マガジンのカバー画像

病院コミュニケーション

48
病院の広報やプロモーション、患者・その家族・地域住民あるいは病院職員・求職者とどのようにコミュニケーションを図ったらよいか、のヒントになるものを集めています。
運営しているクリエイター

#病院

[看護師採用サイトをつくる①]採用ウェブサイトは何のためにある?

[看護師採用サイトをつくる①]採用ウェブサイトは何のためにある?

採用視点で見る残念な病院ホームページ突然ですが、自院のホームページが次に該当するようでしたら見直しが必要かもしれません。

「急募」の求人情報が載り続けている。

募集要項にハローワークとまったく同じ内容を載せている。

退職者の写真が載っている。特に掲載承諾も得ていない。

学生・求職者向け情報と患者向けの情報が混在している。

どうやって応募するのかわかりにくい。採用担当者を明記していない。

もっとみる
悩む!院内ポスターだらけ!今日も掲示がはみでてる...

悩む!院内ポスターだらけ!今日も掲示がはみでてる...

何故、病院はこんなにポスターだらけなのか
病院関係者のみなさん、そして病院をいつも受診するみなさん。ふと疑問に思ったことはないでしょうか。

「とにかく病院でポスターが多い」
「これいつのチラシってことがある」
「古くてポスターの色が変わってる」

正直何を見たらいいかわからない。
そんな経験はないでしょうか?

この原因にいくつかのことが考えられます。
1.ポスターやチラシを単純に管理する人はい

もっとみる
病院広報記:広報を任されたらまずは「カメラの人」を目指せ!

病院広報記:広報を任されたらまずは「カメラの人」を目指せ!

私は医療のことなどほとんど知らずに病院へ転職したので、最初は本当に右も左もわからない状態からのスタートでした。

そこでまずは広報の存在を売り込みつつ病院がどのようなものかを知るために、院内のグループウェア掲示板で研修会などの開催を調べて担当者に写真を撮りに行って良いかと尋ね回りました。

定期的にある研修会に何度か顔を出してSNSなどで外部に紹介していると、担当者から「今度イベントをやるので良か

もっとみる
脳神経リハビリ北大路病院 ICTで外来アンケートをやってみた

脳神経リハビリ北大路病院 ICTで外来アンケートをやってみた

脳神経リハビリ北大路病院 ICT外来アンケートの取り組みこんにちは、いつも何処かでデビルマン!!もとい💖経営企画室💖です😊

今回は昨年12月に脳神経リハビリ北大路病院外来部門が取り組みました、外来アンケートについてご報告です。

(ちなみに今回書いている人間は、経営企画室に在籍しているkintoneエバンジェリストではございませんw)

外来アンケートは、どこの病院などでも定期的に実施して

もっとみる
患者向け医療機関検索プラットフォームは医療サービスか

患者向け医療機関検索プラットフォームは医療サービスか

先日、病院検索サービスのビジネスパターンをまとめた記事を拝見しました。

普段から思うところがあり、以下の引用ツイートをしましたところ@aritaku03さんから「異質とは?」「高い倫理観とは?」とご質問をいただきました。かなり感覚的に発言してしまったとはいえ、当事者の方からの投げかけには真摯に答えるべきだと考えておりましたら、長文化してしまいましたので、こちらに記します。

医療は選択と誘導が自

もっとみる
医療機関の感染対策アピール事例集

医療機関の感染対策アピール事例集

新型コロナウイルスの感染拡大で不安を感じる患者が受診控え、医療機関の経営に打撃を与えているという報道を連日のように見かけます。

患者側が失業や減給で医療費を捻出できず受診を諦めるというケースもあるようですし、やはり感染の不安と体調を天秤にかけ、積極的な受診を選ばない方は多いようです。厚労省も「過度な受診控えは健康上のリスクを高めてしまう可能性があります」として広報を強化しています。

第3波の予

もっとみる
医師の採用方法┃99%がやっていない、たった1つのこと

医師の採用方法┃99%がやっていない、たった1つのこと

採用に必要だけど、99%がやっていない、たった1つのことそれは、

採用の市場調査

です。

・・・採用の市場調査!?

あまり聞き馴染みがない話かもしれません。

今回は、医師の採用方法を紹介しつつ、どんな採用方法を選ぶにしても必要な、採用の市場調査について解説していきます。

最新!医師の採用方法トレンド

2019年12月に厚生労働省が採用に関するアンケート調査結果を公表しました。

▼厚

もっとみる
病院とマーケティングの関係性

病院とマーケティングの関係性

医療施設にとってマーケティングは今後必須となっていく時代になったなあと最近切に感じます。先日記載した「病院における集患とは」にも書いておりますが、集患は病院にとっては最重要項目であり、集患のためにはマーケティングが必須となっております。正直、広報担当やマーケティング担当を一人置いてもいいぐらいの重要性と感じます。クリニックではそういった人員配置は厳しいと思われますので、兼任でもいいので置いておいて

もっとみる
病院の建築的「余白」を考える

病院の建築的「余白」を考える

「先生、新患来るから、救急外来集合で!」

「〇〇さん、検査らしいから、よかったら、見に行ってみて」

「先生、出張申請に、管理課まで来てください」

 研修医はよく呼ばれる。PHSで呼び出されて、病院の隅から隅までいくことが多い。研修医は、1−3ヶ月ごとに救急科、小児科、麻酔科といった具合に診療科が変わるので、それぞれ病棟の場所が違うし、救急外来も行くし、患者さんを連れて検査に行くためにそれぞれ

もっとみる
院内の掲示物を考える

院内の掲示物を考える

はじめに院内の掲示板や壁には様々な掲示物が貼られているが、作成している部署がそれぞれ異なるため、用紙の向きやフォントなどは統一されていなかった。そこで、雑然としている掲示物をもっと見やすくするために、デザインを統一することにした。

方法掲示物はこれまでWindowsで作成されていたが、きれいな文字の印刷物を作成するにはMac以外に選択肢はなかった。掲示物の基本的なサイズはA4サイズの横向きに統一

もっとみる