人気の記事一覧

【日記】脳を持たない生物

1か月前

当サロンにしかできないこと

感情のリリースワークに参加しての思いと気づきをつらつらと。

コミュニケーションエラーは双方向性のものという認識は、毎日の職場で、お互いの心理的安全性と、適切な距離間を保つ上でも、大切な「慎み」であると思います。報連相問題とは、立場の強い者が末端で献身されている人々へもっと積極的に自己開示し、歩み寄ってこそ、解決の一助となると思うのです。

3か月前

#5.心と身体のつながる仕組み その③

4か月前

武道や武術の技を身につけるには?

7日前

【読書記録2024】No.36『心で触れるボディワーク』

リトリートが終わってから、初日。施術で感じたこと

うまくいかない原因を考えると繋がって行く2

【読書記録2024】No.37『動きが心をつくる』

「20歳なの?一番いい時だね〜。」

【きく】listen

『身体心理学 新版』【読書】

心理学で読み解く『すずめの戸締り』〜こころの瓦解

日常で、からだとこころが健やかな日々を増やしたい。「やわらぎ工房」始めます。

日常で、からだとこころが健やかな日々を増やしたい。「やわらぎ工房」始めます。

【イベント情報】3/18(土)20:00-21:00 やわらぎ工房のプレイベントを開催します!!

こころの傷ってなんだろう

【日記】身に沁みて分かる

1年前