人気の記事一覧

その欲は何の欲?【しょのいち】

昭和の洋裁にあこがれて

戦前戦後に人形や帯枕に活用された○○カス

自由への道としての朝ごはん

2か月前

新しい帯、古い帯。着物の着付けの練習でトラブル発生。

湖畔篆刻閑話 #5「物は常に好む所に聚まる」和田廣幸

骨董業界の話

徒然雲 てっさいがっさいスキがいっぱい@京都

4か月前

【沓茶碗はぐい吞みだった?】当時の信頼できる出土品・発掘品から桃山時代の徳利の闇と織部茶碗の正体に迫った!【小徳利は振り出しだった?

十人十色の昭和レトロ・大正浪漫

信じるものは救われる

2週間前

私のアンティーク生活、次なる二歩

古美術エッセイ選

#32 皿をコンコン…でわかること

大昔、パリの蚤の市で買った1個のグラス、不思議な巡り合わせで再びみけ子の手に⁉️その①

3D

¥300

私のアンティーク生活、三歩目。新たなる旅立ち…か?

【古高取/古唐津】本歌の朝鮮唐津花入を動画で解説!黒田官兵衛・長政が手掛けた永満寺宅間窯の桃山茶陶とは?【古田織部好み】

【発掘・出土品】室町時代から安土桃山時代に埋められた「古備前焼 三耳壺」から古備前鑑定のコツを伝授【骨董古美術・贋作偽物対策】

誰でもできる夏のテーブルコーディネートのコツ~自宅にある和食器を使ってみよう

2か月前

昭和レトロの歴史と魅力を解説!今も愛される理由とは?

江戸の街並みが残る今井町を訪ねてみた

希少な日本のモノづくり応援し隊!い草の寝ござのススメ

1か月前

【読書感想文】黒岩章「まずはこの本から!はじめての人の貿易入門塾」

益子焼 山水画の皆川マス

1か月前

仙台三越 「ヴィンテージのある暮らし」

骨董の皿とお箸

【企画参加】 『桜色』 〜 #シロクマ文芸部

冬の酒器−古備前の徳利

7か月前

3行日記(2024.5.12)

4か月前

道明寺天満宮|思い出の手づくり市へ再び

あなたもわたしも知らない世界(Vol.014)

戦前の日傘・縮んだ縮緬の手当て法

古着の山に埋もれていた、謎の刺繍サンプラー

3か月前

お稲荷様の小さな置物

文具語り/1.5mm4色ペンシル

5か月前

手のひらサイズのミュージアム

紙もの ~捨てられがちなお宝たち~

ものを五感であじわう〜小林秀雄「骨董」を読む〜

7か月前

継ぐ

自在屋 夏の小さな即売会 2024

美と耐久性を兼ね備えた輪島塗漆器のすべて

6月の思い出

1か月前

【偽物の特徴】古備前焼で〇〇があったら贋作を疑え!?→“耳付き”・“花入”・“茶入”には要注意!【贋作の傾向】

アルファポリス「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞受賞しました!!

4か月前

季節の中で思い出す

「MASA Art spaceのアートコレクションについて」 東京・渋谷区にて日本国内のみならず海外作家も含めた近現代の代表的な版画家、絵画を中心に作品を紹介しています。収蔵作家一覧(抜粋) List of Printmakers「4月21日の目黒区長選挙は西崎つばさ候補に投票を!」

【蕎麦猪口好き】 骨董市に赴くと、つい探してしまいます。好きなので、めったに買いません。。 地の色がグレージュのような、暗めで渋いのが好みです。古人が、これで酒をちくちくやったり蕎麦をやったりしていたのかと想像をかきたてられ、山葵をつまみに呑みたくなります。使える美術品、骨董。

6か月前

江戸時代の鍋を使った大根炊き