人気の記事一覧

戸矢学『赤の民俗学 「丹」が解き明かす古代秘史』/松田壽男『古代の朱』/谷川健一『日本の地名』

2週間前

【石】辰砂(しんしゃ)

4か月前

2024.5.11(土)晴れ 本焼きNo.56(還元) Total No.95

石から絵具をつくったりする研究会の会員証2024年度版が届きました。

古代史随想(6)

4か月前

阿波から麁服を下賜する片鱗が見えた

マヤ「パカル王」に出会う新刊出版イベント

日本という国の始まり その6(卑弥呼の朱)

5か月前

古代阿波だけにあった貴重な遺物(弥生~白鳳時代)

「其山有丹」(『魏志倭人伝』)

日本の「般若心経」と玄昉

隠遁生活は楽しいか

8か月前

神武東征は東部開拓フロンティア

女性のためのヨガの教科書20

有料
300

人麻呂が見た「炎」の真実⑥

2か月前

引き換えに差し出すものは

10か月前

黄泉比良坂は墳墓ハウツー物語

10か月前

天照覧す 尽く黄泉  朱砂の王

【続いてる写経 1394日め】”印泥”(いんでい)とは、かくも危険で尊いものだった

4か月前

神社の赤炎「剣にかけられた類感呪術!」

有料
300