星 アユム

世界と自分を探求するブログ

星 アユム

世界と自分を探求するブログ

マガジン

  • 雑記

    日常の発見や、やってみた事などのよもやま話

  • 精神・哲学

    神社仏閣、夢、修行などなど

  • 健康情報

    健康情報について

  • 歴史

    人類の歴史を味わう。深堀りしたりしなかったり…。

  • How To

    テクニック、ノウハウ等紹介

記事一覧

新緑の上賀茂神社 へ

京都の出張がてら賀茂別雷神社(上賀茂神社)に参拝に行きました。京都駅から市営地下鉄で北大路駅まで13分と意外と近く、そこからバスで行きました。 上賀茂神社は山城国の…

星 アユム
1年前
4

埼玉の由来『さきたま古墳公園』

先日埼玉のさきたま古墳公園に行ってきました。 埼玉県の名前の由来にもなっている、東日本最大の古墳群です。公園内に9つの大型古墳が有ります。 一度行きたいとは思って…

星 アユム
1年前
3

 ドルチェグストとコーヒータイム

最近子供がガラポンで当てたネスレの「ドルチェグスト」という製品をコーヒータイムに使っています。1万数千円するし、そんなものが当たるんだと驚きです。自分はまだ飲ま…

星 アユム
1年前
7

ZTF(ズィーティーエフ)彗星, etc.

旧石器時代以来5万年ぶりの来訪のZTFという彗星が2月2日に地球に最接近、2月11日は火星に最接近しています(曇って見えませんでしたが)。 今後は軌道が変わりもう二度と見…

星 アユム
1年前
2

DIY-暖か簡単二重窓

今年も寒波が来たりと寒い冬が続いています。 私の普段過ごす部屋は窓の側、寝床も窓の下という事もあり、暖房をしていても少し肌寒いです。 妻は寝室の窓に水で貼るプチプ…

星 アユム
1年前
2

DIY-自作の玄米冷蔵庫

災害や台湾問題、核の危機など何が起こるか分からない昨今、皆さま備蓄などされていますでしょうか?コロナが始まった時のマスクもそうでしたが、需要が逼迫したり物流が滞…

星 アユム
1年前
5

みさと公園の紅葉

2週間位前でしょうか、初めて埼玉の「みさと公園」という公園に行きました。子供達を放牧するため、幼い頃から様々な公園を探しては渡り歩いて来ました。 みさと公園はICで…

星 アユム
1年前
3

ベランダで百合が咲きました

今年から家庭菜園にハマっている息子、ベランダには元々のオリーブ、マルベリーの他に、いつの間にかプチトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、小玉スイカを植えられてしまい…

星 アユム
1年前
4

厚生省未接種者水増し
https://www.youtube.com/watch?v=wrPxi5zg6hs&list=FL5FOACKO8yWXT_H5LDvqSFg&index=7
なぜ帯状疱疹がワクチン接種後に?
https://www.youtube.com/watch?v=BKx8mIftq_4&list=FL5FOACKO8yWXT_H5LDvqSFg&index=3
酸化ストレスに起因している。抗酸化物質積極摂取を!
自己免疫疾患は皮膚に現れ易い。帯状疱疹、サル痘、皮膚ガン…
mRNAワクは再考を

星 アユム
1年前
2

国会で話題になった厚生労働省がワクチン接種時期不明者を未接種者扱いの水増し問題、指摘した名古屋大学教授が言う様にワクチン未接種者より接種者の方が感染割合が多い。デンマークやイギリスでも同様の結果。帯状疱疹が増えているのはワクチンによって免疫が下がっている事のサインと語られている。

星 アユム
1年前

ハマグリ潮干狩りとネモフィラの丘

大分時間が過ぎましたがGWに行った大洗サンビーチでの潮干狩りとひたち海浜公園で見に行ったネモフィラの丘の事を書いておきたいと思います。 先ず、潮干狩りに行ったので…

星 アユム
2年前
9

法隆寺-春日大社-伊勢外宮~見聞録②

聖徳太子の秘仏 救世観音像 法隆寺は言わずと知れた聖徳太子が建てた世界最古の木造建築で日本で最初に世界遺産となったお寺です。 GWは夢殿の本尊、国宝の救世観音像の…

星 アユム
2年前
3

国宝の宝庫奈良 興福寺~ 見聞録①

国宝の宝庫 法相宗大本山興福寺 GW前半まで奈良に出張で行っていました。 出張中、今回頑張って時間を作り早速興福寺へ。興福寺は天皇家、藤原氏と深くゆかりのあるお寺で…

星 アユム
2年前
2

スマホ便利活用法~Googleレンズ

私がこれは便利だなと感じたアプリやスマホ活用法を紹介したいと思います。 今回は、スマホでカメラを向けた目の前の物を調べてくれるというアプリです。と言っても、スマ…

星 アユム
2年前
1

夢日記

夢の中で若返る 人は夢の中では時間感覚が変わり、昔の夢を見る事も有るでしょう。 痴呆の入った老人を見ても、自己認識の年齢は若い頃に戻っていたりというのを感じます…

星 アユム
2年前
5

mRNAワクチンは逆転写する

mRNAからDNAが作られる事を逆転写と言いますが、ワクチンのmRNAは人ではDNAに逆転写はされない、mRNAはすぐ排泄されると、厚生労働省や前の大臣は言っていました。しかし、…

星 アユム
2年前
8
新緑の上賀茂神社 へ

新緑の上賀茂神社 へ

京都の出張がてら賀茂別雷神社(上賀茂神社)に参拝に行きました。京都駅から市営地下鉄で北大路駅まで13分と意外と近く、そこからバスで行きました。
上賀茂神社は山城国の一宮で約1400年前に造営され、以降皇室の御崇敬篤く、境内全域が世界文化遺産に登録されています。

祭神は賀茂別雷神で雷の神様です。別雷神とは「雷を別けるほどに強い力を持つ神」あるいは「ワケ」が若いという意味があることから、「若いエネル

もっとみる
埼玉の由来『さきたま古墳公園』

埼玉の由来『さきたま古墳公園』

先日埼玉のさきたま古墳公園に行ってきました。
埼玉県の名前の由来にもなっている、東日本最大の古墳群です。公園内に9つの大型古墳が有ります。
一度行きたいとは思ってたのですが、別の所に行く予定だったのが天気が良くなったので、急遽行く事にしました。私は基本、行った事がない所に行くのをモットーとしています。

気候が良く、新緑と沢山の黒アゲハと鳥の囀りに癒されました。古墳というと、暗くおどろおどろしい雰

もっとみる
 ドルチェグストとコーヒータイム

 ドルチェグストとコーヒータイム

最近子供がガラポンで当てたネスレの「ドルチェグスト」という製品をコーヒータイムに使っています。1万数千円するし、そんなものが当たるんだと驚きです。自分はまだ飲まない年齢なのに親孝行な子だと思って飲もうとしたら、

カプセルは別売りでした(;O;)。
カフェラテとかカフェモカはミルクカプセルとエスプレッソカプセルが分かれており、6杯分で¥1,000位と割高。レギュラーコーヒーだと12杯で¥1,000

もっとみる
ZTF(ズィーティーエフ)彗星, etc.

ZTF(ズィーティーエフ)彗星, etc.

旧石器時代以来5万年ぶりの来訪のZTFという彗星が2月2日に地球に最接近、2月11日は火星に最接近しています(曇って見えませんでしたが)。
今後は軌道が変わりもう二度と見られなくなるという事で注目を集めているようです。大きさの割に明るい彗星なのだとか。とはいえ、望遠鏡で見ないと分からないレベルです。

核の周りのコマの部分が緑色になっていますが、これは彗星ではごく普通の事の様です。
ちなみに、以下

もっとみる
DIY-暖か簡単二重窓

DIY-暖か簡単二重窓

今年も寒波が来たりと寒い冬が続いています。
私の普段過ごす部屋は窓の側、寝床も窓の下という事もあり、暖房をしていても少し肌寒いです。
妻は寝室の窓に水で貼るプチプチとか断熱のクッションの様な物を取り付けていましたが、カーテンを開けるとドサッと落ちるしプチプチもほとんど剥がれ真ん中だけしか付いていませんでした。これではほとんど意味ないので改善のため、透明タイプのポリカーボネートで二重窓化しました。空

もっとみる
DIY-自作の玄米冷蔵庫

DIY-自作の玄米冷蔵庫

災害や台湾問題、核の危機など何が起こるか分からない昨今、皆さま備蓄などされていますでしょうか?コロナが始まった時のマスクもそうでしたが、需要が逼迫したり物流が滞るとあっという間に何ヶ月も物が入手できないという事態はいくらでもあり得ます。
私は秋口より既に缶詰類や医薬品、ティッシュ、蒸留水機、5年保存の備蓄米などなど購入していて屋内は置く場所が少なくなってきました。DIYなどは特に好きではないのです

もっとみる
みさと公園の紅葉

みさと公園の紅葉

2週間位前でしょうか、初めて埼玉の「みさと公園」という公園に行きました。子供達を放牧するため、幼い頃から様々な公園を探しては渡り歩いて来ました。
みさと公園はICでいうと三郷南ICが近いのですが、三郷のコストコやIKEAも近い事もあり、その前に寄る良い公園を探していたのでした。
ちょうど、メタセコイア並木が紅葉して綺麗でした。

コロナになってから公園ブームなのか、ここのところ公園の駐車場がいつも

もっとみる
ベランダで百合が咲きました

ベランダで百合が咲きました

今年から家庭菜園にハマっている息子、ベランダには元々のオリーブ、マルベリーの他に、いつの間にかプチトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、小玉スイカを植えられてしまいました。
ナスは遊びに来た義父が手伝ってくれました。
それに私も便乗し、イエロープチトマト、親父のつまみというタイトルのオクラ、暖地という1本木で実が出来るサクランボの樹をセッティングしました。でも全く素人なので良く分かりません。
キュウリ

もっとみる

厚生省未接種者水増し
https://www.youtube.com/watch?v=wrPxi5zg6hs&list=FL5FOACKO8yWXT_H5LDvqSFg&index=7
なぜ帯状疱疹がワクチン接種後に?
https://www.youtube.com/watch?v=BKx8mIftq_4&list=FL5FOACKO8yWXT_H5LDvqSFg&index=3
酸化ストレスに起因している。抗酸化物質積極摂取を!
自己免疫疾患は皮膚に現れ易い。帯状疱疹、サル痘、皮膚ガン…
mRNAワクは再考を

国会で話題になった厚生労働省がワクチン接種時期不明者を未接種者扱いの水増し問題、指摘した名古屋大学教授が言う様にワクチン未接種者より接種者の方が感染割合が多い。デンマークやイギリスでも同様の結果。帯状疱疹が増えているのはワクチンによって免疫が下がっている事のサインと語られている。

ハマグリ潮干狩りとネモフィラの丘

ハマグリ潮干狩りとネモフィラの丘

大分時間が過ぎましたがGWに行った大洗サンビーチでの潮干狩りとひたち海浜公園で見に行ったネモフィラの丘の事を書いておきたいと思います。
先ず、潮干狩りに行ったのですが、ハマグリは茨城県の大洗海岸で採れるので有名な様です。昨年は結構砂を掘らないと出て来なかったのに、今年はちょっと砂に指を入れるだけで大量に出て来ました。
これには家族も大喜び。とはいえ、アサリと同じか、ちょっと大きい位のハマグリです。

もっとみる
法隆寺-春日大社-伊勢外宮~見聞録②

法隆寺-春日大社-伊勢外宮~見聞録②

聖徳太子の秘仏 救世観音像

法隆寺は言わずと知れた聖徳太子が建てた世界最古の木造建築で日本で最初に世界遺産となったお寺です。
GWは夢殿の本尊、国宝の救世観音像の特別開扉期間でしたので、ありがたくも拝観する事が出来ました。聖徳太子の面影を伝え、等身大の秘仏とされます。身長が179.9㎝あり、長身で有ったようです。
救世観音像は秘仏なので、法隆寺の僧侶ですら夢殿の厨子の扉を開けることは、禁じられて

もっとみる
国宝の宝庫奈良 興福寺~ 見聞録①

国宝の宝庫奈良 興福寺~ 見聞録①

国宝の宝庫 法相宗大本山興福寺

GW前半まで奈良に出張で行っていました。
出張中、今回頑張って時間を作り早速興福寺へ。興福寺は天皇家、藤原氏と深くゆかりのあるお寺で1300年位の歴史が有ります。国宝と重要文化財の宝庫です。72体もの国宝仏像が安置されており、仏像ブームの先駆けとなった東京国立博物館「国宝 阿修羅展」(95万人来場)の阿修羅像もここにあります。仏教女子、仏女なる言葉もある様ですね。

もっとみる
スマホ便利活用法~Googleレンズ

スマホ便利活用法~Googleレンズ

私がこれは便利だなと感じたアプリやスマホ活用法を紹介したいと思います。
今回は、スマホでカメラを向けた目の前の物を調べてくれるというアプリです。と言っても、スマホに「google」アプリ(下記リンク先一番右)を入れて使うだけです。

ここには記載無いですが、カメラを向けた建物を調べたり、カメラを向けた文字を即時翻訳したり、カメラを向けたものをショッピング検索する機能もあります。
私はSafariと

もっとみる
夢日記

夢日記

夢の中で若返る

人は夢の中では時間感覚が変わり、昔の夢を見る事も有るでしょう。
痴呆の入った老人を見ても、自己認識の年齢は若い頃に戻っていたりというのを感じます。私の98歳で亡くなった祖父は、老人ホームで「学校へ行くんだ」とカバンを背負って本を読みながら出て行こうとするので、ホームでは有名でした。勉強家の祖父は二宮金次郎に影響を受けていたようです。
さて、寝起き前不思議な夢を見ました~

目が覚

もっとみる
mRNAワクチンは逆転写する

mRNAワクチンは逆転写する

mRNAからDNAが作られる事を逆転写と言いますが、ワクチンのmRNAは人ではDNAに逆転写はされない、mRNAはすぐ排泄されると、厚生労働省や前の大臣は言っていました。しかし、今年2月25日に公開されたスウェーデンの最新査読付き論文では、ファイザー社 mRNA コロナワクチンの mRNAは
6時間でヒト DNA に逆転写する事が示されました(日本人の肝臓使用)。mRNAは人の細胞の中に速やかに入

もっとみる