人気の記事一覧

宇宙と素粒子と量子力学の本と、メダカ

1か月前

今日の科学 6月7日

2週間前

『量子力学の祖父 ボルツマンの文学作品』(オッペンハイマー外伝)

書評:反結合性軌道の役割

2週間前

量子化学の歴史から見て、量子テクノロジーの未来を予測

AI創薬支援ソフトの開発状況

有料
100〜
割引あり
3か月前

これからの時代に必要なのは宗教と科学を繋ぐことだ(1)〜ダークマター・ダークエネルギー

7か月前

石炭を使い始めたのは約200年前からで、石油はまだ120年です

11か月前

「未来を変えると過去が変わる?」「はい、変わります!」

11か月前

書記の読書記録#1176 原田『量子化学』(上下巻)

5か月前

「新月であろうと月は光っている」ただその光は目には見えない

11か月前

書評:電子構造論による化学の探求 第二版

3か月前

書評:有機化学と軌道概念

5か月前

報告書 20231202 by Nada 量子化学を勉強する前に高校化学を!適応できるものが生き残る!?

6か月前

量子化学シミュレーションに憧れて

8か月前

書評:フロンティア軌道論で理解する有機化学

5か月前

2月のセプテンバー

9か月前

AIと量子コンピューティングソリューションを提供するSandbox AQが科学特性予測のためのソフトウェアプラットフォームを提供するGood Chemistryを買収

有料
100

書記が物理やるだけ#273 水素分子イオンの解法(共有結合の概要)

書記が物理やるだけ#276 混成軌道