NELSON

アメリカはもうすぐで7年目 。 Noteを通して「海外の目線」で日本についてお話でき…

NELSON

アメリカはもうすぐで7年目 。 Noteを通して「海外の目線」で日本についてお話できればと思っています! 全体的に3分ほどで読める記事になっているので、興味のある方はぜひフォローよろしくお願いします!

記事一覧

コロナについて聞きたいこと。(頭のいいひと求む!)

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。 今日は新型ウイルスの日本の対応について、アメリカに住んでいる現地の目線からお話しようと思います。 まず政府の対応は賛否両…

NELSON
4年前
10

人生で一回は食べてほしいもの

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。 今日は僕が一番好きなアメリカンフードについてお話します! 個人的にはアメ食よりやっぱり日本食の方が好きなのですが、今日紹…

NELSON
4年前
9

やる気が出ない人に見てほしい記事

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。 今日はやる気が出ないときの対処法についてお話します。 やる気が出ない際には、まずその物事の優先度、また必須度を考えます。…

NELSON
4年前
12

おっす、オラ帰国子女

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。 今日は帰国子女についてのお話をしようと思うんですが、帰国子女や留学をしたことがない方でも楽しく読める記事になっていますの…

NELSON
4年前
14

人を褒めたから幸せになった話

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。 今日は少し、鬱関係の内容となっておりますので苦手な方は気をつけてください。 まず僕はものすごいポジティブ思考です。 僕の…

NELSON
4年前
20

僕の恩師 Yコーチ ~理想の指導のお話~

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。 本日は、僕の恩師のお話をできたらと思います。 僕は小学生のころから高校生まで日本とアメリカ、両方で野球をしてきました。 …

NELSON
4年前
5

久々に大笑いしました

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。 今日は久々に大爆笑したお話をしようと思います。 私がYoutubeを見る際は、基本的にアメリカのYoutuberの方が多いのですが、久…

NELSON
4年前
8

多分だれも知らない「イチローさんの深イイ話」

おはようございます!ジャパニーズネルソンです。 今日は昨日に引き続き、僕の座右の銘についてご紹介できればと思います。 さっそく僕の座右の銘なんですが... とある…

NELSON
4年前
9

この人だ~れだ?

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。 今日は私の座右の銘について少しお話します! 英語と日本語で両方あるのでまずは本日は英語の紹介から... "It will continue t…

NELSON
4年前
11

ネルソンの自己紹介

初めまして!ジャパニーズネルソンです。 現在はアメリカの大学で経営学と企業戦略学を同時専攻で学んでいます。 Noteを始めた理由なのですが、中学のころから親の仕事の…

NELSON
4年前
8
コロナについて聞きたいこと。(頭のいいひと求む!)

コロナについて聞きたいこと。(頭のいいひと求む!)

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。

今日は新型ウイルスの日本の対応について、アメリカに住んでいる現地の目線からお話しようと思います。

まず政府の対応は賛否両論あります。

「もっと早く国を閉めればよかった」という声から「マスクなんて配布するだけ無駄」なんて声まで。

基本的に賛否両方の意見は世間にもう十分出ていると思うので、今日はその話をするつもりはありません。

では何が言いたいか。

もっとみる
人生で一回は食べてほしいもの

人生で一回は食べてほしいもの

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。

今日は僕が一番好きなアメリカンフードについてお話します!

個人的にはアメ食よりやっぱり日本食の方が好きなのですが、今日紹介するものはそれを含めたうえでもTOP5には入ります。

その食べ物とは...

"WINGS"

と呼ばれるもので、手羽先に似ています。

その中でも「ガーリックパルメザン」が一番の好みで、Buffalo Wild Wingsというレ

もっとみる
やる気が出ない人に見てほしい記事

やる気が出ない人に見てほしい記事

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。

今日はやる気が出ないときの対処法についてお話します。

やる気が出ない際には、まずその物事の優先度、また必須度を考えます。

例えば自分を磨くための読書や、野球の練習などは必須度が低く、やらなくても大事に至ることはありません。

この場合にはまず

「やらない」と決めます。

そうすることで脳が「本当にやらなくていいの???」と考え始め、自ずとやる気が出て

もっとみる
おっす、オラ帰国子女

おっす、オラ帰国子女

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。

今日は帰国子女についてのお話をしようと思うんですが、帰国子女や留学をしたことがない方でも楽しく読める記事になっていますので是非お読みください!

では Let's get it started!

まず自己紹介なのですが、僕は中学2年生の時にアメリカに来ました。

なので今年でアメリカ7年目です。

アメリカに来た時から日本人の方があまり大勢いる地域ではな

もっとみる
人を褒めたから幸せになった話

人を褒めたから幸せになった話

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。

今日は少し、鬱関係の内容となっておりますので苦手な方は気をつけてください。

まず僕はものすごいポジティブ思考です。

僕の母はあたしンちのお母さんのようなエネルギッシュな人なので、幼いころからポジティブ思考でした。

しかし考えって成長すれば、当たり前ですが変わってきますよね。

そのポジティブ思考ができない時期がありました。つまりネガティブに考えてしま

もっとみる
僕の恩師 Yコーチ ~理想の指導のお話~

僕の恩師 Yコーチ ~理想の指導のお話~

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。

本日は、僕の恩師のお話をできたらと思います。

僕は小学生のころから高校生まで日本とアメリカ、両方で野球をしてきました。

中学生のころの監督さんは、日本の全国大会にも出場したことのある名将で、決して若くはないのですが今でも監督を任されています。

高校時代の監督もアメリカの大学の最高峰、"College World Series" (写真上)で選手として

もっとみる
久々に大笑いしました

久々に大笑いしました

こんにちは!ジャパニーズネルソンです。

今日は久々に大爆笑したお話をしようと思います。

私がYoutubeを見る際は、基本的にアメリカのYoutuberの方が多いのですが、久々に日本人の方のチャンネルを登録してしまいました。(笑)

どなたかというと写真にもあるように

「Snacks」さんという方!

この方、5月24日現在ではまだ 3.7万人 ほどの登録者数しかいないのですが、これからもっ

もっとみる
多分だれも知らない「イチローさんの深イイ話」

多分だれも知らない「イチローさんの深イイ話」

おはようございます!ジャパニーズネルソンです。

今日は昨日に引き続き、僕の座右の銘についてご紹介できればと思います。

さっそく僕の座右の銘なんですが...

とあるイベントで、TOYOTAの社長である豊田 章男さんとイチローさんが会談をしている際のお言葉で

「負けず嫌いにならずに、負け嫌いになれ」

一見、あまり深い意味がないように見えますが

「食わず嫌い」に置き換えて考えてください。

もっとみる
この人だ~れだ?

この人だ~れだ?

こんばんは!ジャパニーズネルソンです。

今日は私の座右の銘について少しお話します!

英語と日本語で両方あるのでまずは本日は英語の紹介から...

"It will continue to grow as long as there is imagination left in the world."

もっとみる
ネルソンの自己紹介

ネルソンの自己紹介

初めまして!ジャパニーズネルソンです。

現在はアメリカの大学で経営学と企業戦略学を同時専攻で学んでいます。

Noteを始めた理由なのですが、中学のころから親の仕事の関係で大企業の経営を任されている方々とお話をする機会が多々ありました。

そういった方々とお話をしていると、帰国子女や留学生の利点に気づいたんです!

何かというと、「日本を第三者の視点から見れる」ということです。つまり就活などで企

もっとみる