とは、紙で出版される雑誌とは違い、オンライン上のコンテンツとして作品が扱われるページのことです

まず、「オンラインマガジン」とフォトグラファーってどういう関係性があるのか?

そして記事の最

もっとみる